旅行に関するアレコレ
韓国旅行の前に K-ETAの申請に必要なもの ①有効なEメールアドレス ②パスポート ③パスポートの個人ページの写し ③顔写真 ④クレジットカード ⑤韓国旅行時のホテルの所在地 K-ETAは中高レベルの英語力があればOK 承認までは1日~数日 まとめ 韓国旅行の前に 韓…
GWの海外旅行はまだ予約できる お勧めの渡航先は? 中でも特にお勧めはアジアリゾート ①バンコク ②プーケット ③バリ まとめ GWの海外旅行はまだ予約できる 年末年始の休暇が終わりましたね。 2月の天皇誕生日までの祝日を首を長~くして待っているみなさん。…
LCCってどうよ 安さに隠れたデメリットが多すぎる ①座席が狭い ②預入荷物は有料 ③座席指定も有料 ④食事も有料 ⑤大抵は空港の端に追いやられていて遠い ⑥早朝発や深夜発が多い ⑦沖止めの場合もあり ⑧遅延、欠航しても補償一切なし ⑨遅延、欠航でもカウンター…
海外旅行解禁~ 航空券を少しでも安く抑える 海外旅行で仁川を経由するという選択肢とメリット ①成田や関空が遠い人は仁川の方が楽 ②プライオリティパスで入れるラウンジが豪華 ③免税店が充実 ④ヨーロッパ行なら長時間の搭乗を分散できる ⑤24時間以内の乗継…
大好評のGo Toキャンペーン 好評すぎて一部サイトが条件を改悪 改悪したのはこのサイト じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休 プチまとめ 割引率を据え置きしているサイト JTB 日本旅行 HIS 近畿日本ツーリスト Booking.com 安く旅行したいなら 大手旅…
コロナ大騒動、ようやく終結 キャンセルしたのは3月上旬 6月に一度問い合わせたら 10月に再度問い合わせてみた 返金してくれるってよ 何とか返金手続が完了 返金されたアメリカ旅行の旅費一覧 ①春秋航空 … 3月返金(4月反映) ②デルタ航空 … 10月返金(11月反映…
変更・取消不可のホテル、その後 実はまだ残っていた取消作業 エミレーツの下請け業者に出したメール エミレーツの下請け業者から来たメール 返金・返マイルはどうなる? まとめ 変更・取消不可のホテル、その後 今月のアメリカ旅行をキャンセルした際、取消…
楽天ポイ活改訂版 楽天ポイ活とは 楽天ポイ活の実践方法 ①楽天Point Clubアプリを起動させ、一日2ポイント ②楽天モバイルにする ③楽天カードのHPにアクセスし、クリックしてポイントをもらえるバナーをひたすらクリックする ④楽天プレミアムカードに入会する…
旅行鞄にマステをしのばせておいて! ①手紙の封をするときに糊の代わりとして ②割れ物を梱包するときにセロハンテープの代わりとして ③メモやラベルの代わりとして ④化粧品などの蓋を閉めるときの補強として ⑤コードをまとめるときの結束バンドの代わりとし…
旅行の予定や思い出をノートに記そう 各社が出している旅行のアレコレをメモれるノート ①文藝春秋出版の『旅行手帳』 ②コクヨの『旅ノート』 ③コクヨの『旅する野帳シリーズ』 突然だけどコクヨの旅ノートはお勧めできない ①目次 ②このノートの使い方 ③日本…
お金の話だってよ 今回はお金の話ですってよ、奥さん。 日本人って『お金の話』を避けたがりますよね。 お金は生きていくのに必要不可欠なのに日本人は残念だわ( ^ω^)・・・ まあ、お金の話と言っても外貨、アメリカドルの硬貨の話です。 アメリカの25セ…
結論:そこそこいいホテルに泊まった割には安くついた 前回に引き続き、 howtogetlostineurope.hatenablog.com 2019年の旅行の振り返り記事です。 このポルトガル周遊旅行は17泊20日+福岡で後泊の計21日間、両親との旅行でした。 航空券を除く旅費の内訳 旅…
結論:ロンドンの監獄ホテルは無駄だった 先日、2019年の収入と出費を見直していたら春に行ったヨーロッパ旅行で当初の予定よりかなり浪費していたことが判明しました。 節約しつつも良質な旅を心がけていたつもりなのに… ということで今回は2019年3月~4月…
結論:高齢者との旅行にはたとえ家族と言えど気を付けよ 8月に両親と行ったポルトガル旅行でのこと。 航空券を手配するのも、送迎車を手配するのも、ホテルを予約するのも、観光内容を考えるのも準備は100%私でした。 一人旅ならこういうとき楽なんですよね…
お金がないという人に限って固定費の見直しをしていない 「お金がないから海外旅行に行けない 」なんて言う人はゴマンといますよね。 でも実はそういう人に限って固定費の見直しをしていない。 その上コンビニで日々散財している。 howtogetlostineurope.hat…
