ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【タピオカ巡り楽しい】台湾の北投で食べたものを貼るだけの記事

北投で食べたものを貼っていく

今回は台湾の北投で食べたものを貼っていきます。

 

海外旅行へは是非eSIMを!

渡航前に購入&開通しておけば、飛行機を降りたらすぐにネットに接続することができます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

スリコのお勧め旅行グッズはこちらから、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

無印のお勧め旅行グッズはこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

 

①タピオカミルクティー

ホテルの近くで買ったタピオカミルクティー

50ドル(約230円)。

中サイズですが日本のLサイズくらいありました。

 

②四川麺、担々麺、餃子

こちらの記事で取り上げた激辛担々麺が美味しかったです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

左から四川麺115ドル(約530円)、担々麺65ドル(約300円)、餃子30ドル(約140円)。

 

③餃子

②を食べた翌日、同じ店で同じ餃子を買いました。

6個で40ドル(約180円)。

 

④刈包

北投の夜市で買った刈包です。

ゴマ、パクチー、ネギなどの色んな味がして美味しかったです。

値段は70ドル(約320円)とお高め。

 

⑤揚げもち

小さいお餅をカリッと揚げたものでおやつ感覚でぱくぱくいけました。

小サイズで35ドル(約160円)でした。

 

⑦お汁粉

九分名物のお汁粉の筈…

なのに全然美味しくなかった😢

 

漂っている白いものは杏仁豆腐。

台湾のご飯で一番の失敗。

55ドル(約250円)でした。

 

⑧タピオカミルクティー

北投紅茶は台北市内に何軒かあるようです。

ここのタピオカミルクティーは美味しかったです。

黒糖タピオカと適度な糖分が丁度よかった。

55ドル(約250円)でした。

 

これは夜市のどこかで買いました。

私が見た中で最安値の45ドル(約200円)でした。



⑨ホテルの朝食

北投では温泉ホテルに泊まりました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

朝食付の宿泊プランしかなかったような。

見た目は余りよくないですがどれもとても美味しかったですよ😊

キャベツを油と塩胡椒で炒めただけのシンプルなのがコクがありました。

あんまんも鯖の塩焼きも日本人の口に合うものでした。

 

お腹に優しいお粥もあります。

 

 

まとめ

北投は夜市もテイクアウトのお店もたくさんある。

食べ歩きが好きな人は是非素泊まりにして下さい。

各種、外資のファーストフードチェーン店もあり、ご飯には困らない場所です。

【有終の美とは】24年3月のRAXYはほぼドラストしかもサンプルパウチでがっかり

今月のテーマは『コスメ狂いが作ったRAXY担当者泣かせボックスリターンズ』

今回でラクシーのサブスクサービスは終了です。

有終の美を飾ってくれると思いきや、がっかりボックスでした。

早速中身を見ていきましょう。

 

①セタフィルのモイスチャライジングローション29ml … 97円相当

セタフィルは去年も来ました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

その時はミニサイズのクリーム(45円分)でした。

今回来たローションも97円相当でがっかり。

どうせなら内容量があるミニサイズがいいな。

 

②VTCosmeticsのリードルショット100、300、700

シカで有名なVTから、今話題のリードルショットのパウチが3包来ました。

これ、針なのよね。

前に同様の商品を試したことがあるけど痛かったな…

ラクマ行です。

 

③LUMIURGLASのベルベットライナー01(ブラウンブラック) … 1,760円

初めて見るメーカーのアイライナーです。

今はメイベリンを使っててストックもあるから要らないな。

 

④Biore UVのアクアハイライトローション … 968円

ビオレも使わないからラクマ行決定。

同じ日焼け止めなら香りがいいエクセルを買おうと思っています。

 

最近色んな種類の日焼け止めが出ているから迷いますね。

 

⑤MILK TOUCHのオールデイボリュームアンドカールマスカラ(ブラック) … 1,958円

ここ半年くらい評判のミルクタッチのマスカラ。

ブラックかあ…

 

