ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【小道の先に何がある?】ヨーロッパの小道の写真

ヨーロッパの小道は本当にいい

今回は情緒溢れるヨーロッパの小道の写真を掲載します。

滞在が短くて枚数はありませんが、なかなか趣ある写真が撮れました。

 

スコットランド

ロイヤルマイルは色んなところに続く道がありました。

 

他にも住宅地に入る道があったり、

 

奥に続くカフェがあったり。

この道はハリーポッターみたいで特に素敵でした😊

 

これはウェイバリー駅に続く道。

結構な下り坂でした。

 

ホテルの滞在記はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

②マルタ

続いてはマルタ。

マルタではスリーマにホテルを取っていました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

朝の風が気持ちよくて、早朝に散歩してみました。


マルタはコンパクトカーが多かったです。

トヨタVitzマツダDemioなど、たくさんの小型車が走っていました。

 

スズキもよく見かけました。

狭い道に停めないといけないから日本のコンパクトカーは大人気のようです。

 

まとめ

治安いい国なら小道に入ってみるのも中々いい。

【海外旅行好きあるある?】外国が自分を呼んでいると思う不思議な感覚

海外旅行好きあるある

今回は海外旅行好きなら「あるあるー!」な話です。

 

「〇〇(国や街の名前)が呼んでいる気がする」ということ、ありますよね?

 

海外が自分を呼ぶって?

「海外が自分を呼ぶ」って何なのか。

簡単に説明します。

 

海外旅行が好きな人というのは、常に海外のことを考えています。

BSで旅行番組を見たり(『ネコ歩き』含む)、海外ロケの番組を見たり、海外旅行に関する記事をグーグルで読んだり。

 

そういう生活の中で、ある時ふと感じることがあります。

 

私、〇〇に行きたいかも!」と。

 

それは、今まで見た旅行番組の情報が元だったかもしれません。

またはスカイスキャナーで『目的地→全て』で検索した結果の一つにあったかも。

 

こういうのって急にひらめくんですよね。

常日頃、仕入れている海外の情報を脳が勝手に精査するのでしょうか。

 

とにかくこれは、海外旅行経験が豊富な人にはあるあるな瞬間だと思います。

 

実際に呼ばれて行った国

ここからは私が実際に呼ばれて行った国を紹介します。

ポーランド

2018年に行ったポーランド

ポーランドではアパートを借りて2週間生活しました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

旧市街の中心部をノープランで歩いたり、新市街でお皿を買ったり、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

JDをナンパしてみたり、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ショパンの曲が鳴るスポット巡りをしたりしました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

この時はフリックスバスがあるのを知らなくて、ワルシャワ以外は訪れませんでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

フリックスバスという格安高速バスがあることを知ったのは、次のクロアチアに移動してから。

勿体なかった、と後悔しました。

と同時に「これはシェアしなければ」と思い、ブログを書いて伝えることを決めました。

 

バスを使えばワルシャワから数百円~数千円で近隣の街に移動できるなんて、便利な世の中になったものです。

 

クロアチア

2018年はポーランドからクロアチアに飛びました。

滞在したのはまたしてもアパート。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

これが快適で立地もよくて最高でした。

今やエアビーを使う上で必要なキーボックスを知ったのはこの時が初めてでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ザグレブからもフリックスバスを使えば近隣国に簡単に移動できます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

世界遺産のプリトヴィッツェ国立公園へはオプショナルツアーがお勧めです。

私が利用したベルトラのツアーは最低オブ最低でしたが、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

プリトヴィッツェそのものはとっても素敵な場所でした。

 

ポルトガル

ポルトガルはまた行きたい国の一つです。

特によかったのは港町のポルト

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

この時はエミレーツビジネスクラスで行ったから、というのもあります😅

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

リスボン空港から城壁の街オビドスまでベンツで走ってもらって快適な旅でした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ポルトの景色は最高だったし、アゲダ(傘祭)もアヴェイロもよかったし、リスボンは都会で洗練されているしで、どこに行ってもそれぞれの良さがありました。

食べ物も美味しい、お土産も色んな種類がある、おまけに美術館まで最高!

 

ポルトガル、また行きたいな。

 

④マルタ

マルタは昔から行ってみたかった国です。

ヨーロッパの主要都市から大体直行便が出ています。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

マルタはイタリアを少しくすませたような街でした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

西欧諸国より物価が安く、閑散期(冬)は一泊一万円以下でそこそこのホテルに泊まれます。

3日間しか滞在できなかったけど満喫できました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

マルタは以前BSのネコ歩きでも紹介されていました。

猫好きな人は是非マルタへ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑤タイ

タイへは以前から行きたくて、2023年のGWにやっと行くことができました。

特に最高だったのは南国の果物と、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

カオラックのホテル。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

今まで泊まった中で一番満足できたホテルです。

マリオット系列のホテルはマリオットボンヴォイから予約すると安く泊まれます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