この世界は案外悪くないんだぜ 今回はアメリカ、ニューヨークでの小話を一つ書こうと思います。 450ドル相当のお土産が大都会NYで一瞬行方不明に それは超円高で海外旅行者にとってウハウハだった2012年の夏のこと。 両親と一週間のニューヨーク旅行に出かけ…
パスポートを持っていない日本人は7割以上 日本人のパスポート所持率は2割強だということをご存知ですか。 海外旅行好きの方ならこの数字をどこかで目にしているのではないでしょうか。 普段、海外旅行好きによる旅行ブログを読んでいる私としては信じがた…
結論:逆光だってヨーロッパはお洒落な写真が撮れる 今回は海外旅行先で撮る写真についてです。 写真を撮るとき、多くの人は太陽の位置を気にしますよね。 いわゆる逆光ってやつです。 私はそれをあまり気にしないようにしています。 今はスマホでもパソコン…
結論:シルバー会員は楽勝? 大韓航空はマイレージプログラムを大幅に変更します。 施行は2021年4月1日から。 この日以降に特典航空券を発券すると必要なマイル数が変わります。 howtogetlostineurope.hatenablog.com 大韓はマイレージプログラムだけでなく…
欧米路線はかつてない大改悪 改悪の概要 現行の特典航空券に必要なマイルチャート 現行のマイルチャートでお得な路線 2022年4月1日から実施される特典航空券のゾーン一覧 2022年4月1日から実施予定の特典航空券に必要なマイルチャート 特典航空券に必要なマ…
2019年に訪れたところ 今年ももうすぐ終わりですね。 2019年はいろいろなところに行きました。 3月はスペイン、マドリード 3月から4月にかけてイギリス、ロンドン 4月はルギー、ブリュッセル 8月はポルトガル周遊 12月は急遽入った釜山 何だかんだで結…
2020年の旅行先、考えてる? 海外旅行好きな人は来夏の行先を選ぶ段階に入っているのではないかと思うのですがいかがでしょう(*´艸`*) 行動が早い人はすでに飛行機やホテルを押さえていそう。 私も毎年年末には翌年の夏の旅行について具体的に考え始めます。…
今月上旬に釜山を旅行した際、韓国でも快適にインターネットを使うため、日本で事前にSIMカードを買いました。 Amazonで購入したSIMカードがこちら。5日間で3Gまで使用可能です。 【中国聯通香港】韓国 5日間 データ SIMカード 3GB FUP 出版社/メーカー: 中…
結論:地方民なら迷わず仁川を使え 海外旅行で利用する空港と言えば成田や関西ですよね。 しかしそれらの空港を便利に使えるのは関東や関西の都会人だけです。 海外旅行好きの地方民の声はこう。 成田も関空も市街地から遠すぎ! 東京や大阪に出るだけでお金…
今月上旬に訪れた釜山旅行の写真をカメラのキタムラでフォトブックにしました。 フォトブックリング 何と11日(水)の23時37分に注文して15日(日)の夕方には手元に届きましたΣ(´∀`;) は、早いよキタムラさん。 今回はネットでの注文の流れをざっくり書いてい…
【結論:DXBのターミナルAのファーストレーンは横入が自由にできる欠陥レーンだったが今は改善され、ビジ以上の乗客用のレーンにエコ客が入れないようになっていたε-(´∀`*)ホッ】 エミレーツのビジネスクラスと言えば、海外旅行好きなら誰もが憧れますよね。 …
【結論:エミレーツは搭乗券の半券を切ることに興味がないらしい】 これまでエミレーツについてかなり絶賛してきました。 howtogetlostineurope.hatenablog.com A380のビジネスクラスは半個室で素晴らしいです。 howtogetlostineurope.hatenablog.com howtog…
【結論:通勤&帰宅ラッシュにかぶらなければタクった方が楽】 福岡空港は博多駅から地下鉄で5分と、中心部から近距離にある便利な空港です。 私は海外旅行に行く際、成田、羽田、関西ではなく福岡空港から仁川に飛び、そこから乗り換えて目的地に向かうこ…
日本の秋は一年で一番素敵な時期だと思います。 美味しい食べ物に美しい紅葉、哀愁漂う寺社仏閣。 それらを一日で制覇できる日本の秋は最強ですよね。 先週末は世界遺産である宮島に行ってきました。 宮島に行く前に広島駅近くの鉄板焼きレストランで腹ごし…
結論:海外旅行のために節約するなら楽天経済圏にどっぷりつかるべし 昨今話題のポイ活については既に多くの人がブログで記事にしています。 陸マイラーを始め、ポイ活でお金を使わずにいかにポイントを効率よく貯めるかという情報も巷にあふれ返っています…