大韓航空
3年振りの海外旅行 大韓から飛行時間変更のメールが 全てはロシアのせい まとめ 3年振りの海外旅行 日本帰国時の制限がほぼなくなって2ヶ月が経ちました。 海外旅行好きのみなさんはすでに来年のGWや夏休みの予定を計画していらっしゃるのではないでしょうか…
海外旅行解禁~ 航空券を少しでも安く抑える 海外旅行で仁川を経由するという選択肢とメリット ①成田や関空が遠い人は仁川の方が楽 ②プライオリティパスで入れるラウンジが豪華 ③免税店が充実 ④ヨーロッパ行なら長時間の搭乗を分散できる ⑤24時間以内の乗継…
海外旅行に行けるぞ~! 天敵は燃油サーチャージ 燃油サーチャージを安くする裏技を発見 フランクフルト行で比較 バンコク行で比較 まとめ 海外旅行に行けるぞ~! 海外旅行好きのみんながようやく趣味を満喫できるようになります。 2022年9月7日からは帰国…
2年ぶりに福岡線が復活 更に増便! 海外に行きやすくなったぞー まとめ 2年ぶりに福岡線が復活 2022年5月、大韓航空は福岡⇔仁川の運航を再開しました。 まずは木曜日、週1便のみの運行でした。 ✈こんにちは!大韓航空です✈6月運航計画のご案内1⃣成田⇔仁川:K…
早い人はもう行っている海外 大韓マイラーとして来年の海外旅行を計画 2023年のピーク期をチェック マイル改悪は2023年4月1日発券分から 旅先の候補 まとめ 早い人はもう行っている海外 2022年6月1日から、日本に帰国する際の制限をかなり緩和することが発表…
大韓のマイルが改悪される前に 来年の航空券を予約するなら今がお得 来春の航空券どうするか問題 ①大韓のエコでFUK⇔ICN⇔LHR ②大韓のエコでICN⇔LHR、福岡⇔仁川を自腹 ③往路を大韓のビジでFUK→ICN→LHR、復路をアエロのエコでLHR→SVO→HND ④KIX⇔DXBを自腹、DXB⇔L…
今年は我慢の一年 来年は我慢しないぞ 航空券はどうする? 旅程 旅費 まとめ 今年は我慢の一年 お久し振りです。 海外旅行好きにとって今年は辛い一年ですね。 ヨーロッパを始め、そこそこの国が日本からの旅行者を受入再開しようとしているのに、 howtogetl…
3月に取り消したアメリカ旅行振り返り 全額返金されなかったもの ①LCC … 返金済 ②LCC … 返金済 ③ESTA 全額返金されたもの ①デルタ航空(国際線) … 未返金 ②エミレーツのマイル特典 … 返金済 ③デルタ航空(国内線) … 返金済 ④大韓航空 … 未返金 ⑤たびほ … 返金…
暇~ 8月にダナンとクアラルンプールに行きたい 航空券 ①福岡→仁川→ダナン … 37,500マイル ②ダナン→クアラルンプール ③クアラルンプール→仁川→福岡 … 25,000マイル ホテル ①『CN・パレス・ブティック・ホテル&スパ』評価9.0 ②『ヒルトン・ガーデン・イン・…
これまでのコロナ大騒動 隔離&公共交通機関NGなのに後出し安倍ちゃん 大韓の特典航空券をやっとキャンセルした 払戻されるもの ①LCC 地元→成田 ②デルタ航空 PY NRT→DTW→CVG ③デルタ航空 Y CVG⇔DCA ④デルタ航空 Y CVG→ORD ⑤大韓航空 C ORD→ICN→FUK ⑥海外旅行…
涙が止まらない 夏以降の旅行を考えることにした 行きたい国リスト ①マレーシア ②エストニア、ラトビア、リトアニア(バルト三国) ③ポルトガル ④イギリス ⑤スロベニア ⑥マルタ まとめ 涙が止まらない ファッキンコロナのせいで入念に練ったアメリカ旅行をキャ…
大騒動終結 これまでの流れ 当初予定していた旅程 キャンセルした結果 ①3/26(木) LCCで地元→成田 ②3/26(木) デルタのPYでNRT→DTW ③3/26(木) デトロイトで一泊 ④3/27(金) デルタのPYでDTW→CVG ⑤4/1(水) デルタのYでCVG⇔DCA ⑥4/3(金) バスでシンシナティ→コロ…
悪いのは全てコロナ 当初の旅程 ①3月26日(木) ②3月27日(金) ③4月8日(水) ④4月9日(木) 現時点での変更点 ③4月9日(木) ④4月10日(金) 大韓航空の対応 あれから一日経って まとめ 追記 悪いのは全てコロナ 世界を悪い意味でにぎわせているコロナ。 昨日、大韓航…
二度目の機材変更&欠航 シカゴ→仁川 仁川→福岡 振り替えられた仁川→福岡 まとめ 二度目の機材変更&欠航 シカゴ→ソウル便の機材変更をすると昨日大韓航空からメールがありました。 まあ言うまでもなくコロナのせいですね。 ざっと調べたらアメリカ線の飛行…