まとめ

海外に呼ばれたら航空券を検索して次の休暇に飛ぶべし。

その感覚は間違っていない。

【映える欧州】今までに載せられなかったいい感じの写真を貼る記事

ヨーロッパ旅行中に撮ったイケてる写真を上げる記事

今回は2023年のヨーロッパ旅行中に撮ったけど過去の記事に載せられなかったイケてる写真を掲載します。

ホテル滞在記や搭乗記だけでは全然写真を載せられないんですよね。

ということでこういうときにガッツリ掲載します。

 

①マルタ

まずはマルタから。

首都のバレッタの対岸にあるスリーマに泊まりました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

個人的にはこれが大当たりで、バレッタより歩き易くて雰囲気がよかったです。


マルタ最終日の夕方、スリーマの近くにある小さな島まで歩いたときの写真です。

 

日中の暑さが和らいで、街歩きにいい気温でした。

 

マルタは朝と夕方が特に素敵でした。

こちらが朝の風景。

なんとホテルの朝食会場が屋上!

最高の景色を眺めながらゆっくり時間を過ごすことができました。

 

ホテルの部屋から少しだけ海が見えました。

 

真昼間のバレッタ

青空とクリーム色の壁が綺麗でした。

 

こちらも昼の風景。

スリーマは船がたくさん停まっていて風情がありました。

 

別の日に朝食会場で撮ったもの。

逆光でアレな感じだけど、これもまたいい。

 

マルタを朝散歩した様子はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

エディンバラ

次はスコットランドエディンバラ

私は海外の小道が大好きです。

観光客があまり通らないような道は、地元の人の日常を垣間見ることができます。

この道はロイヤルマイルから、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ウェイバリー駅に続く道だったような。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

坂道で勾配が凄くて階段がわんさか。

スーツケースを持って歩くのは大変でした。

 

小道シリーズはまたいずれ書こうと思います。

 

まとめ

インスタに載っていそうな美しい写真を撮れたら気分が上がる。

スマホで簡単に高画質のいい写真を撮れる時代になってよかった。

【海外旅行は金持ちしか行けないなんて嘘】海外旅行のために普段からできる節約術12選

海外旅行は富裕層だけのものじゃない

コロナ禍以降「海外旅行はお金持ちしか行けないものになった」と言われるようになりました。

増えない所得、増える税金、高騰する光熱費に物価高。

日々の生活でいっぱいいっぱいで、海外旅行までお金が回らないという人が増えていますね。

 

海外旅行においても物価高の波が押し寄せています。

人件費や経費の高騰、原油高。

なのに旅行人口は増えるばかりで観光業の供給が追い付かない状態です。

 

しかし「お金がないから海外旅行に行けない!」と言っている人は、実は無駄遣いが多いだけの人が殆どなんです。

 

今回は庶民の私がどのように海外旅行費を捻出しているかを書いていきます。

普段映えを狙って高いカフェやレストランにお金を使っている人は要チェックです。

 

過去の海外旅行の旅費についてはこちらをご覧ください。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

旅費を貯める方法

私は『旅費は貯めるものではなく作り出すもの』だと捉えています。

早速旅費の捻出方法を見てみましょう。

①自炊する(外食しない)

海外旅行をしたことがない人って大抵外食の回数馬鹿みたいに多いです。

「毎週末飲みに出かける」「職場の飲み会は必ず出席する」という人は出費を増やすだけです。

 

一度の飲みで5,000円使ったとして、週2回で10,000円。

そこに終電を逃してタクシーで帰宅したりホテルに泊まったりすると数千円の上乗せ。

 

  • 一度の飲み5,000円×週2回✕4週間=40,000円
  • タクシー代かホテル代を上乗せすると50,000円にも

 

これを12か月続けると48万円60万円に。

60万円あったら私はビジネスクラスでヨーロッパに行きます。

30万円あれば仁川⇔ドバイ⇔ヨーロッパをエミレーツのビジで行けますから。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

②昼食を持参する(外食しない)

前の職場にいた海外旅行未経験の同僚は、自炊せず毎日コンビニの弁当を買っていました。

それだけで500円。

ペットボトルのお茶を買うと更に100円。

 

  • コンビニ昼食600円✕週5日✕4週間=12,000円

 

一年で144,000円…。

14万円あったら東南アジアを往復してそこそこのホテルに数泊できます。

 

③コンビニに行かない

②と被ってしまいますが…

コンビニは散財材料宝庫

プライベートブランドのお菓子を除いて、ほぼすべての商品が定額で売られているからです。

 

コンビニに行くとついついペットボトルのジュースやお酒、総菜を買ってしまいますよね。

コンビニは高いだけです。

ご飯を買うなら足を伸ばしてスーパーに行きましょう。

 

④スーパーではその日に必要なものだけを買う

自炊をするとして、まとめ買いは個人的にあまりお勧めしません。

理由は食材を使い切れずに腐らせることがあるからです。

 