TWICEのジヒョちゃんがイメージキャラクターのミルクタッチ。

クッションファンデもなかなか好評です。

マスカラをしなくなって10年くらい経つけど久し振りに使ってみようか考え中。

 

でもウォンジョンヨより500円くらい高いのね。

 

それならウォンジョンヨを買うべきか。

 

⑥Bifestaの泡洗顔ブライトアップ … 602円

ビフェスタは去年の5月にも入っていました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

今回は泡洗顔

洗顔はメラノCCとファンケルを愛用中だから出番はなさそう。

 

泡立てるためにガスが入っているのが難点。

ガス入だとラクマに出品して購入されたとしても航空便で送れないの。

使うしかないのか。

 

⑦IOPEのレチノールエキスパートリンクルコレクター0.1%5ml … 1,800円相当

毎月恒例のアモーレパシフィックの商品。

アイオペは高いだけあって品質は確かです。

 

ただアモパシ公式で買った時に付いていたおまけをまだ使い切れていない😅

使う時がないからラクマ行です。

少量と言えど1,800円相当なのは嬉しかった。

 

⑧Dr.GのグリーンマイルサンクリームとR.E.D. BLEMISHスージングクリーム

ドクタージーは先々月入っていました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

その時はピーリングとネイルクリームでした。

今回は日焼け止めとクリームだそう。

使わない!

 

⑨BIODELMAのサンシビオミセラークレンジングオイルとH2OD

ビオデルマはクレンジングウォーターで有名ですね。

フランスのドラストコスメはどれもいいです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ただ、これってコットンが必要だったような。

化粧を落とすのに更に道具が要るってめちゃくそ面倒臭いのよ。

だからビオデルマは今まで使ったことなかった。

今回も使わないよね。

 

まとめ

今月の中身の合計は7,185円相当でした。

 

現品は③~⑥の4点だけ。

サンプルやパウチが5点でした。

②と⑨のパウチは相当額を計算するのも嫌なくらいしょぼかったです。

 

最後なのにこれは悲しい。

⑦のアイオペ以外全てドラッグストアで買える…

わざわざお金を出して頼む必要ないじゃん。

【春水堂より個人のお店が安ウマ】台中と九份で食べたものを貼るだけの記事

食べたものシリーズ

今回から暫くは台湾旅行で食べたものを貼っていきます。

食べたものが多いので地域ごとに分ける予定です。

最初は台中、九分編です。

 

海外旅行へは是非eSIMを!

渡航前に購入&開通しておけば、飛行機を降りたらすぐにネットに接続することができます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

スリコのお勧め旅行グッズはこちらから、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

無印のお勧め旅行グッズはこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

台中

まずは台中から。

滞在したホテルはメリディアンでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

①春水堂のビーフ

タピオカミルクティーを開発したお店に行ってみました。

豚肉付ビーフンが230ドル(約1,060円)でした。

 

訪れたのは2023年12月26日の17時頃でした。

お店は混んでいて、タピオカミルクティーのテイクアウトを待つ人もたくさんいました。

 

味はまあまあ😅

 

②春水堂のタピオカミルクティー

ビーフンと一緒に頼んだのがタピオカミルクティーです。

90ドル(約410円)。

 

後で知りました。

台湾でタピオカミルクティーが90ドルもするのはここだけである、と。

 

味は至って普通。

高級な紅茶を使っているかな?という程度でしたよ。

 

③ホテルの朝食

ル・メリディアン台中の朝食です。

ラーメン?をその場で作ってくれたのがよかったです。

 

旅行中は栄養が偏りがちです。

そんな時はホテルの朝食で果物や野菜を摂るといいです。

 

④パンとお菓子

台中初日、春水堂の帰りに立ち寄ったパン屋とお菓子のお店で買いました。

左がビーフンを乾燥させたものとベーコンが入ったパンで30ドル(約140円)。

右は小麦粉の味しかしない(一応中に餡子が入っていたような)お菓子が35ドル(約160円)です。

 

