ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【基本はマズイ】ロンドン旅行で食べたものを貼っていく記事

ロンドン滞在中に食べたもの

今回は2023年3月~4月のロンドン旅行で食べたものを貼っていきます。

 

イギリスのご飯は基本的にどれもマズいです。

理由は土地が肥えていなくて植物が育つのに適していないから。

イギリスの料理がマズイ大きな理由はこれ。

その結果、素材がそもそもマズくなります

 

以前、ロンドンにあるChipotle(アメリカのメキシコ料理チェーン店)でブリトーを買ったことがあります。

アメリカで食べるブリトーは美味しいのに、ロンドンのはマズくてどうしようかと思いました。

ブリトーを食べて色々考えた結果、辿り着いたのはこれです。

 

  • 紫玉葱が辛い
  • トマトが甘くない
  • 味付けが中途半端で美味しくない

 

三重苦でした笑。

 

バーガーキングだって同様の理由でマズく作ってしまうイギリス。

アメリカのバーガーキングは美味しいのになあ…

アメリカ人に怒られろ。

 

これらを経験してから、イギリスでは外食をしないようにしています。

テイクアウトもなるべくせず、日本から持って行ったインスタント食品で主に食事を済ませました。

 

そんなロンドン旅行でしたが、一応食べたものを上げていきます。

 

①ホテルの朝食

イギリス料理で唯一美味しいと言われているのがイングリッシュブレックファースト

まあでもぶっちゃけ、これくらいなら世界中の誰でも作れるよね。

 

煮豆はイソフラボンリコピンが摂れていいと思う。

でも他は小麦粉に肉の成分が薄いソーセージ。

美味とは言えない味でした。

とりあえずお腹に入れたい人向きという感じ。

 

②ゆうげ

イビスで食べたのがゆうげ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

だって昨今のロンドンは超物価高&ポンド高で外食も惣菜買うのも嫌だったんだもん。

 

1,000円も出してスーパーでマズイサラダとブリトーを買うくらいなら、ゆうげとレンチンご飯の方をホテルで食べる方が圧倒的に美味しい。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ロンドンでもゆうげは美味しかったな。

 

どん兵衛とハヤシライス

前述の通り、ロンドン滞在中は極力イギリスのご飯を食べないようにしていました。

最近はこんなどん兵衛があって旅行で重宝します。

 

お椀とお湯があればミニどん兵衛が完成!

美味しそうでしょー。

 

普通のどん兵衛にはない、柚の風味が効いていてよかったです。

どん兵衛だけでは足りずポットで温めて、ハヤシライスも食べました。

 

ご飯はふるさと納税の返礼品のはえぬきです。

 

サトウのご飯より内容量が少なめで、旅先で食べきるのに丁度よかった。

レンチンご飯を湯沸し器で作る方法はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

④ガトウィック空港のラウンジ

ガトウィック空港南ターミナルのNo.1 Loungeのご飯です。

こちらもイングリッシュブレックファーストでした。

 

ここのソーセージは肉分が少し多かった記憶。

パンが硬そうに見えて実はふんわり系で驚きました。

 

⑤サブウェイのサンドイッチ

ロンドン→マルタ→エディンバラと旅してロンドンに戻ってきた日の夕食。

またしてもアメリカのチェーン店です。

 

これまで、マック、バーガーキング、スタバ、サブウェイと、アメリカのファーストフードチェーン店をイギリスで食べた経験から、サブウェイとスタバは比較的美味しいと判明しました。

滞在したホテルの近くにサブウェイがあったから買いに行きました。

 

味は「5ポンドにしてはマシかな」という程度。

イギリスは、同じ5ポンドでもスーパーで買う巻物やサラダはもれなくマズイんです。

700円800円も出して買うなら美味しい方を食べたい。

それだけの話です。

 

⑥ホテルの朝食

イビスロンドンシェパーズブッシュの朝食です。

ここはベーコンを柔らかく焼くところでした。

でも厚みがベーコンと言うより豚ロースなんだよね。

これ、イギリスあるある。

 

生のトマトがあったのがよかったな。

 

翌日の朝食。

ピザトーストを食べてみたけど何とも言えない味でした。

チーズだけは美味しかったです。

 

⑦ゆうげとご飯

この日の夕食は日本から持ち込んだご飯と味噌汁でした。

海外に行くと、日本のお米が甘くて美味しいことを再確認します。

 

まとめ

イギリス旅行で何千円も出してマズイ総菜を買ったり外食したりするなら、日本からご飯と味噌汁とインスタントカレーを持参してホテルで食べる方が金銭的にも身体的にもいいと思う。

【オモニ優しい】仁川で間違えて焼き肉屋に入ったら店員がキンパ屋まで案内してくれた

仁川のオモニが優しい

以前入った仁川の焼き肉屋のおじちゃんとおばちゃんは色々とアレでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

一人のオモニは凄く優しくて、韓国語が分からない私達をフォローしてくれました。

帰りには抱きしめてくれて「私日本大好きなのよ~」と有難い言葉も貰いました。

 

この日から2週間後。

ロンドンからの帰り、トランジットでまた仁川に泊まりました。

ソウルまで出ると面倒だし宿代が一気に高くなるから雲西駅が丁度よかったからです。

 

今回は復路のトランジットで泊まった時に入ったキンパのお店での出来事を綴っていきます。

 

キンパ屋と思ったら焼き肉屋だった

ホテルのWi-Fiを使ってキンパのお店を探すと、ありました!