私は普段、2~3日分のご飯をまとめて作ります。

そのため、その日のメニューに必要な分の材料と量を買うようにしています。

 

また、安いからと言って大量に入っている野菜を買うこともしません。

例えばカレーを作るなら人参は1~2本しか必要ないですよね。

3~4本入っているものを買っても残りをどうすればいいのかまた考えなくてはなりません。

だから少々高くついても、甘くて美味しい金時人参を1本買う方が私はいいと思っています。

 

スマホ代を見直す

前首相のガースーさんがスマホ代引き下げに大きく貢献しました。

www.dlri.co.jp

 

この記事によると、現在の平均携帯代は5,000円台だそう。

 

ガースーさんがテコ入れする前は8,000円台でした。

これ、平均が8,000円なだけで、人によっては課金やサブスクで10,000円~15,000円ですよ。

価格が下がった今でも、3大キャリアに1万円近く払っている人が非常に多いです。

 

  • 10,000円✕12ケ月=120,000円

 

12万円あったら高騰した今の航空券でも東南アジアに行けるよね。

私はポイント払いできる楽天モバイルにしています。

2022年のスマホ2台分の料金は2万円台に抑えました。

 

⑥不要な服や物を売る

日々の支出を減らすだけでなく、溜まった不用品を売れば副収入になります。

これも面倒臭がってやらない人が多いこと。

例えば、

 

  • 読まなくなった漫画
  • 聞かなくなったCD
  • 着なくなった服
  • 箱買いで被ったアニメグッズ
  • 合わなくて使い切れないコスメ

 

こういうもの、全部フリマアプリで売れます

化粧品だって、半分残っている状態でも売れます

古くて人気がない漫画だって売れます

曲をDLする時代でもCDが売れます

 

フリマアプリは断捨離ができてお金も入ります。

売上をスマホ代に充てる、スーパーの買い物で使う、マックなどで外食する。

そうすれば生活費を節約できます。

生活費を節約できればその分を旅行資金に充てられます。

 

私の場合、2022年のラクマの売上は2万円でした。

月にすると1,500円程度です。

でも毎月スマホ代が1,500円安くなると思えばいいでしょ?

 

⑦服を買う時は欲しいかではなく必要かどうかを考える

この歳になって、新しい服を買う時は熟考するようになりました。

 

最先端でお洒落な服ではなく、何年着られるか。

手持ちのどの服と合わせられるか。

ポイントがどれくらい還元されるか。

 

極端なことを言うなら、服を買う時に新品である必要はないですよね。

公式で定価で買う前に、フリマアプリで一度検索するのも手です。

アニエスのカーディガンやフレッドペリーのポロシャツなど、定番の商品は未使用やほぼ新品の状態で出品されているものがあります。

 

あなたが潔癖症でないなら、定価より安く買えるフリマアプリを活用しましょう。

 

⑧飲み会・カフェに行かない

①と被ってしまいますが、飲み会は本当にお金の無駄です。

仲がいい友人や親戚と年に数回なら飲み会もありかもしれません。

けれど海外旅行に行きたいなら職場や付き合いの飲み会は欠席すべき。

 

カフェも高いだけでいいことありません。

ただ、私は週に一度カフェでゆっくり過ごす時間を大切にしています。

一杯の飲み物をゆっくり飲みながらスマホをいじる。

この時間は家でも職場でも体験できない。

私にとっての最高の空間と時間を買っている形です。

カフェやレストランで過ごす時間に十分な価値があるならいいです。

 

ふるさと納税などで節税する

日本の税金は上がるばかり。

節税できるものは片っ端から調べて活用すべきです。

 

年収1,000万円以上の人はふるさと納税数十万円事前に納税できます。

その上、返礼品が食品の自治体を選べば年間数万~数十万円の節約になります。

国産の美味しい食材で上質な栄養を摂って節税もできる。

最高じゃん。

 

書類の手間を面倒がって制度を活用しない人は損するだけ。

ふるさと納税所得税と住民税が減税になりますし、結果的に支出の見直しになります。

 

⑩本当に必要なものだけをまとめ買いする

これは④の追記になります。

賞味期限が長く、普段からよく使う加工食品や調味料はコストコで大容量サイズを買うようにしています。

また、日用品でも確実に使うことが分かっているもの(洗剤やトイレットペーパーなど)はドラッグストアのポイント率が高い日に多めに買います。

(買ってみて消費期限内に使い切れなかったものは次からは買わないようにしています)

 

けど大量買いやまとめ買いって、皆さんが思っているほどよくないですよ。

だって明日大災害が起こってトイレットペーパーが洪水で流れるかもしれない。

地震で停電して冷蔵庫が使えなくなるかもしれない。

空き巣が入って食料を盗まれるかもしれない。

 

それならストックは少しだけにして、余ったお金を旅費に回す方が有意義でしょう。

 

⑪サブスクをなくす

若い世代ほど利用しているサブスク。

これほど悪な出費はないです。

 

定額で音楽聞き放題。

→サブスクの音楽って自分の好きな曲を聞けないのにお金払うの?