バーガーキング

台中二日目は疲れ果てて、ウーバーイーツでバーガーキングを頼みました。

バーガーとポテトと巨大烏龍茶のセットが215ドル(約990円)でした。

外資のファーストフードは日本と同じくらいですね。

元気ならその辺の餃子や肉まんをテイクアウトする方が圧倒的に安く済みます。

 

九份

続いて九份です。

ホテルはレトロなB&Bでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

空心菜の炒め物、炒飯、タピオカミルクティー

九份のお店で適当に調達した夕食です。

空心菜の炒め物が120ドル(約550円)、ベーコンの炒飯が130ドル(約600円)、タピオカミルクティー50ドル(約230円)でした。

 

「台湾で食べる中華料理、日本より多少割安って感じ?」と思いますか。

これ、とてもじゃないけど一人で食べ切れませんでした。

結果的に2日分の夕食になりました。

 

因みに水は800mlで28ドル(約130円)でした。

セブンでこの値段です。

スーパーで買えばもう少し安いです。

 

タロイモのお汁粉

九份名物であるタロイモのお汁粉も買ってみました。

55ドル(約250円)。

看板にあるような『カラフルなタロイモがてんこ盛り!』ではありませんでした😅

 

味は…普通。

私はタロイモよりタピオカの方が好きみたい。

 

③ホテルの朝食

泊まったB&Bでは伝統的な中華料理の朝食が出ました。

 

お粥や炒め物が台湾では一般的なのかな?

左下の茶色いものが甘くて美味しかったです。

油揚げを甘く硬く煮たような味がしました。

スタッフに聞いたらビーフンだと言っていたような。

 

白菜の炒め物も地味に美味しかったなー。

 

まとめ

  • タピオカミルクティーは春水堂よりこじんまりしたお店の方が美味しい😋
  • 台湾のホテルに泊まるなら素泊まりにしてブランチを食べに行く方が楽しいかもしれない
  • 洋食が恋しいならホテルの朝食で
  • 九份ではちまちま食べ歩きするだけで楽しい

【身も心もさっぱり】広島市内から車で行けるお勧め日帰り温泉3選

広島市内から車で行ける日帰り温泉

今回は広島市内から車で行ける日帰り温泉地3選です。

 

泊る程じゃないけど温泉に入ってゆっくりしたい時ってありますよね。

でも、温泉があるだけじゃつまらない。

 

  • 露天風呂やサウナなど、温泉の種類たくさんある
  • 近くでグルメ堪能できる
  • 周辺散策を楽しめる

 

そんな総合的にいい温泉地をご紹介します。

県外から広島にいらっしゃる人にもお勧めしたい場所です。

 

広島市内のお勧めカフェ&レストランはこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

写真は公式からお借りしました。

 

湯来温泉(佐伯区)

まずはこちら。

広島市佐伯区にある湯来温泉です。

広島市内中心部から車で一時間ほどのところにあります。

 

日帰り温泉は湯来ロッジという宿に併設されています。

平日であれば2食付二人で一泊3万円くらいで泊まれます。

travel.rakuten.co.jp

 

湯来温泉は内湯だけではありません。

露天風呂、サウナ、ジェットバスと規模の割には多くのお風呂を楽しめます。

また、湯来ロッジ内にはレストランや売店があります。

ロッジの前には足湯や地元の野菜の販売所も。

 

レストランのテラス席の前には川が流れています。

その近くではデイキャンプができるスペースもあり、ロッジ周辺だけでも様々な楽しみ方ができます。

 

湯来ロッジから数分車を走らせるとレストランやカフェが多くあるのもいいです。

ギリシャレストランやレトロなカフェなど、いろいろ巡ってみて下さい。

 

 

②神楽門前湯治村(安芸高田市)

