ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【ヌテラで簡単!】トリュフチョコレシピ

ヨーロッパではヘーゼルナッツを使ったお菓子がたくさん売られています。

ヘーゼルナッツの収穫量世界一がトルコで、比較的安く輸入して加工できるからです。

以前『ポーランドのお土産3選(食品編)』でお勧めしたヘーゼルナッツを使ったウエハースは、日本に意外とない味のお菓子で且つ美味しくお土産として意外に喜ばれます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

もちろん、他のヨーロッパ諸国でも美味しいヘーゼルナッツチョコのお菓子を買えますよ(*^_^*)

 

ヘーゼルナッツの加工食品の中でもヨーロッパでポピュラーなのはヘーゼルナッツクリームのヌテラでしょう。

日本でもカルディなどの輸入食品店でお馴染みですね。

カロリーモンスターであるヌテラチョコクリームを、彼らは朝食のトーストにがっつり塗って食べます。

カロリーに対する罪悪感は存在しないのか( ^ω^)・・・?

 

今回はそんなヌテラを使ったトリュフチョコのレシピをご紹介します。

以前記事にしたリッチで美味しいクッキーのレシピはこちらです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

マイリトルボックスの小冊子に掲載されていたレシピを少々アレンジし、作りやすいように手順を細かく加筆したものを記事にします。

リトボの冊子通りに作ると大失敗するんですよ、このレシピ(;^ω^)

 

検索するとヌテラの公式サイトでもレシピを公開しているようですね。

このトリュフは作り方自体は凄く簡単ですが、作業が地味~で大変なんです。

でも完成したものは手が止まらなくなるほどの美味しさです(*´艸`*)

秋から冬にかけて作ってたべたいトリュフチョコのレシピです。

f:id:eurotravellermay:20190714220619p:plain

 

 

【材料】

ヌテラ … 400g✖2個

ヘーゼルナッツパウダー … 100g

ヘーゼルナッツ … 100g

ココナッツパウダー … 100g

ダークチョコレート … 200g

 

【調理器具】

バット … 2枚

ティースプーン … 2本

小鉢 … 2つ

ボウル … 1つ

爪楊枝 … 2~3本

 

ヌテラティースプーンですくい、ヌテラのチョコクリームの上にヘーゼルナッツをのせ、もう1本のスプーンで更にヌテラをすくってボール状に形成する。

 

②小鉢にヘーゼルナッツパウダーを入れ、そこに①のヌテラクリームボールを入れて全体にパウダーをまぶす。

 

③バットに球状のチョコ(②の、表面にヘーゼルナッツパウダーがかかっている状態)を並べ、冷凍庫で2時間以上寝かせる。

次の工程でホットチョコレートを使うため、ここでしっかりチョコを固めてください。

 

④ボウルにダークチョコレートを溶かし、冷凍庫から出した③を入れて爪楊枝を使って万遍なくチョコをコーティングする。

 

⑤小鉢にココナッツパウダーを入れ、④でできたトリュフを入れる。

チョコが固まるまでにココナッツパウダーをまぶしてください。

 

⑥バットにトリュフを並べて冷蔵庫で冷やしたら完成☆

保存は冷凍庫か冷蔵庫で(*^-^*)

 

 

文字だけ見ると簡単そうですよね。

でも実際に作ってみると結構大変(;^ω^)

だって外側から、ココナッツパウダーダークチョコレートヘーゼルナッツパウダーヘーゼルナッツチョコクリームヘーゼルナッツ と5層になっているんですよ。わー。

 

私は①~③で1日、④~⑥で1日、計2日かけて作ります。

苦労して作った甲斐があると思えるほど、このトリュフは美味しいです( ´∀`)b

この材料で100個くらい作れたと思います。

大量生産して冷凍庫で暫く保存できる手作り美味トリュフ、是非作ってみてください。

【代理店は無駄】ロンドンミュージカルの公式サイトでチケット購入時に知っておくべき5点

【結論:チケットは公式HPから買おうぜ】

 

ロンドンでミュージカルを見るなら、ベルトラや代理店にチケットの代理購入を頼むなんてナンセンス

f:id:eurotravellermay:20190310134038j:plain

海外旅行を複数回経験している中級者、一人旅経験がある上級者は是非公式サイトからチケットを購入してください。

チケット購入に必要な英語力なんて大したことありません。

 