 

定額でコスメが届く。

→使わない、色が合わないものに数千円も使って楽しい?

 

私ならこうなります。

サブスクは本当に必要なものだけを1つ使うようにしましょう。

 

コスメのサブスクをどうしてもしたいなら、ポイント払いできる楽天RAXYがお勧め。

普段の買い物やポイ活で貯めたポイントで全額支払ができます。

自分の財布からお金が出て行くことはありません。

 

⑫ポイント率が高い時に日用品を買う

同じ日用品や食料を買うのでも、ポイント率が高いお店で買うだけで年間の支出に大きく差が出ます。

 

私は2年間で地元のドラッグストアのポイントを1万円分貯めました。

貯めた1万円分のポイントで「今月キツイな」という時に食品やコスメを買っています。

 

ポイ活はあなどれないってことですね。

 

まとめ

①~⑫の節約術を徹底するだけで年間50万70万円の支出が減ります。

それだけあれば、年に東南アジアに3回、ヨーロッパに2回は行けます。

 

「海外旅行に行きたいけどお金がないよー!」って人はお金の使い方を知らないだけ。

【英国内は旧札完全NG】旧ポンド札を日本円に両替する裏技

旧ポンド札がイギリスで使えない!?

今回はイギリスポンドの旧札を日本円に両替する裏技です。

 

旅ハックって大事ですよね。

 

イギリス国内では一切受け取ってくれません

イギリスポンドの新紙幣が登場して数年。

2019年にイギリスを旅行したときは新札の方が普及していませんでした。

 

コロナが開けて4年振りに再訪したら旧札の方が使えなくなっていました

スーパーで旧札を出して断られ、ホテルのフロントで両替を頼むもできず。

コインもまた然り。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

自販機や券売機は検証してませんが、とにかくイギリス国内では旧札と旧コインを使うことはできませんでした。

 

コインランドリーでも旧コインの投入は駄目だったな…

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

 

イギリスの両替所でも駄目

空港の両替所でも旧札・旧コインはNGだそう。

ホテルの人にもコインランドリーの人にも言われたのが、

「旧札を新札に両替できるのはイギリスの銀行のみ」ということでした。

しかし!

 

銀行に行けば両替できるなら、旅行中に行けばいいじゃん?

 

と思ったら大間違いですよ。

彼らの言葉に正確性を持たせるなら、

イギリスの銀行口座を持っている人が銀行に行けば新札に換えてくれるよ」

ってことなんです。

 

それ、普通の旅行者は無理じゃん!

イギリス旅行中に苦汁をなめた私でした。

 

唯一両替できるのは

昔キャッシングした数十ポンドはもう現金化できないのか?

と落ち込んでいる時にググったらこんな情報がありました。

 

日本国内の空港の両替所ではまだ旧札のポンドを受け付けてくれる。今後は分からないけど

 

おお!これは渡りに船!

ということで帰国後すぐに福岡空港の両替所に行ってみました。

 

  • 2019年にキャッシングした時は1ポンド140円
  • 2023年4月に両替したレートは1ポンド150円

 

この一年で円安が進んだため、1ポンドにつき10円アップで少し儲けがでました。

単純に嬉しい。

40ポンドが約6,000円になって返って来ました。

 

まとめ

今後は日本国内の空港の両替所で旧札の受付が停止になるかもしれません。

ポンドの旧札をお持ちの人はできる限り早く両替することをお勧めします。

どんどんポンド高&円安になっている今がいいと思います。

【治安はよくない】イビスロンドンシェパーズブッシュは買い物とヒースローに行くのにいいホテル

イビスロンドンシェパーズブッシュのレビュー

今回はロンドンのハマースミスにあるイビスロンドンシェパーズブッシュのレビューです。

www.booking.com

 

 

よかったところ

まずは泊まってみてよかったところです。

①駅近

セントラル線のシェパーズブッシュ駅を出るとホテルが見えます。

駅からホテルまで徒歩5分もかかりません。

駅近なのはいいですよね。

 

日本からだとヒースロー空港から行く人が多いですよね。

その場合はまず、ピカデリー線でハマースミスまで行きます。

そこからハマースミス&シティー線でシェパーズブッシュマーケット駅まで行けばホテルまでは徒歩8分くらいです。

大きな公園?広場?を横切るとホテルがあります。

 

②目の前が大きな通り

ホテルの前に大きな通りがあります。

人通りが多くて人目があるため、犯罪に巻き込まれる確率は低そうでした。

 

③大きなモールが近くにある

Westfieldという巨大なショッピングモールがあります。

GUCCIなどのラグジュアリーブランドからユニクロまで、いろんなものを見ることができます。

 