2つめは安芸高田市にある神楽門前湯治村です。

こちらは昭和レトロな雰囲気が漂う温泉施設。

広島市内中心部から高速で一時間ほどで行けます。

travel.rakuten.co.jp

 

ここは周辺のお店が全て昭和ちっくな日本家屋なのが特徴です。

新鮮な空気を吸いつつ、昭和の雰囲気に浸れます。

 

温泉は内湯、外湯、サウナ、水風呂、寝そべりがありました。

 

③桜花の郷ラフォーレ庄原(庄原市)

最後は庄原市にある桜花の郷ラフォーレ庄原です。

広島市内中心部からは車で2時間程度で行けます。

travel.rakuten.co.jp

 

ここは内湯の他に外湯、

 

打たせ湯、

 

ジェットバスがあります。

 

ジェットバスは腰だけ、肩だけに集中的に当たるようになっており、マッサージ効果が期待できます。

サウナもありました😊

 

ただしこの周辺には何もありません。

宿泊する場合は食事付のプランにするか、素泊まりなら食料を持ち込むことをお勧めします。

 

まとめ

休日にふらっと寄れる日帰り温泉は、周辺の観光もちょっとできるところがいいです。

【結婚離婚の弊害】クレカと搭乗券の苗字が違ってもラウンジに入れる?

苗字が違っていてもカードラウンジに入れる?

今回はカードラウンジに入る時の気になるアレについて言及します。

『搭乗券の名前とカードの名前が一致していなくてもラウンジに入れるのか』です。

 

海外旅行へは是非eSIMを!

渡航前に購入&開通しておけば、飛行機を降りたらすぐにネットに接続することができます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

スリコのお勧め旅行グッズはこちらから、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

無印のお勧め旅行グッズはこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

楽天プレミアムカー

私は数年前から楽天プレミアムカードを所有しています。

所謂楽天経済圏にどっぷり浸かっているからです。

 

一番の理由は『ポイントが貯まりやすい』という点。

それ以外にも楽天プレミアムカードは旅行好きにとってメリットが多いです。

 

楽天プレミアムカードを持っているだけで国内の殆どのカードラウンジに無料で入ることができます。

(※2025年1月以降は仕様がで変更になります)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

飛行機での国内出張が多い人は持っていて損はないカードと言えます。

 

ここからが本題です。

国内では搭乗券とカードの名義が違っていても大体のラウンジ入室できます

結婚や離婚などで名前が変わっていても大丈夫です。

 

以前、ラウンジの受付の方に「搭乗券と苗字が違うんですけど…」と聞いてみたところ「大丈夫ですよ😊」と答えて下さいました。

ただこれが全てのラウンジに通用するかと言うと…YESとは言い切れません。

 

細かくガイドラインを引いているラウンジがあれば入場を拒否されるかも。

ただ広島空港と羽田空港では問題なく入れましたよ。

 

②プライオリティパス

プライオリティパスでは海外の豪華なカードラウンジ入れます。

入室する際、受付では搭乗券の名前とプライオリティパスカードの名義が一致するか毎回厳しく確認しています。

つまり、名義が異なっている場合はラウンジに入れません

「苗字が変わったのよー!」と弁解しても駄目です。

 

苗字が変わった場合は、

 

 

の両方をするほかありません。

逆に

 

 

という手もあります。

どちらかだけ変更をすると名義が一致せず、プライオリティーパスは利用できなくなります。

 

まとめ

  • 楽天プレミアムカードで入れる国内のラウンジなら苗字が違っていても大抵入れる
  • プライオリティーパスで入れる海外のラウンジは苗字が違っていたら入れない

 

【小籠包ウマー】台北桃園空港のOriental Club Loungeは優雅に飛行機を待てるラウンジ

桃園空港のOriental Club Loungeは最&高!