評価は4.1で美味しそうなお店です。

 

ホテルの2軒横にあるのに、何故か向かいのお店に入ってしまいました。

 

言い訳させて。

ホテルの部屋でグーグルマップを見るとホテルより奥まったところが現在地として表示されたんだよー。

ホテルにいるとこういうこと、ありません?

だからキンパのお店は向かいの通りだと思って入ったの。

 

間違えて入ったお店は焼き肉屋。

キンパ売ってなさそうだけど一応聞いてみようと思い、店員に声をかけました。

「ここってテイクアウトできますか?キンパが食べたくて」

するとオモニ(韓国語で母親の意)が私のところに来て

「違うわよ。ここじゃないわよ」と。

 

なんでよ。

グーグルマップを見てきたのに間違ってるの?

 

焼き肉屋のオモニがキンパ屋まで案内してくれた

そうやって戸惑っていると、オモニは一瞬「仕方ないわね」という顔を見せました。

困惑している私を見て、オモニは店を出て歩き始めました。

「こっちよ、着いてきて」と身振りで伝えながらかなりの早足で。

 

どうやら案内してくれるみたい。

慌ててついて行くと、キンパがあるお店は(向かいではなく)ホテルと同じ通りでした。

 

横断歩道を渡ってキンパの店まで案内してくれたオモニ。

キンパの店員に声かけまでしてくれました。

多分「この子がキンパ食べたいんだって」と話してくれたのだと思います。

 

めっちゃ有難かった。

言葉でもちゃんと伝えましたよ。

「Thank you オモニ!」ってね。

 

念願のキンパとチゲ

焼き肉屋のオモニに案内されて入ったお店は評判通り美味しかったです。

 

キンパが4,500ウォン、豚肉のチゲが7,000ウォン、合計11,500ウォンでした。

 

日本で食べると2,000円くらいかな。

オモニのお陰でお得に本場の韓国料理を食べることができました。

 

ちなみに左下に写っているスープは韓国人の客(お姉さん)が入れてくれたもの。

やり方が分からなくて席に戻った私を見て、帰る前に器に入れて持って来てくれました。

 

まとめ

進撃の巨人でミカサとアルミンが言っていたこと。

 

「話し合えば分かり合える人もいる」

 

歴史云々で上手くいかない日韓の国交だけど、こういうことだよなあ、と思いました。

【遅延したから行先変更!】ヒースロー空港ターミナル4に行くのに凄く苦労した話

イギリスの地下鉄が適当すぎた

2023年4月、ロンドン市内からヒースロー空港のターミナル4に行くまで一悶着ありました。

今回はその話を覚書がてら書いていきます。

 

事の顛末

事の顛末はこうです。

①起

ヒースロー→仁川の飛行機は19:35発でした。

免税店でゆっくり買い物したい、という理由で17時には空港に着くようにホテルを出ました。

 

イビスロンドンシェパーズブッシュからヒースロー空港に行くには、

 

  1. シェパーズブッシュマーケット駅まで徒歩8分ハマースミス線に乗ってハマースミス駅まで行く→ピカデリー線で空港
  2. シェパーズブッシュ駅まで徒歩3分→どこかの駅まで行く→エリザベス線に乗って空港
  3. ハマースミス駅まで17分歩いて行く→ピカデリー線で空港
  4. ハマースミス駅までタクる
  5. ヒースロー空港までタクる

 

の選択肢がありました。

このときはピカデリー線に乗るのが確実だと思ったんだ…

 

②承

私は3の『ハマースミス駅まで歩いてそこからピカデリー線に乗る』という、一番手間が少ない方法を選びました。

 

ホテルを出たのは16時頃。

重い荷物を引きずり、汗をかきながら何とかハマースミス駅に着きました。

ヒースロー行の電車を待ちます。

しかし、ターミナル4行の電車はほとんどありません。

3本に1本くらい。

 

でも大韓がターミナル4だから仕方ない。

待つしかないんだ。

 

電車を待つこと10分、やっとの思いでターミナル4行の電車に乗りました。

 

③転

そうしたら途中で何回も止まるの。

駅の手前で、または何もないところで。

電車の信号がどうとか言ってたけど、とにかく止まりまくり。

またもや、やっとの思いでヒースローの手前まで来たら、アナウンスが。

 

この列車はターミナル4へ行きません

ターミナル4へいらっしゃるお客様は当駅でお乗り換え下さい

 

( ゚Д゚)ハァ?