ウェブサイトに行ってカレンダーの観劇したい日をクリックし、座席を選んでクレカ決済するだけ。

チケットは自分で印刷(またはスマホ提示)パターンと当日劇場で受取の2パターンです。

代表的なミュージカルの公式チケット販売ページはこちら。

 

レ・ミゼラブル

www.lesmis.com


Les Misérables | London Trailer 2018

 

オペラ座の怪人

uk.thephantomoftheopera.com


The Phantom of the Opera | London Trailer 2018

 

購入時や観劇日までに知っておくべきこと、気を付けておくべきこと5点を追記していきます(*^_^*)

 

①とりあえず見られれば何でもいいや、という人は最安値の後方席・端席を購入する。50ポンド以下の席もあります。

 

②舞台の装置や衣装にこだわりがあり、見切れるのが嫌という人はバルコニー席は避け、一階の中央列より前の席を購入する。

 

③昼公演がマチネ、夜公演がソワレ。マチソワで覚えましょう。

 

④劇場でチケットを受け取る際は決済時に使ったカードが必要になることがあるので持って行くこと。

 

⑤映画化されている作品であれば事前に買って見ておくこと。1,000円もあれば買えます。予習をしてあらすじを頭に入れておくのは大事です。出来れば歌の歌詞もある程度覚えておくと感動が増します。

 

ニューヨークやロンドンの本場のミュージカルは迫力が段違い。

生演奏の劇場も多いです。是非一度劇場に足を運んでくださいね。

オペラ座の怪人』を激推しする記事はこちら、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

レ・ミゼラブル』のあらすじについてはこちら、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ブロードウェイミュージカルの4大作品についての記事はこちらでどうぞ(*^_^*)

howtogetlostineurope.hatenablog.co

【ロンドンミュージカル】オペラ座の怪人をお勧めする5つの理由

【結論:ロンドンでミュージカルを見るならオペラ座の怪人がお勧め】

 

ロンドンの主な観光の1つ、ミュージカル鑑賞。

ロンドンでは毎日多くの作品が上映されています。

 

以前書いた『ミュージカル4大作品のランク付』という記事があります。

気になったら読んでみてくださいね。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

今回はミュージカルの名作オペラ座の怪人』をどうしてそんなに勧めるのかを、5つの理由と共に書いてみます。

f:id:eurotravellermay:20190714193716j:plain

 

①話が比較的単純で分かりやすい。

主な登場人物は怪人、クリスティーヌ、幼なじみだけ。

相関図を作るほど複雑でなく、何も考えずに楽しむことができます。

レ・ミゼラブルなんかは話も登場人物も複雑で、英語を完璧に聞き取れる人でない限りはしっかり予習しておかないと予備知識なしではなかなか楽しめません。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

②映画や小説であらすじを知っている人が多く、ミュージカルでも作品に入り込みやすい。

最近はFNS歌謡祭などのテレビの歌番組でミュージカル特集をしていることがあるので表題曲を耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか。

それ以外でもフィギュアスケートの曲になっていたり、過去に映画化されたものを見たことがあったりと、物語の大まかな流れを知っている人が多いと思います。

 

③歌の上手さが分かりやすい曲がほとんどで、見ていて「スゲー!」となる。

表題曲のThe Phantom of the Operaのクリスティーヌは圧巻です。

個人的にはSierra BoggesとRamin Karimlooが歌うのこの曲が好きですが、徐々にピッチとキーが上がっていく曲の終盤は「本当に凄い!」という言葉以外見つからないくらい凄いです。

ハイキーとロングトーンを見事に歌い上げたかと思いきや、悲しい場面では切なくしっとりと歌うクリスティーヌ。

他の俳優さんたちのソロもとにかく上手く、全員で歌うユニゾンは壮観。

ミュージカルに興味がない人でもトッププロの歌には圧倒されることまちがいなし。

 