私はイギリス初の出店となったSEPHORAを見に行きました。

結果は期待外れだったのですが、モールにはテイクアウト(イギリスではテイクアウェイ)できるお店も多く入っています。

女子旅でも一人旅でも充分楽しめるエリアです。

 

④17時のレイトチェックアウトが20ポンド

イビスのホテルによってレイトチェックアウトの料金は異なります。

このホテルは17時までで20ポンドの追加料金でした。

 

帰りの飛行機が夜の場合、ホテルをチェックアウトしてから暇ですよね。

カフェで何時間、という訳にもいかないし。

そんなときは気軽にレイトチェックアウトを利用したらいいと思います。

3,000円程度で17時までいられるなら安いものです。

 

⑤予約サイトに書いてある数字より広い

これはヨーロッパのホテルあるあるです。

Booking.comや公式サイトに書いてある広さより実際は広いというのが多々あります。

 

このホテルもそう。

予約時に見たのは17㎡でした。

部屋に入ってみると裕に20㎡はある広さ。

 

これ、多分ですけど。

バスルーム㎡にカウントしていないんじゃないかと思うんです。

それ(バスルームを覗いて)なら17㎡で納得ですもん。

 

17㎡で一泊15,000円かあ…と思ってゴメンナサイ。

22㎡でこの立地なら15,000円はするよね。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

ここからは微妙だったところです。

①入口が分かりにくい

入口が非常に分かりにくい。

最初に行ったときに全然分からなくて迷いました。

 

ホテルの横にピザ屋があって、その手前(大通り側)に入口がひっそりとあります。

しかも扉はカードキーをかざさないと開かない。

チェックインのときはピンポンを鳴らして開けてもらいます。

 

もう少し分かるようにして欲しかった。

 

②シェパーズブッシュマーケット駅周辺は治安が悪い

シェパーズブッシュ駅の隣、シェパーズブッシュマーケット駅周辺は治安が悪かったです。

ゴミも相当落ちているし、歩いている人の感じがヤバかった。

隣のシェパーズブッシュ駅(分かりづらい笑)はまだマシなのに。

マーケット駅からホテルに行く人は気を付けて下さい。

 

③朝食会場で部屋番号を聞く人がいなかった

不正を防ぐために会場の入口に人がいるものだけど、このホテルだけはいませんでした。

人が足りなかったのか何なのか。

これじゃあ朝食付にしていない人でも朝食を取れるじゃん。

 

こういうところはきちんとして欲しい。

 

まとめ

ZONE 2で駅近で、大きなモールがあって食べるところもあって…

よさそうに聞こえるけど周辺の治安は悪そうでした。

初めてのロンドンでこのホテルに泊まるのはお勧めできない。

【基本はマズイ】ロンドン旅行で食べたものを貼っていく記事

ロンドン滞在中に食べたもの

今回は2023年3月~4月のロンドン旅行で食べたものを貼っていきます。

 

イギリスのご飯は基本的にどれもマズいです。

理由は土地が肥えていなくて植物が育つのに適していないから。

イギリスの料理がマズイ大きな理由はこれ。

その結果、素材がそもそもマズくなります

 

以前、ロンドンにあるChipotle(アメリカのメキシコ料理チェーン店)でブリトーを買ったことがあります。

アメリカで食べるブリトーは美味しいのに、ロンドンのはマズくてどうしようかと思いました。

ブリトーを食べて色々考えた結果、辿り着いたのはこれです。

 

  • 紫玉葱が辛い
  • トマトが甘くない
  • 味付けが中途半端で美味しくない

 

三重苦でした笑。

 

バーガーキングだって同様の理由でマズく作ってしまうイギリス。

アメリカのバーガーキングは美味しいのになあ…

アメリカ人に怒られろ。

 

これらを経験してから、イギリスでは外食をしないようにしています。

テイクアウトもなるべくせず、日本から持って行ったインスタント食品で主に食事を済ませました。

 

そんなロンドン旅行でしたが、一応食べたものを上げていきます。

 

①ホテルの朝食

イギリス料理で唯一美味しいと言われているのがイングリッシュブレックファースト

まあでもぶっちゃけ、これくらいなら世界中の誰でも作れるよね。

 

煮豆はイソフラボンリコピンが摂れていいと思う。

でも他は小麦粉に肉の成分が薄いソーセージ。

美味とは言えない味でした。

とりあえずお腹に入れたい人向きという感じ。

 

②ゆうげ

イビスで食べたのがゆうげ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

だって昨今のロンドンは超物価高&ポンド高で外食も惣菜買うのも嫌だったんだもん。

 

1,000円も出してスーパーでマズイサラダとブリトーを買うくらいなら、ゆうげとレンチンご飯の方をホテルで食べる方が圧倒的に美味しい。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ロンドンでもゆうげは美味しかったな。

 

どん兵衛とハヤシライス

前述の通り、ロンドン滞在中は極力イギリスのご飯を食べないようにしていました。

最近はこんなどん兵衛があって旅行で重宝します。

 

お椀とお湯があればミニどん兵衛が完成!