今回は台北桃園空港第2ターミナルにあるオリエンタルクラブラウンジの訪問記です。

このラウンジはプライオリティーパスで入場できます。

 

結果から言うと新しくて綺麗でとても素敵なラウンジでした。

 

海外旅行へは是非eSIMを!

渡航前に購入&開通しておけば、飛行機を降りたらすぐにネットに接続することができます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

スリコのお勧め旅行グッズはこちらから、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

無印のお勧め旅行グッズはこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

よかったところ

まずはよかったところを書いていきます。

①新しい、広い、綺麗

羽田や成田のカードラウンジとは異なり、こちらは新しくて豪華で綺麗でした。

 

入口からそれが分かるよね。

広々としていてゆったり寛げる空間です。

 

②食べ物がどれも美味しい

食べ物はどれも美味しかったです。

 

特にお勧めなのは小籠包。

 

他にも肉まんなどが同じケータリングにありました。

しかし小籠包は人気ですぐに蒸籠からなくなっていました。

 

③トイレ併設

ラウンジ内にトイレがあるのは本当にいいです。

ラウンジの記事を書く度に同じことを言っていますが😅

 

だって、海外のトイレって汚いところが多いんだもの。

ラウンジ内のトイレは比較的綺麗な確率が高いんです。

せっかくラウンジにいるんだから綺麗なトイレを使いたいと思うでしょって話です。

 

④オーダー制の麺あり

このラウンジはその場で麺を作ってくれます。

ふじこさんのブログに詳細が書かれています。

www.fuziko.blog

 

私が訪れた時も数種類ありました。

ここの料理は機内食より断然美味しいから、しっかり腹ごしらえするといいです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑤椅子がふっくら

ラウンジ自体が広いため、椅子やテーブルのバリエーションが豊富でした。

 

  • カウンター席
  • ソファー
  • カフェやレストランの席
  • ゲーミングチェアのような背もたれの椅子

 

個人的には3番目の背もたれがっつり寛ぎ席が至高でした。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

次は微妙だったところです。

というより無理矢理粗を探した感じ。

①利用客が多すぎてソファー席に座れない

綺麗でゆったり過ごせるからか、私が利用した時はソファー席は満席でした。

ソファー席が一番寛げるから座りたかったけど…残念。

 

入室したらまず席の確保をするのがいいです。

 

②謎のジムの存在理由

ここはラウンジなのにジムがありました!

と言ってもモーターバイク一台のみ…

よく分からない😅

 

寛ぎに来ているのに汗を流す人っているのかな。

どうせならもう1~2台設置してもいいのでは。

 

まとめ

仁川のマティーナラウンジまではいかないものの『いかに寛げるか』と言う点ではこのラウンジの方が勝っていると思います。

プライオリティーパスを持っているなら是非利用して下さい。

【2時間フライトで普通にご飯】中華航空TPE→HIJ(A321neo)エコノミー搭乗記

中華航空台北→広島(A321neo)エコノミー搭乗記

今回は中華航空台北→広島の搭乗記です。

 

往路はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

LCCに乗らない理由はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

機材

機材は往路と同じくA321neoです。

エアバスらしいエレガントなデザインと線で惚れ惚れしました。

 

スクリーンが大きかったのもよかったです。

フライト時間が短くて映画を見る余裕がなかったのが残念でした。

 

座席

座席配列も往路と同様、3-3です。

シートピッチは79cm。

日系や韓国系の航空会社のエコノミーと比べると5cm程狭いです。

 

西日本⇔台湾の短距離路線なら問題なく乗れると思います。

新千歳⇔台湾は4時間超フライトです。

搭乗中は多少狭く感じるかもしれません。

 

機内食

2時間半のフライトでもがっつりご飯が出ました。

私は直前にラウンジでガツガツ食べたからきつかったです。

 

味は…イマイチ。

「世の中に食べるものがこれしかないなら食べるけど」という感じ。

 

もし搭乗前にラウンジでお腹を満たせるのなら機内食はスキップするのがいいかも。

 