 

こんな顔になりました。

ちょっと待って。

ターミナル4に行く列車に乗ったのに「行きません」ってどういうこと!?

 

仕方なく下車して後続の列車を待ちます。

数分後、現行掲示板には

 

T4行の列車は15分後に参ります

 

( ゚Д゚)ハァ?

 

15分って何よ。

他のターミナル行は数分後にいくつも来るのに15分ってふざけてんの!?

 

と思いつつ、仕方ないので15分待ちます。

近くにいた地元のおじちゃんと韓国人留学生とで愚痴を言いながら。

 

15分後。

 

T4行の列車 キャンセル

次のターミナル4行は15分後に参ります

 

( ゚Д゚)ハァ?

( ゚Д゚)ハァ?

 

15分待ったのに無くなって、また15分後!?

もう信用できん!

タクれるか次の電車が本当に来るのか、上のスタッフに聞いてやろう。

 

同じように思っていた人が数人いて、一緒に地上の駅員に詰め寄りました。

 

「T4行の列車が何回もキャンセルされて来ないんだけどどういうこと!?」

「このまま電車が来ないなら改札出てタクシーで行きたい」

「飛行機に乗り遅れそうなんだけどどうしてくれるの!?」

「行先何回も変えないでよ!」←これ私

 

聖徳太子ではない駅員がプンプンな私達を言葉と手で制します。

 

「はい、ちょっと待って。今僕が説明してるから被せてこないで。次の列車は本当にT4に行くからもう少し待って」

 

他の駅員はタブレットでモニタリングしながら確認します。

 

「今後続の列車を見てるけど、次こそはT4に行くからそれまで待って」

 

このまま列車が来ないなら改札出て一緒にタクろうと言ってくれたイケメンイタリア人のお兄さんも私も、飛行機乗り遅れそうな長身のお姉さんも、とりあえずもう一本待つことにしました。

 

④結

駅員の言う通り、次の列車はちゃんとT4に行ってくれました(当然だけど)。

でも当初の予定からは約1時間遅れ

17時前に着く予定だったのが、ターミナル4に辿り着いたのは18時前でした。

 

イケメンイタリア人お兄さんは出発まで45分しかないと言い、走ってカウンターに向かいました。

 

一方私は端のカウンターまで歩かされたものの、18時過ぎには手荷物検査を終えて免税店エリアに行くことができました。

カウンターでのチェックインがガラガラですぐに身軽になれたのがよかったです。

チェックインで並ぶことになっていたらもっと焦っただろうな。

ゆっくりとはいかなかったけれど、免税店で台湾人スタッフと談笑するくらいの余裕はありました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

T4に行くのが後1時間でも遅れていたら乗り遅れでどうなっていたか。

考えるだけでも恐ろしい…

 

この日は、アムステルダムスキポール空港行の電車が止まって大変だった時くらい焦りました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

まとめ

遅延が大量に起こったからって行先を勝手に変えるイギリスの地下鉄よ…

鉄道が駄目な場合を想定してプランBも立てておいた方がいい。

【仲間意識】ヨーロッパ旅行ではアジア人がいる店に行くと優遇されるかもしれない話

アジア人が行くヨーロッパ旅行って

コロナ禍で、アジア人は以前にも増して差別される側になりました。

 

ヨーロッパを旅行していると「ニイハオ!」と話しかけられることはなくなりました。

その一方で、アジア人(特に東アジア人)を見るなり嫌な顔をする人が増えました。

 

白人の中に無意識に根付いているバイアスの意識って、何とかならないものでしょうか。

 

2023年3月~4月のヨーロッパ旅行では、白人の店員しかいないお店や観光スポットに行くと居心地が悪かったです。

ヨーロッパの文化が好きでお金払って行っているのにこんなに差別されたら暫くはもういいや、と思ってしまいます。

 

そんな旅の道中、アジア人の店員や従業員の対応に何度も癒されました。

彼らは私と同様、白人優位のヨーロッパで偏見や差別を毎日感じながら生きています。

その影響か、同じアジア人に対して優しく接してくれることが多いです。

 

今回はアジア人との印象的な交流を思い出して綴っていきます。

 

凄く優しくしてくれたアジア人店員

思い出せる限り書いていきます。

①マルタのアイスクリーム屋

マルタのスリーマにあるジェラート屋の店員さん。

ヒンディー系だったと思います。

終始にこやかに接してくれました。

 

紙のカップにする?それともコーンにする?

味はどれにする?