④衣装、大道具、小道具が全て美麗で煌びやか。

前述の記事でも書きましたが、オペラ座の怪人の魅力は曲以外では衣装や大小の道具にあると思っています。

スパンコール、ラメ、ベルベット、繊細なローブとレース、バレリーナのチュチュ、金のブレスレット、ネックレス、ティアラ…細かいところまで見ると本当に凄いです。

また、オペラ座の地下を船で渡るときの演出も見事。

平たい舞台がスモークで立体的に且つ不気味に見え、地下水の上をゆったり渡るクリスティーヌと怪人は見所の一つです。

これらの舞台衣装、道具、装置を毎日欠かさずチェックしてお手入れする裏方さんの努力があってこそのオペラ座の怪人です。

 

⑤フルオーケストラの演奏がたまらない。

日本だとバックグラウンドの音楽はコンピューターから流れることがほとんどです。

ニューヨークもそうですが、本場のブロードウェイミュージカルは基本生演奏。

指揮者が舞台上の流れや様子を伺いながら曲を演奏します。

大道具が完全に移動し終わるのを待ってから指揮棒を振ります。

つまり演者が音楽に合わせて歌うのではなく、オーケストラが俳優の演技に合わせて演奏するんです。

客席前方に座れば、マイクを通してではない生の音を聞くことができます。

 

 

いかがでしたか。

オペラ座の怪人を激推しする理由が少しでも伝わればと思い、今回は記事にしてみました。

レ・ミゼラブルは大切な人と見たい歌劇。

オペラ座の怪人はある程度の大人なら誰とでも楽しめる作品だと私は思っています。

【二択?いや一択】ワルシャワのホテルはどこがいい?

【結論:ザ・ヨーロッパな雰囲気を味わいたいなら旧市街、ナイトライフや買い物を楽しみたいなら中央駅付近】

 

ポーランドってガイドブックが殆どないし情報が結構少ないんですよね。

今回の記事では、ワルシャワのどこにホテルを取ればいいかお悩みの方に二択でご提案したいと思います。

 

①ヨーロッパらしい雰囲気を味わいたいなら旧市街

ワルシャワ旅行を決めたものの、宿をどこに取るかで悩みに悩み、私は何となくの勘で旧市街にアパートを取ってみました。そのときのアパート滞在記はこちら(*^^*)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

結果、ヨーロピアン~🎵な雰囲気を味わえて大正解でした。

戦争で街のほとんどが破壊されたため、中世の雰囲気や重厚感こそありませんが、復興したワルシャワの旧市街は綺麗で洗練されている印象を受けました。

f:id:eurotravellermay:20190217154014j:plain

何より街の雰囲気がのどか。忙しい感じはしません。

ショパンスポットが旧市街に結構あるので、アプリを頼りに回るのもいいですね。 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

旧市街のお土産物屋の情報はこちら。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

 

ワルシャワ中央駅周辺

旧市街に比べて中央駅周辺は余りヨーロッパらしさを感じられないかもしれません。

しかし、中央駅付近に泊まると電車やバスで地方都市への移動が楽なのは確かです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

大きなショッピングモールも近くにあり、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

あの辺りは都会の雰囲気。

f:id:eurotravellermay:20190217153925j:plain

夜にバーやクラブで遊びたい、ショッピングを楽しみたいという人は是非ワルシャワ中央駅に宿を取ってください。

 

個人的にお勧めするのは旧市街。何より景観がいい!

中央駅周辺は建物が雑多で「ここ本当にヨーロッパ?」と思いました(^^;

便利がいいのは中央駅ですが、雰囲気で言えば旧市街が圧倒的にいいです。

【シティホテルで2万円】ロンドンのホテル高すぎ問題

【結論:ロンドンで安く泊まりたいなら中心部から10km以上離れたシティホテルにするか、地下鉄・電車の駅から徒歩5分以内の部屋をAirbnbで見つける】

 

観光地として魅力あふれるロンドン。

でも物価高すぎ( ;∀;)ホテルも高すぎ( ;∀;)f:id:eurotravellermay:20190217153402j:plain

誰かと一緒に行ってツインの部屋に泊まれば飛行機+ホテルのセットプランでそんなに高くならないのに、個人で旅行するとなると一気に予算とハードルが上がるロンドン。

ホテルもアパートも高い。ホステルでもそんなに安くない。

専用のバスルームがついてるシングルの部屋が何故そんなに高いのか…?