需要はなさそうだけど大韓の搭乗記だよ 今回は去年8月にポルトガル旅行をした際に乗った大韓航空の搭乗記です。 飛行機では福岡⇔仁川⇔ドバイ⇔リスボンという旅程で2回の乗継をしました。 当記事では福岡⇔仁川のエコノミーの感想を綴ります。 搭乗時間は90分…
結論:日本未就航のヨーロッパのマイナー都市へは仁川経由で行け 日本からヨーロッパの小国の都市へ行くにはロンドンやパリ、アムステルダム、フランクフルト、ヘルシンキ経由が主なルートですよね。 しかしヨーロッパ内で乗継をすると目的地に着くのは夜間…
結論:私、ほとんど払ってない 先日上げたヨーロッパ旅行、 howtogetlostineurope.hatenablog.com ポルトガル旅行の振り返りに続き、 howtogetlostineurope.hatenablog.com 今回は2019年12月に訪れた釜山でかかった旅費の記事です。 福岡空港から50分(実際は…
JALとANAのアンチという訳ではない 私は日本人では珍しい部類に入るスカイチームマイラーです。 決してJALやANAを嫌っている訳ではありませんよ。 単にヨーロッパに行くにはスカイチームの方が便利だからです。 howtogetlostineurope.hatenablog.com 地方民…
結論:国際線の最短路線である福岡⇔釜山は離陸してご飯配って着陸。寝る暇もない50分 今回は先月の釜山旅行で利用した大韓航空の搭乗記です。 搭乗時間50分と、離陸から着陸まで大忙しでした( ^ω^)・・・ 私はスカイチームマイラーのため、LCCではなく大…
結論:シルバー会員は楽勝? 大韓航空はマイレージプログラムを大幅に変更します。 施行は2021年4月1日から。 この日以降に特典航空券を発券すると必要なマイル数が変わります。 howtogetlostineurope.hatenablog.com 大韓はマイレージプログラムだけでなく…
欧米路線はかつてない大改悪 改悪の概要 現行の特典航空券に必要なマイルチャート 現行のマイルチャートでお得な路線 2022年4月1日から実施される特典航空券のゾーン一覧 2022年4月1日から実施予定の特典航空券に必要なマイルチャート 特典航空券に必要なマ…
【結論:成田や関空を使わない地方民は大韓航空を使うのも手】 先程、ふと過去の記事を振り返ってみました。 howtogetlostineurope.hatenablog.com 初期に書いた記事ってすごい。 文章ぐちゃぐちゃだし誤字多いし駄目すぎる\(^o^)/ ということで今回は大…
【疑問:誰か力を貸してー(;^ω^)】 はてなの旅行ブロガーさんはマイルについてよくご存知ですよね。 私も、陸マイラーさんほどではないにしてもそれなりに知識があるつもりです。 現在、来春のアメリカ旅行に向けて航空券を検索中です。 が、悩みに悩んでい…
仁川で乗継時間が数十分と短い場合、空港スタッフが待っていてくれ、体調検査の列を優先的にさせてくれる場合がある。
【結論:「乗継時間短いのに仁川でチェックイン&搭乗券発行しないといけないわ~」と思っていたらリスボンでEKのお姉さんがKEの分まで通しで搭乗券を出してくれた。毎回はしてくれないと思うけど一応可能ぽい】 エミレーツのビジネスクラスで行くヨーロッパ…
【結論:ビジホのラウンジにドリンクバーとお菓子がついている程度】 どうやらこの記事で200記事のようです。おめでとう自分! しかし節目の記事が福岡のラウンジなんて冴えないですね(^_^;) 何にも考えずにアップした私が馬鹿でした。 まあいいか。本題に参…
【結論:画面も座席も機内も新しくて綺麗。短距離でも快適な空の旅ができる】 今回は2017年3月に乗った大韓航空のB777-200ERとB777-300ERの簡易搭乗記です。 区間は福岡→仁川。 B777-200ER、B777-300ER共にエコノミーのシートピッチは84cm。 欧州内のエコよ…
【結論:エコでシートピッチ84cmは嬉しい。ご飯も安定の美味しさ。機体も綺麗。欧州の他都市からアムスに飛んで数時間観光して帰国するにはいい便】 今回は大韓航空のアムステルダム→仁川の夜行便の簡易レポを書きます。 一連のドタバタで出発時間の40分前に…
【結論:短距離なのに無駄に豪華】 もう10年近く前で且つ短距離線だったためどの機種かは覚えていないのですが、 ビジネスクラスを当日ファーストクラスにグレードアップしてくれました。 座席はこのようなポッドタイプだったと記憶しています。今は余りない…
【結論:A380は言わずもがな、B777もなかなかでした】 数年前になりますが大韓航空のビジネスクラスに乗ったときの簡易レポを書きたいと思います。 仁川⇔ニューヨークの行きがB777-300、帰りがA380でした。 予約した当時は機種についての知識が余りありませ…