3つまで選べるよ。

 

ジェラートの注文の仕方が分からない私にめちゃめちゃ優しくしてくれて嬉しかった。

 

②マルタのホテル

マルタで泊まったホテルのフロントスタッフは出稼ぎかワーホリばっかりでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

こちらもヒンディー系や中東系が多かったです。

ヒンディー系の女性には特によくしてもらいました。

 

朝食会場では空のお皿を下げる人が大体アジア人でした。

3日間で見たのは東アジア系、ヒンディー系、地元の人っぽいのが2人。

Good morningやThank youというと笑顔で返してくれたのが印象に残っています。

こういう人にこそチップをあげたいよね。

 

③マルタのパン屋

同じくマルタのスリーマにあるJeff's Pizzaの店員さん。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

このお店はチェーン店のようで、同じ名前のパン屋を他でも見かけました。

 

ここで働いていた子もアジア系。

ヒンディーかトルコ系だったかな。

 

ノリがよくて、どんなパンが説明してくれて助かりました。

 

④ロンドンのホテル

イビスのアールズコートホテルのフロントもアジア人でした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

チェックインしたときにいたのは韓国人と中東系の2人。

アジア人同士だとやっぱり笑顔になるよね、の具体例でした。

 

チェックアウトした時にドアにいた人もアジア人で、ニッコリ笑いかけてくれました。

これが白人だとそんな風にはいかないものです。

 

ヒースロー空港の免税店

ヒースロー空港ターミナル4で。

Diorコスメの台湾人のレディーと、レジにいたヒンディー系のお姉さん。

 

Diorの台湾人とは少し談笑しました。

グロス3本しか買っていないのに可愛いノベルティくれたし。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

レジのヒンディー姉さんには「これ何て読むの?ファ、フ…?」と聞かれました。

私「フクオカです。ファックじゃないからね笑」

姉さん「笑。初めて知った地名だわ。勉強になった。有難う」

 

という、少し笑える会話を交わしたのでした。

 

まとめ

ヨーロッパで差別を感じたらアジア人店員がいるところに行くべし。

同じアジア人として仲間意識がある人は優しくしてくれる。

【Clarinsは大分お得】ヒースロー空港のDiorで少しお得にグロスを買ってノベルティまで貰った話

ヒースローの免税店で色々見てみた

イギリスから帰国する日、ヒースロー空港の免税店でコスメをいくつか買いました。

今回は簡単な免税店レポートを書いていきます。

ヒースローで買い物をしようと考えている誰かのためになりますように。

 

Diorのリップグロウオイルは少しだけお得に買えた

本当はネットの事前予約&取置でもっとお得に買い物するはずでした…

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

しかし注文した翌日にキャンセルのメールが来まして。

ネガティブな私は「日本人には売ってくれないってこと?」なんて邪推しました。

が、実際は在庫切れだった模様です。

 

実際に店舗に行ってみたら、Diorのリップグロウは006ベリー012ローズウッドしか残っていませんでした。

10%オフこそ実現しなかったものの、日本で定価より少しだけお得に買うことができました。

 

Diorのリップグロウオイルは24.55ポンドでした。

私が買った日は1ポンドが164円まで上がっていたので、計算すると4,190円

クレジットカード決済の手数料(1ポンドにつき+2円位)がついたら日本と変わらない値段に😅

10%オフでレートが160円だったら3,500円くらいになるのになあ。

まあ、こればっかりは仕方ないですね。

 

台湾出身の店員にノベルティーを貰った

Diorのコーナーで店員さんとああだこうだと色々話をしていたら、店員さんが台湾出身だということが分かりました。

親日家が多い台湾と、親台が多い日本。

話が多少弾みますよね。

 

私「台湾の人なんですね。私、総統の際英文のツイッターをフォローしてます」

店員「際英文?ああ、私あの人嫌いなの」

私「えええ」

店員「でもいいでしょ😊嫌いな人のことを嫌いって言える国なんだから笑」

私「そうですね。日本でも言えます笑」

店員「そう言えない国だってあるじゃない。例えば中国とか」

私「例えば北朝鮮とかね」

私、店員「はははははは」

 

グロスを3本を手に取った状態でこんな会話をしました。

 

他のコスメを見に行くと、店員さんが私のところに駆け寄って来ました。

何かとおもったら。

 

店員「これあげる。あなたと話せて楽しかったから。有難う😊」

私「えーーーいいんですか!嬉しい有難う!」

 

これは『普通〇万円買わないとくれないノベルティー』というものでは???

 

100ポンドも買っていない一般人によくしてくれて感謝です。

人と接することの楽しさをイギリス旅行で知りました。

(上手くまとめた感)

 

後日、革紐を買ってチャームに通してネックレスにしました。

 

Clarinsは大分お得だった

クラランスのリップコンフォートオイルはDiorと比べてかなりお得でした。

色は定番の01ハニーしかなかったけれど、何と17.45ポンド

1ポンド164円で計算して2,870円

定価が3,850円だから1,000円近くお得に買うことができました😊

 

その他のコスメは?