 

と文句を言ったところでホテル代が下がることはありません(;^ω^)

となると諦めて郊外の比較的安価なホテルにするか、今流行りのAirbnbで間借りするのが一番割安です。

実際、グレーターロンドン内で地下鉄や電車の駅から徒歩5分以内の宿であればどこに泊まっても不便さは感じません。

徒歩圏内にスーパーがあれば尚よし。

【専用のバスルーム、ドライヤー、無料Wi-Fi

で条件を絞っても一泊5,000円程度のお部屋はAirbnbで結構見つかります。

最近は鍵を専用のボックスに入れているホストがかなりいて、入室するのに事前に連絡を取って現地で待ち合わせをし、鍵を貰うというハードル高めのミッションをスルーできる宿が多いです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ただしオーナーによっては怪しさ満点の部屋もあることを知っておく必要があります。

2~3日以内に返信が来ないオーナーは基本駄目ですね。 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

また、中心部から10km程離れれば日本のビジホレベルのホテルを見つけることができます。

イビスとかのチェーンホテルなら安心感がありますし、お部屋が綺麗でしっかりとした朝食を取れる郊外のホテルは悪くないと思います。

 

私のようにどうしても中心部に泊まろうとすると痛い目を見ることになる可能性が… 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

ロイヤルナショナル系列なら中心部でもそんなに高くないですけどね(^_^;)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

【世界三大名画・夜警】崇高すぎて写真になんて収められなかった話

去年、念願叶ってアムステルダムにある国立美術館に行くことができました。

レンブラントは私の最も好きな画家で、世界三大名画と言われる『夜警』を見る機会をこのときやっと得ました。 

f:id:eurotravellermay:20190316202622j:plain

この美術館の目玉であるこの作品の回りは予想通り人がいっぱい(;^ω^)

まあ、日本の『フェルメール展』ほどではないですけど。

『夜警』のスケールの大きさと迫力に感動し、大満足の美術館でした。

 

ここでヨーロッパの美術館の写真撮影について少し言及すると、写真撮影禁止のところと、フラッシュなしならOKのところとで大きく2つに分かれます。

私が今までに訪れた美術館では撮影OKのところが多かったです。

1枚が数億するような名画の部屋だけは撮影禁止とか、そういう変則もあります。

 

アムステルダム国立美術館も例に漏れず撮影自体は禁止されていません。

よって数百年前に描かれた名画の前でバンバン写真を撮る人達がほとんどな訳です…まあ当然か。

 

でもね、ある程度の美術好きなら写真なんて撮らないですよ。

目の前にある迫力満載の名画は数百年の時を経ても人々が受け継ぎ、守ってきてそこにあるからこそ価値がある訳で、写真に収めてもフィルター越しに写したものに全く価値はないんです。

それなら公式ガイドブックを買う方が何倍もいいというのが持論です。

 

でも大好きなレンブラントの名画中の名画ということで、このときは頑張って撮ってみました。

それが上の写真。お分かりのように遠目からが精一杯でした( ^ω^)・・・

これ以上近づいて写真なんて撮ったらレンブラントを冒涜しているようでできませんでした。

この感覚を分かってくれる人、いないかな(;^ω^)

本気で好きな芸能人や有名人に遭遇したら緊張して何も言えなくなるのと同じ感覚ですよ。

 

しかし、これまでの記事で何度か話題にでてきた元彼はそういうことに無頓着。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

ヨーロッパの芸術が好きだとか何とか言っておいて、実際は全然鑑賞しなかった。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

挙げ句「もう行こうよ」って…レンブラントフェルメールを前にしてよくそんなことが言えるな、と。

 

フェルメールだろうがレンブラントだろうがバシャバシャ撮っていましたね。

しかも後で見せてもらったらブレブレっていう。やっぱりう○こだわ。

 

あぁ…レンブラントフェルメール美術や芸術に疎い後世のネット中毒者にスマホでバシャバシャ撮られるために絵を描いたんじゃないんだよ。

カメラなどがない時代、絵を描くことで自分の感情や当時の情勢を表現した画家という仕事。

そのとき彼らが思い、感じ、伝えたかった、表現したかったことを一枚の絵画にしているんです。

写真を撮るのが一概に悪いとは言わないけど、せめてじっくり名画を鑑賞して、巨匠の筆遣いや色遣いを少しでも見てくれよ( ;∀;)

 

芸術なんて受け手がどう鑑賞しようが個人の自由だけど、もう少し画家を敬って鑑賞してくれないかなと思う今日この頃です(^_^;)

【旅行記】福岡空港、カルラウンジ

【結論:ビジホのラウンジにドリンクバーとお菓子がついている程度】

 

どうやらこの記事で200記事のようです。おめでとう自分!

