ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のためのヨーロッパ旅行記

【日本未就航】仁川から直行便で行けるヨーロッパのマイナー5都市

結論:日本未就航のヨーロッパのマイナー都市へは仁川経由で行け

日本からヨーロッパの小国の都市へ行くにはロンドンやパリ、アムステルダム、フランクフルト、ヘルシンキ経由が主なルートですよね。

しかしヨーロッパ内で乗継をすると目的地に着くのは夜間なことがほとんど。

そして現地を出発するのが早朝だったり深夜だったりと、旅行者にとってきついスケジュールが多いです。

 

カタールエミレーツと言った中東の航空会社で行けば、深夜に日本を発ち現地にお昼に着くことができます。

中東系航空会社だと日程はよいですが、飛行時間が長時間になってエコノミーだと辛い…

毎回中東系のビジネス以上に乗れるならいいけれど、実際は難しいですよね。

 

それを解消するには大韓航空で仁川から小国へ直接飛ぶことです。

今回は『日本未就航のヨーロッパのマイナー都市一覧』をお届けします。

f:id:eurotravellermay:20200208232238p:plain

 

ブダペスト(ハンガリー)

先頃、大韓航空ブダペストへの就航を発表しました。

5月23日から週3便、タイムスケジュールは下記の通りです。

 

  • 火曜、木曜、土曜
  • ICN 12:00  BUD 16:25
  • BUD 18:30  ICN 12:30(+1日)

 

これ、なかなかいいスケジュールじゃないですか?

大韓の新規就航により、ハンガリーが一気に近くなる気がします。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

f:id:eurotravellermay:20200208184146j:plain

ブダペスト

マドリード(スペイン)

数年前にイベリア航空バルセロナ線を就航していますが、首都マドリードへは未就航。

仁川からならマドリードへ乗継無しで渡航可能です。

 

  • 火曜、木曜、日曜
  • ICN 11:40  MAD 18:00
  • MAD 20:00 → ICN 15:40(+1日) 

f:id:eurotravellermay:20200208184406j:plain

マドリード

 

プラハ(チェコ)

チェコプラハへは韓国の会社が進出しているため、毎日運航されています。

時刻表は日によってまちまち。

大韓の機体だったり、チェコ航空の機体だったりするためです。

 

プラハは本当に美しくて平和な街です。

仁川経由でばびゅーんと飛んでみてはいかがでしょう。 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

  • 毎日
  • ICN 昼発  PRG 夕方着
  • PRG 夕方発  ICN 昼着

 

f:id:eurotravellermay:20200208194038j:plain

プラハ

 

サンクトペテルブルク(ロシア)

日本⇔サンクトペテルブルクへは意外にも未就航。

大韓も通年ではなく夏ダイヤのみ運行しているようです。

 

  • 火曜、木曜、日曜
  • ICN 17:45  LED 21:30
  • LED 23:00  ICN 13:50(+1日)

 

f:id:eurotravellermay:20200208194334j:plain

サンクトペテルブルク

 

ザグレブ(クロアチア)

昨今人気の旅行地であるクロアチアにも大韓は就航しています。

 

  • 火曜、木曜、土曜
  • ICN 11:05  ZAG 15:45
  • ZAG 17:30  ICN 11:10(+1日)

 

f:id:eurotravellermay:20200208193912j:plain

ザグレブ

 

番外編

大韓ではないですが、ロシアのイルクーツクへも仁川から直行便が飛んでいます。

イルクーツク(ロシア)

f:id:eurotravellermay:20200208194527j:plain

イルクーツク

 

まとめ

仁川で買い物がてらヨーロッパのマイナー都市へ直行便で飛んでみよう。

ヨーロッパ内で乗継するより日本語表記がある仁川で乗換する方が大分楽です。

 

 

外国人彼氏とのアレコレを綴るブログも宜しくお願いします。

今週は『背が高い=育ちがいいって本当?』と『外国人彼氏に初めて告白されたときの話』の二本立てです。

gotaforeignerbfwithsmartphone.hatenablog.com