他にもNARSやKYLIE COSMEなど、イギリスのBOOTSより大分安くなっていました。

 

NARSのブラッシュなんかは22.95ポンド

1ポンド164円で計算しても3,700円程度です。

日本の定価は今、4,730円もします。

オーガズムの愛用者は是非ヒースローでお買い求め下さい。

 

KYLIEのチークは15ポンドまで下がっていました。

BOOTSで買うと20ポンドくらいしたのでこちらも免税店で買うとお得です。

 

Diorのリップグロスを会計しているときに手伝ってくれた免税店の店員さん曰く

「Diorのこれは皆買っていくわね。街で買うとここより10ポンドも高いのよ!」

だそう。

 

まとめ

レートにもよるけど、一部のヨーロッパコスメは免税店でかなりお得。

日本とそう変わらないものもある(Diorとか)ので事前調査が必要です。

【ヒートテック様々】3月のエディンバラは想像以上に寒かった

3月にエディンバラに行ったら

3月下旬~4月上旬にかけてエディンバラで3泊しました。

西日本だとこの時期は15~20度くらいあります。

 

旅行前、スコットランドが寒いであろうことは容易に想像できました。

ロンドンですら、夏は25度くらいまでしかいかないんですから。

(最近は温暖化の影響で30度を超える日もありますが)

ヨーロッパの寒い地域では苺が6月~8月にできるところもありますし。

 

ロンドンより寒いならヒートテックを一枚スーツケースに入れておこう。

 

これが大正解でした。

ロンドンは予想通り、そんなに寒くありませんでした。

ところがエディンバラに降り立った瞬間(沖止めだった)、西日本の真冬並の寒さだったのです。

 

日中の気温が2桁になる日はまだマシです。

けれど4月最高気温7度は日本で体験したことがない!

 

ブリテン島専売特許の曇天も相まって、日中も夜間も実際の気温より寒く感じました

日中お日様が当たると家の壁や道路に熱がこもる。

この当たり前の事象がエディンバラでは発生しない。

そりゃ寒いわ。

 

ホテルでは暖房を効かせ、持って来たヒートテック的な服を着てから部屋着に着替えました。

そうしないと寒くて眠れないほどでした。

 

3月のロンドンはそこまで寒くない

3月のロンドンは過去に3回訪れていますが、恐れるほど寒くはありません。

ロンドンの最高気温が10度~15度になる日は、西日本より少し寒いくらいです。

 

寒がりさんにはカイロやヒートテックを多めに持って行くことをお勧めします、っていうくらい。

 

私は真冬でもダウンジャケットだと暑いと感じる人なので、普通の人が着る春秋用の薄手のコートで十分事足ります。

 

寒さ対策はヒートテック

とにかく寒かった3~4月のエディンバラ

北国でない日本から旅行で行く人には是非ヒートテックを持って行って下さい。

ダウンジャケットと違い、ヒートテックなら嵩張らないし部屋着の下にも着込めるしでいいことだらけです。

 

まとめ

3月のエディンバラは気温よりも寒く感じた。

ヒートテック的なものをスーツケースに一枚しのばせておくべき。

【罪悪感たっぷり菓子】ヨーロッパで買ったお菓子

お菓子も控えめに買いました

今回はイギリスとマルタで買ったお菓子のお土産を紹介します。

砂糖と油まみれの罪悪感たっぷりのお菓子ばっかりです笑。

 

お菓子一覧

 

①Loackerのヘーゼルナッツチョコのウエハース

ヨーロッパでよく見るウエハースです。

特に東欧でたくさん売られているイメージ。

 

ヨーロッパのウエハースは美味しくてお土産にお勧めです。

欧米お菓子の中ではあっさりした味で日本人の口にも合います。

 

ここ最近日本でもヘーゼルナッツを使ったお菓子が出てきましたね。

ヨーロッパでは昔から馴染みのあるメジャーなナッツです。

ヘーゼルナッツチョコのお菓子はどれも美味しくて好きです。


②Reese'sのピーナッツバターチョコ

これ、原産国アメリカだと思っているんだけどどうなの?