所感

新しいエレガントなエアバスで快適な空の旅でした。

 

ただ一つ不満があります。

予約の際、大韓の会員番号を入力したのに搭乗後、1マイルも加算されなかったことです。

 

(´ε`;)ウーン…

安い券だったしマイルがつかない可能性は把握していたけどさ。

流石にゼロは悲しすぎる。

100でもいいから付与してくれたらいいのにな。

 

搭乗実績(スカイチームの搭乗回数)としてはしっかり記録されていました。

前も中国東方航空でマイルが加算されていなかったなー。

 

まとめ

  • お土産が増えて荷物が重くなっても少々大丈夫
  • 遅延や欠航の補償はつく
  • 機材も新しくてよかった
  •  

これらを加味すると、チャイナエアーはLCCより大分安心して台湾に旅立てます。

昨今の航空券高騰がなければもっとよかったよね。

【ダイソーより丈夫】3COINSのお勧め旅行グッズ7選

スリコで揃える旅行グッズ7選

今回はスリーコインズで買えるお勧め旅行グッズを紹介します。

 

ここ2~3年、スリコの旅行グッズが豊富になってきています。

無印良品に負けじとオリジナルの商品を開発しているようです。

月に数回スリコをパトロールして見つけた便利旅行グッズをご覧下さい。

 

画像は公式からお借りしました。

 

無印の便利旅行グッズはこちらから、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

2023年に買ってよかったものはこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

①シューズケース

まずはこちら。

メッシュのシューズケースです。

 

海外旅行の際スーツケースにもう一足靴を入れたい時、あなたはどうしていますか。

私はコンビニやスーパーで貰ったビニール袋に入れていました😅

 

でもこれを見つけてからはそんなことはしていません。

ウォーキング用の大きめのスニーカーもばっちり入ります。

しかもこれ、持ち手がついていて便利!

 

ホテルのジムに行く時にケースのまま持って行けるのはいいですよね。

旅行者のために作られた『痒いところに手が届く』商品です。

 

②圧縮袋

衣料用圧縮袋は主に2種類があります。

中に詰め込んで無理矢理チャックを閉めるものと、密封袋に入れて自分で空気を抜くものです。

個人的には手動で空気を抜くタイプの方が好きです。

 

理由は、もしスーツケース内で何かが液漏れしてもビニール製の圧縮袋なら衣服が汚れないからです。

スリコの圧縮袋はL2枚、M1枚、S1枚入です。

 

③メッシュケース

マルチケースは無印などの雑貨店にも類似品がありますよね。

 

スリコのマルチポーチは柔らかい素材でできています。

写真のように、パスポートを入れるよりガジェットケースとして使う方がよさそう。

 

これとは別にスリコはガジェットケースを販売しています。

気になったらそちらも是非チェックしてみて下さい。

 

④詰め替えチューブセット

4つ目は無印やダイソーになくて衝撃だった商品です。

基礎化粧品やシャントリを平べったいチューブに入れるという発想…

これはいい!

 

一週間以内の短期の旅行であれば、液体の詰替はボトルより平らになるチューブの方がいいです。

旅行中に中身を使えばチューブは薄くなる。

そうすればスーツケースの場所を取らないですから。

 

⑤ハードケース … 550円

こちらは正式には旅行グッズではありません。

Nintendo Switchケースです笑。

 

これ、かなりしっかりした作りなんです。

ちょっとやそっとの力では中身は壊れません。

 

旅行用として使うならパソコンの長いケーブルを入れるといいです。

小瓶のコスメを入れてコスメケースとして使ってもよさそう😊

コンタクトケースも余裕で入ります。

 

中にはゲームソフトを入れるための内ポケットがあります。

アダプター付のスマホ充電器なんかも余裕で入りますよ。

 

スマホストラップホルダー

海外旅行に是非持って行って貰いたいのがこちら。

今や日本では定番になっているスマホストラップです。

 