美味しそうでしょー。

 

普通のどん兵衛にはない、柚の風味が効いていてよかったです。

どん兵衛だけでは足りずポットで温めて、ハヤシライスも食べました。

 

ご飯はふるさと納税の返礼品のはえぬきです。

 

サトウのご飯より内容量が少なめで、旅先で食べきるのに丁度よかった。

レンチンご飯を湯沸し器で作る方法はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

④ガトウィック空港のラウンジ

ガトウィック空港南ターミナルのNo.1 Loungeのご飯です。

こちらもイングリッシュブレックファーストでした。

 

ここのソーセージは肉分が少し多かった記憶。

パンが硬そうに見えて実はふんわり系で驚きました。

 

⑤サブウェイのサンドイッチ

ロンドン→マルタ→エディンバラと旅してロンドンに戻ってきた日の夕食。

またしてもアメリカのチェーン店です。

 

これまで、マック、バーガーキング、スタバ、サブウェイと、アメリカのファーストフードチェーン店をイギリスで食べた経験から、サブウェイとスタバは比較的美味しいと判明しました。

滞在したホテルの近くにサブウェイがあったから買いに行きました。

 

味は「5ポンドにしてはマシかな」という程度。

イギリスは、同じ5ポンドでもスーパーで買う巻物やサラダはもれなくマズイんです。

700円800円も出して買うなら美味しい方を食べたい。

それだけの話です。

 

⑥ホテルの朝食

イビスロンドンシェパーズブッシュの朝食です。

ここはベーコンを柔らかく焼くところでした。

でも厚みがベーコンと言うより豚ロースなんだよね。

これ、イギリスあるある。

 

生のトマトがあったのがよかったな。

 

翌日の朝食。

ピザトーストを食べてみたけど何とも言えない味でした。

チーズだけは美味しかったです。

 

⑦ゆうげとご飯

この日の夕食は日本から持ち込んだご飯と味噌汁でした。

海外に行くと、日本のお米が甘くて美味しいことを再確認します。

 

まとめ

イギリス旅行で何千円も出してマズイ総菜を買ったり外食したりするなら、日本からご飯と味噌汁とインスタントカレーを持参してホテルで食べる方が金銭的にも身体的にもいいと思う。

【遅延したから行先変更!】ヒースロー空港ターミナル4に行くのに凄く苦労した話

イギリスの地下鉄が適当すぎた

2023年4月、ロンドン市内からヒースロー空港のターミナル4に行くまで一悶着ありました。

今回はその話を覚書がてら書いていきます。

 

事の顛末

事の顛末はこうです。

①起

ヒースロー→仁川の飛行機は19:35発でした。

免税店でゆっくり買い物したい、という理由で17時には空港に着くようにホテルを出ました。

 

イビスロンドンシェパーズブッシュからヒースロー空港に行くには、

 

  1. シェパーズブッシュマーケット駅まで徒歩8分ハマースミス線に乗ってハマースミス駅まで行く→ピカデリー線で空港
  2. シェパーズブッシュ駅まで徒歩3分→どこかの駅まで行く→エリザベス線に乗って空港
  3. ハマースミス駅まで17分歩いて行く→ピカデリー線で空港
  4. ハマースミス駅までタクる
  5. ヒースロー空港までタクる

 

の選択肢がありました。

このときはピカデリー線に乗るのが確実だと思ったんだ…

 

②承

私は3の『ハマースミス駅まで歩いてそこからピカデリー線に乗る』という、一番手間が少ない方法を選びました。

 

ホテルを出たのは16時頃。

重い荷物を引きずり、汗をかきながら何とかハマースミス駅に着きました。

ヒースロー行の電車を待ちます。

しかし、ターミナル4行の電車はほとんどありません。

3本に1本くらい。

 

でも大韓がターミナル4だから仕方ない。

待つしかないんだ。

 

電車を待つこと10分、やっとの思いでターミナル4行の電車に乗りました。

 

③転

そうしたら途中で何回も止まるの。

駅の手前で、または何もないところで。

電車の信号がどうとか言ってたけど、とにかく止まりまくり。

またもや、やっとの思いでヒースローの手前まで来たら、アナウンスが。

 

この列車はターミナル4へ行きません

ターミナル4へいらっしゃるお客様は当駅でお乗り換え下さい

 

( ゚Д゚)ハァ?

 

こんな顔になりました。

ちょっと待って。

ターミナル4に行く列車に乗ったのに「行きません」ってどういうこと!?

 

仕方なく下車して後続の列車を待ちます。

数分後、現行掲示板には

 

T4行の列車は15分後に参ります

 

( ゚Д゚)ハァ?

 

15分って何よ。

他のターミナル行は数分後にいくつも来るのに15分ってふざけてんの!?