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

アメリカ人がいかにも好きそうなピーナッツバターがチョコカップの中に入っています。

まさにこれが罪悪感たっぷりのお菓子です。

 

甘くて濃くて無理な人も多いけど、食べ出すと癖になるというか。

甘ったるいものを食べたい時にお勧めです。

 

③MILKAのヘーゼルナッツ入チョコ

ミルカはヨーロッパのチョコメーカー。

輸入食品店やカルディーでも買えます。

 

ただ写真にあるヘーゼルナッツ入のものは日本であまり見かけません。

日本で売られていないフレーバーはお土産として最適です。

 

④Bahlsenのチョコビスケット

これはマルタでもイギリスでも売られていました。

ヨーロッパの他の国でも見かけた記憶があるので結構市場は広いのかな。

 

チョコ✕ビスケット系は外れがないのでお土産によく買います。

 

⑤SOURPATCH

サワーパッチはカナダのお菓子だったかな。

ヨーロッパにも普通に輸出されていて、大好きなグミです。

 

酸っぱくてお手頃価格なため、友人や知人など個人へのお土産に合います。

写真の特大サイズだけでなく小さいものもあります。

 

⑥Caramel LOG

これはエディンバラのイビスホテルに紅茶と一緒に置いてありました。

食べないと勿体ないし持って帰るか~、ということでスーツケースに。

 

調べたらスコットランド生まれの男性が作ったお菓子だそう。

 

スーパーで見てもっと買って帰ればよかった。

 

⑦Ritter SPORTのチョコ

これもカルディで売られているような。

でもヘーゼルナッツは日本で見ないからいいかな、と。

 

これは小さく見えて一枚が結構分厚いから食べ応えがあります。

小食の人は一枚を一回で食べきれないんんじゃないかと思うくらい。

 

ショートブレッド

これもエディンバラのホテルにウェルカムスイーツとして置いてありました。

食べるには凄い量だから諦めて持ち帰り。

 

イギリスのショートブレッドは基本的に美味しいです。

赤のマドラスチェックのものが一番有名かと思いますが、こういう地元っぽいのもいいですね。

 

まとめ

ウエハースは安くていいけどスーツケースの中でボロボロになる。

Ritter's SPORTは小さくてバラマキ土産にお勧め。

日本人の口に合うのはサワーパッチとミルカ。

【日本未上陸コスメ多数】ヨーロッパ旅行で買ったコスメを公開

今回は控えめに買いました

10泊のヨーロッパ旅行で買ったコスメの紹介です。

いつもはうん万円買うのですが、円安と金欠のため控えめに購入しました。

控えめと言っても値段の割に高品質なものが殆どです。

 

コスメ一覧

ヨーロッパで買ったコスメです。



①Diorのリップグロウオイル(ローズウッド)とCLARINSのリップコンフォートオイル(ハニー)

言わずと知れたディオールコスメのリップグロウです。

ヒースロー空港の免税店はネットで事前予約すると10%オフになります。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

これを知って予約をしてみたのですが翌日キャンセルメールが来ました。

出国日にヒースローのターミナル4に行ってその理由が分かりました。

 

とにかく在 庫 が な い 

 

私が見た時は、ディオールのリップグロウはローズウッドとベリーしかありませんでした。

一番人気であろうピンクを注文しなかったら、キャンセルされずに10%オフが適用されていたかも。

まあ超円安で割引不適用でも日本の定価(4,620円)より数百円安く購入できたからいいかな。

(24.55ポンド✕167.5775円=4,133円)

 

クラランスのリップコンフォートオイルは17.45ポンド。

日本の定価(3,850円)に対して2,924円で買えました。

(17.45ポンド✕167.575円=2,924円)

 

こちらは大分お得。

ヒースローの免税店は品物によっては日本よりお得に買えます。

 

私はこの時の買い物で、ディオールノベルティーを貰いました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

②Wet n Wildのアイシャドウ2個

アメリカのプチプラコスメです。

イギリスのドラッグストアBOOTSで見て触ってよかったので購入しました。

 

5色入のアイシャドウがイギリスでは4.99ポンドでした。

日本円にすると800円くらい。

安い割には粉質がしっとりしていてよかったです。

 

③RITUALS...のお香

大好きなリチュアルズのお香です。

普通のお香(線香)もありました。

しかし自宅にいる時間が短いのにずっと香っていてもなあ、と思い、火をつけてその時間だけ香るお灸タイプにしました。

 

こちらは16ポンド(約2,500円)だったかな。

 

④INSTA-DRIのネイル2個

サリーハンセンのネイルです。

これは人にあげるために買いました。

BOOTSで一つ4.99ポンド(約800円)だったと思います。

 

⑤Wet n Wildのブラッシュ&ハイライター

これもBOOTSで購入。

6.49ポンド(約1,000円)。

 

このチーク&ハイライターは粉が柔らかくていい感じに発色します。

私はチークとして使っています。

ほんのり、自然なチークにしたい時にお勧め。

 

⑥RITUALS...のハンドクリームセット

エディンバラ路面店で買いました。

15ポンド(約2,400円)でこれだけハンドクリームが入っているのはお得!

