2025-01-01から1年間の記事一覧
三井ガーデンホテル岡山滞在記 よかったところ ①何はなくとも好立地 ②その辺の安いビジホとは一線を画す ③複数のコンビニが徒歩圏内 ④繁華街へも歩ける距離 ⑤流石三井、と言えるお洒落さ ⑥セルフチェックイン機あり (´ε`;)ウーン…なところ ①最初は分かりにく…
Sheraton Grand Danang滞在記 よかったところ ①部屋が広い ②朝食が美味しい ③プールがとてつもなく長い ④プールでカヤック等ができる ⑤空港からそんなに離れていない ⑥ミーケビーチと比べて静か ⑦このランクのホテルにしては安価 ⑧子供の遊び場が充実 (´ε`…
ダナンのアパートホテルのカードキーを失くしました ①起 ②承 ③転 ④結 まとめ ダナンのアパートホテルのカードキーを失くしました 今回はアパートホテルのカードキーを失くしたらどうなるかについて言及します。 一般的なホテルと違い、個人や地元の企業が経…
ベルトラのバナヒルズ半日ツアー ①料金 ②旅程 ③所感 まとめ ベルトラのバナヒルズ半日ツアー 今回はダナンからバナヒルズにベルトラのツアーで行ってみたレポです。 神の手で有名なバナヒルズはツアーで行く方が断然快適でお得でした。 ①料金 料金は84米ドル…
ベトナム航空福岡→ハノイ搭乗記 ①機材 ②座席 ③機内食 ④所感 まとめ ベトナム航空福岡→ハノイ搭乗記 今回はベトナム航空、福岡→ハノイの搭乗記です。 エアバス機だけどスクリーンがないという貧乏(節約とも言う)内装でした。 長距離じゃないし、飛ぶだけなら…
ダナン空港からホテルまでの送迎はブッキング~がお得 Grabなどの配車アプリは意外と大変 各種料金比較 Booking.comの送迎手順 まとめ ダナン空港からホテルまでの送迎はブッキング~がお得 今回はベトナムにあるダナン国際空港からホテルまでブッキングドッ…
空港のよくあるお店で旅行準備を完了させる ①両替 ②eSIM まとめ 空港のよくあるお店で旅行準備を完了させる 今回はベトナムの空港でeSIMとドンを現地調達する方法についてです。 「海外に行くなら現地通貨は日本の空港でするのがいい!」 と思っている人、一…
ダナンのAltara Suites滞在記 よかったところ ①ミーケビーチまで徒歩10分 ②徒歩圏内に飲食店たくさん ③部屋が広いのがデフォ ④洗濯機・乾燥機がある ⑤プール・ジム完備 ⑥キッチン完備 ⑦トイレ、シャワールーム、浴槽が独立 (´ε`;)ウーン…なところ ①建付が東南…
ベトナム航空の乗換はちょっと面倒 ハノイやホーチミン乗換を解説 ①日本の空港でチェックインして搭乗 ②ハノイ(ホーチミン)で一旦入国 ③スーツケースを受け取る ④スーツケースを空港スタッフに預ける ⑤無料シャトルバスでターミナル移動 ⑥再度手荷物検査を受…
桃園空港のPlaza Premium Loungeはいいご飯屋 よかったところ ①ご飯ウマー ②トイレもある (´ε`;)ウーン…なところ ①狭い、小さい ②場所が若干分かりづらい まとめ 桃園空港のPlaza Premium Loungeはいいご飯屋 今回は台北桃園空港の第一ターミナルにあるPlaza …
新板(板橋)エリアは安くて美味しいものがたくさん ①豚まん ②タピオカミルクティー ③府中夜市 まとめ 新板(板橋)エリアは安くて美味しいものがたくさん 今回は台北市の板橋区の食べ歩きレポです。 レポと言ってもそんなに多くはありませんが。 台湾食べ歩きの…
桃園空港近くのトランジットホテル滞在記 よかったところ ①最寄り駅から迷わない ②桃園空港から電車で40分 ③部屋が広い ④バスタブが大きい ⑤ウェルカム茶が美味しい ⑥朝食にタピオカミルクティーあり ⑦桃園エリアに比べて安価 (´ε`;)ウーン…なところ ①コンビ…