と言っても海外でストラップを付けている人は余り見かけません😅

ただ、パスポートの次に大事なスマホをなくさないようにしたいですよね。

 

首か肩からスマホを下げておけば旅先で置き忘れることはまずないです。

ホテル、カフェ、ラウンジ、飛行機と見知らぬ土地で移動を繰り返す海外旅行では、常に貴重品の確認をしなければなりません。

 

  • パスポート
  • 財布
  • クレジットカード
  • スマホ

 

この4つがあれば海外旅行ができるということは…

つまりこの4つは絶対なくしてはいけないということです。

 

スリコだと安く気軽にストラップを買うことができてお勧めです。

 

⑦軽量マグ(廃盤)

最後は海外旅行先でホステルやエアビーに泊まる人にお勧めしたい商品です。

【目盛付きのマグカップ】です。

 

残念ながらスリコでは廃盤商品になってしまいました😅

フリマアプリで見つけたら是非購入をお勧めします。

もしくは他の雑貨屋で類似品を見つけたらゲットして下さい。

 

これの何が便利か。

日本から持参した味噌汁やスープを宿で飲む時、具を入れたマグにお湯を注げばそのまま汁椀として飲食できることです。

 

ホステルやエアビーの部屋に計量カップが備えつけられていないと色々不便ですよね。

たとえば海外でご飯を炊きたい時。

部屋に鍋があったとしても水の量を間違えたら大変なことに。

その点、この計量マグがあれば米の量も水の量も計れます。

 

ちなみにパックご飯を湯沸し器で温めるという方法もあります。

これなら軽量しなくても簡単に白米を食べることができます😊

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

まとめ

旅行グッズを買うならスリコも中々いいよ😊

【日本未発売】30ヶ国旅した私が海外で買い溜めするColgateのお勧め歯磨き粉3選

日本で売っていない歯磨き粉を海外で買う

今回は日本未発売の歯磨き粉の中からお勧めを3つ紹介します。

 

日本を除く大体の国ではアメリカのColgate歯磨き粉が売られています。

飛行機のアメニティーで配られるほど有名で一般的な歯磨き粉です。

そんなコルゲートは様々な種類の商品を展開しています。

「海外旅行に行くけど、お土産にコルゲートを買うならどれがいいの?」

という人の手助けになればと思います。

 

①Triple Action

個人的に一番お勧めなのがトリプルアクションです。

白、青、緑の3色の歯磨き粉がストライプ状で出てきます。

www.colgate.com

 

子供の頃に使っていた歯磨き粉を思い出す色合いです。

味はミントががっつり。

 

実はこの商品、フリマアプリやAmazonで検索してもまず出てきません

そのため、自分用のお土産にするのにいいです。

 

②Whitening

コルゲートと言えばこれ!

という感じのホワイトニングシリーズです。

www.colgate.com

 

Amazonだと2,300円…

たっか!

 

フリマアプリでも一本1,500円くらいします😅

2023年末に台湾で買った時は3本で150ドル(約690円)でした。

ドラッグストアのセール価格だとそれくらいで買えます。

(※ヨーロッパでは一本3ユーロくらいで購入できます)

 

日本で一本2,000円出すくらいなら海外で買い溜めする方が断然いいです。

 

③Max Fresh

Amazonやフリマアプリによく出品されているのがこちら。

 

Max Freshシリーズです。

www.colgate.com

 

私はまだ使ったことがないのですが、日本人に人気のようです。

台湾で試しに買ってみたので近々使う予定です。

Max Freshも3本で150ドルだったと思います。

 

まとめ

一度使ったら日本の歯磨き粉に戻れない。

それがコルゲートです。

あの爽快感とホワイトニング効果はコルゲートでないと駄目なんだ。

 

そんなコルゲートを海外に行ったらがっつり買い溜めしておこう。

【照明が月】横浜東急REIホテルは地味東急の割に洗練された宿

横浜東急REIホテル滞在記

今回は横浜駅近の横浜東急REIホテルの滞在記です。

travel.rakuten.co.jp

 