 

しかも入っている4種類全てがいい香り。

日本未上陸だし適度に香るし、ミニサイズで貰った人は使い易い。

リチュアルズのハンドクリームセットはバラマキ土産にぴったりです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑦RITUALS...のヘア、ボディー&ベッドミスト

こちらはちょっとお高めの19.50ポンド(約3,200円)。

髪、体、ベッドにシューッとできるスプレーです。

 

買ったのは静。

森林系のすっきりした匂いです。

男性向きだとは思いますが、甘ったるい匂いが好きじゃない女性にもいいと思います。

 

リチュアルズは他にもヘア&ボディーミストを出しています。

安いものだとミニサイズで7ポンド~。

ちょっとした贈り物に最適です。

 

まとめ

日本未上陸の欧米コスメはいい。

【燃油サーチャージの恐怖】12泊14日のヨーロッパ旅行の旅費を公開

ヨーロッパ旅行の旅費を公開

今回は、2023年3月下旬~4月上旬に行ったヨーロッパ旅行の旅費を公開します。

色々な旅行ブログはあれど、旅費をどどーんと公開している人は少ないですよね。

実際どれだけお金がかかるのか、みんな知りたいはずなのに。

 

この旅行は、節約するところはして出すところはしっかり出す旅行でした。

旅行でかかった費用を振り返って行きます。

 

①航空券 … 149,012円

この旅行の航空券はマイルで取りました。

そのため運賃はゼロです。

しかし燃油サーチャージと空港税がアホほど高くつきました。

 

  • 福岡→仁川→ロンドン … 52,400円
  • ロンドン→仁川→福岡 … 48,011円

 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

大韓航空のマイルで航空券を買うときは、往路と復路を別で買うと安くなります。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

欧州内の航空券はこんな感じです。

 

  • ロンドン⇔マルタ … 31,142円
  • ロンドン→エディンバラ … 17,459円

 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

②ホテル … 166,504円

物価高のイギリスでの滞在はかなりホテル代がかかりました。

でもホテルの個室でトイレとシャワーがあって朝食も付けたらこうなりますよね。

 

  • 仁川(往路) … 7,730円
  • ロンドンアールズコート … 31,449円
  • マルタ … 24,197円
  • エディンバラ … 60,716円
  • ロンドンハマースミス … 36,862円
  • 仁川(復路) … 5,550円

 

12泊で16万円超えでした。

西欧はやはり宿代が高くつきます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

円安が続く間は東南アジアか東欧に行くのがよさそうです。

 

③鉄道(ヨーロッパ) … 10,157円

ヨーロッパ内の電車代です。

ロンドンの地下鉄代は、オイスターカードに残っていた額でまかなったため除外します。

 

  • ヴィクトリア駅→ガトウィック空港 … 3,050円
  • エディンバラ→ロンドン … 9,852円

 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

④鉄道(日本) … 18,600円

地元⇔福岡空港の新幹線代です。

 

 

⑤タクシー … 15,100円

ホテル→空港、空港→ホテルなど、随所でタクシーを使いました。

これは現地でBoltを使う方が安くついたなと後悔しています。

(※Boltは登録時に携帯電話番号が必要です。渡航先で電話番号がないSIMカードを入れる場合、登録ができません。日本で予め登録しておくか、電話番号付のSIMカードを買う必要があります)

 

ただBoltは呼んでもキャンセルされることがあるらしい…

高かったけどタクシーにして結果オーライだったのかも。

 

  • ロンドンホテル→ヴィクトリア駅 … 25ポンド(約4,000円)
  • マルタ空港→ホテル … 20ユーロ(約2,800円)
  • ホテル→マルタ空港 … 25ユーロ(約3,500円)
  • エディンバラ空港→ホテル … 29.95ポンド(約4,800円)

 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑥コインランドリー … 6,100円

滞在先で利用したコインランドリーでかかった費用です。

 

  • ロンドンアールズコート … 9ポンド(約1,440円)
  • マルタ … 11ユーロ(約1,540円)
  • エディンバラ … 9.5ポンド(約1,520円)
  • ロンドンハマースミス … 10ポンド(約1,600円)

 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

レートがよければ大分安く済みましたが…円安だから仕方ない。

2019年夏はユーロが118円、ポンドが130円くらいだったのにな。

 

⑦お小遣い … 41,234円

旅先で使うお金は楽天カードのキャッシング機能を使いました。

 

  • ロンドン … 120ポンド(21,614円)
  • ロンドン … 120ユーロ(19,620円)

 

これらに加えて以前の旅行で余っていた数十ユーロ+数十ポンドを使っています。

また、ユーロは使い切れず数十ユーロ余らせました。

 

⑧カード払いの買い物 … 40,802円

キャッシングで降ろした現金で支払わず、カード払いにした買い物です。

 

  • ポロシャツ … 12,270円
  • ガトウィックラウンジ … 996円
  • エディンバラのBOOTS … 2,577円
  • リチュアルズ … 8,491円
  • ウェイトローズ … 1,202円
  • ロンドンのBOOTS … 1,342円
  • ヒースロー免税店 … 15,266円

 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

キャッシングと合わせると8万円以上使いました。

 

まとめ

旅費の合計は406,275円でした。

※⑦のお小遣い(キャッシングしたお金)の中から雑費(タクシー代、食費、コインランドリー、入館料等)を払っています。旅費とは異なるため、⑦は合計金額から除外しました。

 

マイルで航空券を取ってこの金額!