 

と思いつつ、仕方ないので15分待ちます。

近くにいた地元のおじちゃんと韓国人留学生とで愚痴を言いながら。

 

15分後。

 

T4行の列車 キャンセル

次のターミナル4行は15分後に参ります

 

( ゚Д゚)ハァ?

( ゚Д゚)ハァ?

 

15分待ったのに無くなって、また15分後!?

もう信用できん!

タクれるか次の電車が本当に来るのか、上のスタッフに聞いてやろう。

 

同じように思っていた人が数人いて、一緒に地上の駅員に詰め寄りました。

 

「T4行の列車が何回もキャンセルされて来ないんだけどどういうこと!?」

「このまま電車が来ないなら改札出てタクシーで行きたい」

「飛行機に乗り遅れそうなんだけどどうしてくれるの!?」

「行先何回も変えないでよ!」←これ私

 

聖徳太子ではない駅員がプンプンな私達を言葉と手で制します。

 

「はい、ちょっと待って。今僕が説明してるから被せてこないで。次の列車は本当にT4に行くからもう少し待って」

 

他の駅員はタブレットでモニタリングしながら確認します。

 

「今後続の列車を見てるけど、次こそはT4に行くからそれまで待って」

 

このまま列車が来ないなら改札出て一緒にタクろうと言ってくれたイケメンイタリア人のお兄さんも私も、飛行機乗り遅れそうな長身のお姉さんも、とりあえずもう一本待つことにしました。

 

④結

駅員の言う通り、次の列車はちゃんとT4に行ってくれました(当然だけど)。

でも当初の予定からは約1時間遅れ

17時前に着く予定だったのが、ターミナル4に辿り着いたのは18時前でした。

 

イケメンイタリア人お兄さんは出発まで45分しかないと言い、走ってカウンターに向かいました。

 

一方私は端のカウンターまで歩かされたものの、18時過ぎには手荷物検査を終えて免税店エリアに行くことができました。

カウンターでのチェックインがガラガラですぐに身軽になれたのがよかったです。

チェックインで並ぶことになっていたらもっと焦っただろうな。

ゆっくりとはいかなかったけれど、免税店で台湾人スタッフと談笑するくらいの余裕はありました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

T4に行くのが後1時間でも遅れていたら乗り遅れでどうなっていたか。

考えるだけでも恐ろしい…

 

この日は、アムステルダムスキポール空港行の電車が止まって大変だった時くらい焦りました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

まとめ

遅延が大量に起こったからって行先を勝手に変えるイギリスの地下鉄よ…

鉄道が駄目な場合を想定してプランBも立てておいた方がいい。

【仲間意識】ヨーロッパ旅行ではアジア人がいる店に行くと優遇されるかもしれない話

アジア人が行くヨーロッパ旅行って

コロナ禍で、アジア人は以前にも増して差別される側になりました。

 

ヨーロッパを旅行していると「ニイハオ!」と話しかけられることはなくなりました。

その一方で、アジア人(特に東アジア人)を見るなり嫌な顔をする人が増えました。

 

白人の中に無意識に根付いているバイアスの意識って、何とかならないものでしょうか。

 

2023年3月~4月のヨーロッパ旅行では、白人の店員しかいないお店や観光スポットに行くと居心地が悪かったです。

ヨーロッパの文化が好きでお金払って行っているのにこんなに差別されたら暫くはもういいや、と思ってしまいます。

 

そんな旅の道中、アジア人の店員や従業員の対応に何度も癒されました。

彼らは私と同様、白人優位のヨーロッパで偏見や差別を毎日感じながら生きています。

その影響か、同じアジア人に対して優しく接してくれることが多いです。

 

今回はアジア人との印象的な交流を思い出して綴っていきます。

 

凄く優しくしてくれたアジア人店員

思い出せる限り書いていきます。

①マルタのアイスクリーム屋

マルタのスリーマにあるジェラート屋の店員さん。

ヒンディー系だったと思います。

終始にこやかに接してくれました。

 

紙のカップにする?それともコーンにする?

味はどれにする?

3つまで選べるよ。

 

ジェラートの注文の仕方が分からない私にめちゃめちゃ優しくしてくれて嬉しかった。

 

②マルタのホテル

マルタで泊まったホテルのフロントスタッフは出稼ぎかワーホリばっかりでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

こちらもヒンディー系や中東系が多かったです。

ヒンディー系の女性には特によくしてもらいました。

 

朝食会場では空のお皿を下げる人が大体アジア人でした。

3日間で見たのは東アジア系、ヒンディー系、地元の人っぽいのが2人。

Good morningやThank youというと笑顔で返してくれたのが印象に残っています。

こういう人にこそチップをあげたいよね。

 

③マルタのパン屋

同じくマルタのスリーマにあるJeff's Pizzaの店員さん。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

このお店はチェーン店のようで、同じ名前のパン屋を他でも見かけました。

 

ここで働いていた子もアジア系。

ヒンディーかトルコ系だったかな。

 

ノリがよくて、どんなパンが説明してくれて助かりました。

 