このホテルは横浜駅の東側にあります。

駅からは徒歩10分程度と非常に便利なところにあります。

 

東急系列のホテルはシンプル且つ地味なところが多いですよね。

しかしこちらは大都会の洗練された雰囲気を醸し出していました。

 

広島の東急REIホテルの滞在記はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

よかったところ

まずは泊まってよかったところを書いていきます。

写真は公式からお借りしました。

横浜駅から徒歩圏内では格安

横浜駅から徒歩で行けるのはいいですね。

県外からの旅行者にとって、ホテルを選ぶ理由の一つになります。

 

実際は地下を通ったりビル間の通路を通ったりで結構複雑でした😅

羽田から京急で一本で移動できたのは助かりました。

 

②新しくて綺麗

ググったらこのホテルの開業は2020年6月だそう。

コロナ禍の中でも真っ最中ですね。

コロナ不況をよくぞ乗り越えたというべきか。

 

③お洒落

東急と言えば地味なイメージです。

しかしこのホテルはインテリアや入口が非常にお洒落です。

例えば部屋の間接照明がお月様だったり、


一階の入口がプロジェクションマッピングだったり。

 

基本はシンプルで、細部にこだわりを感じるホテルでした。

 

④朝食のハンバーガーや海鮮丼が大満足の内容

このホテルは朝食が少し変わっています。

サラダや汁物以外に主食が3つ用意されています。

 

 

ハンバーガーはハムカツやチキンカツ等、中身が日替わりでした。

朝食会場に少し遅めに行ってブランチをするのもよさそうです。

 

東急ホテルの会員(年会費無料)になるとチェックアウトを10時→12時に変更できます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑤フロント横にバーとワーキングスペースがある

朝食会場の横にはコワーキングスペースがあります。

 

朝食会場になっているレストランで飲み物を買えば利用できます。

私が訪れた時は勉強中の学生ぽい人が2~3人いました。

 

⑥レンジがある

朝食会場、コワーキングスペース、フロントがある階にはレンジが設置されています。

つまりコンビニで買ったご飯を気軽に温めることができます。

無理に外食しなくても旅費を抑えられるのがいいですね。

 

⑦同じ建物にコンビニあり

同じ建物内にセブンイレブンがありました。

ホテルの真下とはいかないものの、徒歩1分でコンビニに行けるのは便利です。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

次は微妙だったところです。

①初めての人は横浜駅から分かりづらい

先程も言及したように、横浜駅からホテルまでは結構複雑です。

まずは地下街に入り、オフィス街へ続く通路を通る必要があります。

これが結構面倒でした。

普通に地上を通るってのができないのが面倒です。

 

②朝食の種類が少なめ

朝食のメイン3種は素晴らしいです。

しかし種類は極限られていました。

 

覚えている限りでは

 

  • サラダバー
  • 豚汁
  • パン数種類
  • ベーコン
  • フライドポテト
  • 焼き魚
  • ヨーグルト
  • ジュース数種類
  • エスプレッソマシーン

 

こんなものでした。

少ないと言っても豚汁だけでかなりの栄養を摂ることができます😅

過度に期待して行かない方がいいです。

オークラや外資系のラグジュアリーホテルと比べてはいけません。

 

③近くに飲食店がほとんどない

コンビニは同じ建物内にありますが、これと言った飲食店はほとんどありません。

ファミレスやチェーン店のファーストフードなども見つけられませんでした。

横浜駅まで行けば沢山ありますけど。

それが面倒な人は大人しくコンビニで買うかウーバーで配達して貰うのがいいです。

 

まとめ

  • 東急の割にお洒落で洗練されたデザイン
  • ビジネス利用、安く旅費を抑えたい旅行に向いている
  • 近くに飲食店がほとんどない
  • Kアリーナのライブの前後泊として適している