物価高の西欧、恐怖ですね。

食費については、日本からご飯とお味噌汁とインスタントのハヤシライスを持って行ったからなんとか抑えられた感じ。

 

日本の庶民にとって海外旅行が贅沢品になった実感がやっと沸きました。

暫くは東南アジアに行こう。

そうしよう。

【旅先でカフェっていいよね】エディンバラ旅行で食べたものを貼っていく記事

エディンバラで食べたもの

今回は2023年3月~4月のスコットランドエディンバラの旅行中に食べたものを貼っていきます。

 

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国』の国民として、イングランドと似た文化のスコットランド

一方、スコットランド人はイングランド人と違うと思っており、昔から仲はよくないです。

サッカーの代表チームやリーグ戦を見ていたら分かりますよね。

 

イギリスから遠く離れた日本の日本人としてはイングランドスコットランドも同じだろうと考えてしまいがちですが、食事はどうでしょうか。

見てみましょう。

 

 

 

①ホテルの朝食

まずはエディンバラのホテルの朝食です。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

これがエディンバラ2日目の朝食。

ロンドンと変わらないじゃん!笑

 

エディンバラ4日目の朝食。

3日目のは撮り忘れたようです。

 

甘いパンがあるのがよかったな。

スクランブルエッグはボソボソして微妙でした。

これは完全に個人の好みだけど、スクランブルは大きくて半熟の方が好き。

 

②Burrito n Shakeのブリトー

エディンバラ2日目の夕食はブリトーにしました。

懲りないよね、私も。

グーグルマップの評価3.4の通りの味でした。

 

ブリトーってどこかしらパンチが効いていないと駄目なの。

煮豆の辛さなり、たっぷりのサワークリームなり、炒めた牛肉に入れるスパイスなりさ。

ここのブリトーはそれがどれもなくて、味がふやけていました。

 

ブリトーのようなものを食べた感じ。

10ポンド弱したのにこれは残念。

ホテルから近いからというだけで評価が低いところに行くものじゃないと学びました。

 

③Petraのチキンシャワルマ

ホテルの近くに遭った地中海料理店の料理をテイクアウトしました。

シャワルマとケバブの差すら分からないけど、美味しそうだったから買ってみました。

包みがざらばん紙なのが残念。

 

野菜に酢が和えてあって酸味があり、肉がゴロゴロしていて中々の味でした。

これで5ポンドは得。

 

②の10ポンドするブリトーよりこっちの方が断然よかった。

 

④Piemakerのパイ

同じくホテルの近くにあったパイ専門店。

ミートパイやアップルパイなど、いろんなパイがありました。

お店の人お勧めのパイを買いました。

何のパイだったかは覚えていません笑。

 

安いものだと2.5ポンド~あったと思います。

私が買ったパイは味は普通でした。

全体的にパサパサしていて、口の中の水分が持っていかれる感じ。

もう少しとろみのあるタレとかが入っていたらバランスがいいんじゃないかな。

 

⑤Cafe Edinburghホットチョコレート

この日は4月というのに最高気温が8度しかなくて、街を歩いたら体が冷えました。

たまらずカフェに入って温かいものを飲みました。

値段は3.50ポンド。良心的です。

 

ホットチョコレートで体を温めて、Lotusのビスケットで一息ついて落ち着きました。

 

⑥Cafe Edinburghキャラメルマキアートと紅茶

ホテルをチェックアウトしてから特急に乗るまで少し時間があったので、前日と同じカフェに入りました。

 

普段はコーヒー系の飲み物を飲まないのですが、たまには飲んでみようと思って頼みました。

3ポンドだったかな。

写真にメニューが載ってるけどボケていて見えないっていう。

キャラメルの甘さが珈琲の苦さと合っていてそこそこ美味しかったです。

 

追加で紅茶も頼みました。

こちらは3ポンド。

 

紅茶が入ったポットが想像の2倍大きくてビックリしました。

後ろに写っている水のピッチャーは1Lは入りそうでした。

それの半分くらいの大きさと言うことは…

紅茶は500mlはあるということですね。

 

日本で紅茶を頼むとティーカップで出てくることがほとんどです。

だからせいぜい200~300mlしか入っていない。

それで400円~500円は取ります。

 

このカフェは500mlで450円。

めっちゃお得でした。

 

まとめ

ロンドンと比べてエディンバラは、探せば安くテイクアウトできる店がある。

安いからと言って(と言っても5ポンドはする)間違ってもスーパーの総菜は買わない方がいい。