台湾入国に必要なもの ①入国カード ②ネットで申告 まとめ 台湾入国に必要なもの 今回は台湾入国に必要な入国カードについてです。 昨今、入国カードや税関申告をスマホやパソコンでする国が増えてきました。 何でもかんでもデジタルにすればいいってもんじゃ…
中華航空福岡→台北搭乗記 ①機材 ②座席 ③機内食 ④所感 まとめ 中華航空福岡→台北搭乗記 今回は中華航空(チャイナエア)の福岡→台北搭乗記です。 2024年12月のバリ旅行では中華航空を利用しました。 理由は、東南アジアに行くのに仁川や台北を経由すると色々都…
進化した福岡空港は超便利 空港到着から搭乗までの流れ ①セルフチェックイン機でチェックイン ②バッグドロップレーンでスーツケースを預ける ③保安検査場を通過 まとめ 進化した福岡空港は超便利 2024年から2025年にかけて福岡空港の国際線ターミナルが大き…
ラウンジ福岡が2024年に誕生 よかったところ ①食べ物が豊富 ②離着陸を見られる ③ラウンジ内トイレあり ④和な内装が落ち着く (´ε`;)ウーン…なところ ①食べ物の補充が追いついていない ②午前8時半を過ぎると人が一気に増える まとめ ラウンジ福岡が2024年に誕生…
全部楽しめるバリはカフェも最高 ①タピオカミルクティー … 約300円 ②スムージーボウル … ~500円 ③アイスティー … ~300円 ④ティラミスコーヒー … 350円 ⑤シェイク … 600円 まとめ 全部楽しめるバリはカフェも最高 今回はインドネシアのバリ島でお勧めのカフ…
福岡空港の免税店はコスメ天国 ①Dior ②ELIXIR ③SOFINA ④Primavista まとめ 福岡空港の免税店はコスメ天国 今回は福岡空港国際線ターミナルの免税店について言及します。 シャネルやディオールのようなヨーロッパのラグジュアリーコスメはどこで買うのが安い…
GUは高見えするアイテムがたくさん ①透かし編みニットシャツ … 1,990円 ②リブボートネックセーター … 1,990円 ③リブプルオンパンツ … 1,990円 ④ドライワイドT+ドライフレアスカート … 990円+1,990円 ⑤メッシュセーター … 1,990円 ⑥バブルヘムワンピース … …
ユニクロは海外リゾートにぴったりって知ってた? ①ウルトラストレッチワンピース … 2,990円 ②コンビネーションワンピース … 3,990円 ③リブブラワンピース … 3,990円 ④UVカットクルーネックカーディガン … 2,990円 ⑤クロスボディバッグ … 1,990円 まとめ ユ…
中華航空を乗りこなして安く海外へ 中華航空で台北乗換するときの疑問を解決 ①日本→台北→第三国の場合、搭乗券はどうなる? ②乗継便が翌日になる場合、入国する必要がある? ③当日乗継でも入国する必要がある? ④台北乗換で預入荷物はどうなる? ⑤機内持込手…
東南アジア旅行にはかゆみ止め必須! お勧めのかゆみ止め 蚊避けスプレーとムヒをバリに持って行き忘れたら… バリのコンビニで買える虫対策 まとめ 東南アジア旅行にはかゆみ止め必須! 今回は東南アジア旅行における虫対策についてです。 以前、同様の記事…
インドネシアに着いたら何をする? ①到着ビザを現地空港で申請、または自動ゲートで入国 ②預入荷物を受け取る ③取得したQRコードを税関申告で提示 まとめ インドネシアに着いたら何をする? 今回は『2025年最新版!インドネシア入国の3ステップ』をご紹介し…
インドネシアに入国するのに必要なものって? ①到着ビザ(現地空港かネットで事前申請) … 50万ルピア ②税関申告E-CD ③健康申告書 まとめ インドネシアに入国するのに必要なものって? 海外旅行好きにとって、日々変わる入国条件の方法を集めるのって大変です…
海外に行けない理由を論破 ①お金がないから ②時間がないから ③円安だから ④治安が悪いから ⑤ご飯が美味しくないから ⑥ウォシュレットがないから ⑦子供がいるから ⑧パスポートを持っていないから ⑨国内旅行で十分だから ⑩地方都市に住んでいるから ⑪航空券が…