④ロンドンのホテル

イビスのアールズコートホテルのフロントもアジア人でした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

チェックインしたときにいたのは韓国人と中東系の2人。

アジア人同士だとやっぱり笑顔になるよね、の具体例でした。

 

チェックアウトした時にドアにいた人もアジア人で、ニッコリ笑いかけてくれました。

これが白人だとそんな風にはいかないものです。

 

ヒースロー空港の免税店

ヒースロー空港ターミナル4で。

Diorコスメの台湾人のレディーと、レジにいたヒンディー系のお姉さん。

 

Diorの台湾人とは少し談笑しました。

グロス3本しか買っていないのに可愛いノベルティくれたし。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

レジのヒンディー姉さんには「これ何て読むの?ファ、フ…?」と聞かれました。

私「フクオカです。ファックじゃないからね笑」

姉さん「笑。初めて知った地名だわ。勉強になった。有難う」

 

という、少し笑える会話を交わしたのでした。

 

まとめ

ヨーロッパで差別を感じたらアジア人店員がいるところに行くべし。

同じアジア人として仲間意識がある人は優しくしてくれる。

【Clarinsは大分お得】ヒースロー空港のDiorで少しお得にグロスを買ってノベルティまで貰った話

ヒースローの免税店で色々見てみた

イギリスから帰国する日、ヒースロー空港の免税店でコスメをいくつか買いました。

今回は簡単な免税店レポートを書いていきます。

ヒースローで買い物をしようと考えている誰かのためになりますように。

 

Diorのリップグロウオイルは少しだけお得に買えた

本当はネットの事前予約&取置でもっとお得に買い物するはずでした…

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

しかし注文した翌日にキャンセルのメールが来まして。

ネガティブな私は「日本人には売ってくれないってこと?」なんて邪推しました。

が、実際は在庫切れだった模様です。

 

実際に店舗に行ってみたら、Diorのリップグロウは006ベリー012ローズウッドしか残っていませんでした。

10%オフこそ実現しなかったものの、日本で定価より少しだけお得に買うことができました。

 

Diorのリップグロウオイルは24.55ポンドでした。

私が買った日は1ポンドが164円まで上がっていたので、計算すると4,190円

クレジットカード決済の手数料(1ポンドにつき+2円位)がついたら日本と変わらない値段に😅

10%オフでレートが160円だったら3,500円くらいになるのになあ。

まあ、こればっかりは仕方ないですね。

 

台湾出身の店員にノベルティーを貰った

Diorのコーナーで店員さんとああだこうだと色々話をしていたら、店員さんが台湾出身だということが分かりました。

親日家が多い台湾と、親台が多い日本。

話が多少弾みますよね。

 

私「台湾の人なんですね。私、総統の際英文のツイッターをフォローしてます」

店員「際英文?ああ、私あの人嫌いなの」

私「えええ」

店員「でもいいでしょ😊嫌いな人のことを嫌いって言える国なんだから笑」

私「そうですね。日本でも言えます笑」

店員「そう言えない国だってあるじゃない。例えば中国とか」

私「例えば北朝鮮とかね」

私、店員「はははははは」

 

グロスを3本を手に取った状態でこんな会話をしました。

 

他のコスメを見に行くと、店員さんが私のところに駆け寄って来ました。

何かとおもったら。

 

店員「これあげる。あなたと話せて楽しかったから。有難う😊」

私「えーーーいいんですか!嬉しい有難う!」

 

これは『普通〇万円買わないとくれないノベルティー』というものでは???

 

100ポンドも買っていない一般人によくしてくれて感謝です。

人と接することの楽しさをイギリス旅行で知りました。

(上手くまとめた感)

 

後日、革紐を買ってチャームに通してネックレスにしました。

 

Clarinsは大分お得だった

クラランスのリップコンフォートオイルはDiorと比べてかなりお得でした。

色は定番の01ハニーしかなかったけれど、何と17.45ポンド

1ポンド164円で計算して2,870円

定価が3,850円だから1,000円近くお得に買うことができました😊

 

その他のコスメは?

他にもNARSやKYLIE COSMEなど、イギリスのBOOTSより大分安くなっていました。

 

NARSのブラッシュなんかは22.95ポンド

1ポンド164円で計算しても3,700円程度です。

日本の定価は今、4,730円もします。

オーガズムの愛用者は是非ヒースローでお買い求め下さい。

 

KYLIEのチークは15ポンドまで下がっていました。

BOOTSで買うと20ポンドくらいしたのでこちらも免税店で買うとお得です。

 

Diorのリップグロスを会計しているときに手伝ってくれた免税店の店員さん曰く

「Diorのこれは皆買っていくわね。街で買うとここより10ポンドも高いのよ!」

だそう。

 

まとめ

レートにもよるけど、一部のヨーロッパコスメは免税店でかなりお得。

日本とそう変わらないものもある(Diorとか)ので事前調査が必要です。