しかし節目の記事が福岡のラウンジなんて冴えないですね(^_^;)

何にも考えずにアップした私が馬鹿でした。

まあいいか。本題に参りましょう。

 

福岡空港は多くの国際線が就航しています。

が、外資系のラウンジは非常に残念です。

プライオリティパス、またはスカイチームの上級会員やビジネスクラスの利用者が入れるKAL Loungeがその一つ。

 

ここよりも東横インの朝食会場の方が豪華、という例えは通じるかな( ^ω^)・・・

f:id:eurotravellermay:20190309111341j:plain

飲み物にクッキーなどのお菓子が申し訳程度にあるだけです。

逆に言えば静かな場所で飲み物を飲みつつゆっくりできますよ(^◇^)

しかしプライオリティパスでは11:30~15:20は入室不可という、何とも使えないラウンジです( ^ω^)・・・

それなら各種ゴールドカードで別のラウンジTIMEに入った方が雰囲気はいいです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

【旅行記】福岡空港、ラウンジTIMEインターナショナル

【結論:利用料が無料になる対象クレジットカードを持っているなら入ってもいい。しかし海外のラウンジのような質は求めるな】

 

福岡空港国際線にあるカードラウンジ、ラウンジTIMEインターナショナル。

隣にあるKAL Loungeへはプライオリティパスで、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

ここへは楽天ゴールドカード(プレミアム含む)を使って入ることができます。

f:id:eurotravellermay:20190309112159p:plain

ラウンジTIMEインターナショナルはカルラウンジよりも椅子が上品で照明は暗め。

とっても落ち着ける雰囲気の待合室です。

食べ物に関してはカルラウンジと同様、フリードリンクの他にクッキーなどの焼き菓子が2~3種類ある程度です。

個人的にはロータスのビスケットが地味に美味しくて好きです。

 

新聞や雑誌はまあまあ充実していて、旅行関係の雑誌が多い印象。

ここは搭乗まで休息するためのラウンジであり、中国人や韓国人でガヤガヤしている免税エリアが苦手な人にお勧めです。

 

ただカード所有者で無料で入れるなら使うけどお金を払ってまで入りたいかと問われればそれはない

同じ1,000円を払うならレストランかスタバで何か買って食べる方が断然いいです。

【何となく移動しちゃおう】ユーロスターを降りてブリュッセル南駅から中央駅に行く方法

【結論:別途チケットは要らない。ユーロスターを降りたら案内板に従って5分くらい歩き、在来線のホームに適当に上がれば電光掲示板に書いてある】

 

ユーロスターでロンドンやリールからブリュッセル南駅に着いたら、多くの人はそのままブリュッセル中央駅に行きますよね。

今回はその乗換方法をざっくりと説明していきます。

別称、なるべく地元の人に聞かずに電車に乗る方法です(;^ω^)

 

ユーロスターを降りる。

②在来線の案内板(Inter Cityなど)に従って右に進む。

③ネットが繋がっている人はグーグルで次の電車を検索する。

そうでない人は適当に在来線のホームに上がってみる。

④電光掲示板に『Bruxelles-Central』と表示されていれば該当の電車発見!です。

f:id:eurotravellermay:20190712185405j:plain

ユーロスターでベルギーに入国した人は別にチケットを買う必要はありません。

ユーロスター以外で南駅に着いた場合は券売機でチケットを購入してください。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

例によって紙幣は使えない、お釣りも出ないパターンの券売機に当たったらクレジットカードを使うのがベストです。

 

私が中央駅行きの電車に乗ったときは14番ホームでした。

たとえ乗り遅れたとしても結構ひっきりなしに電車がくるので少々乗り遅れても問題ないと思います(*^_^*)

【歩き煙草多すぎ!】スペインの街歩きでは火傷に気を付けろ

【結論:歩き煙草多過ぎ。女性の喫煙者も多すぎ。常に煙草で服が焼ける心配をしながら歩かなければならず、うっかりきれいな服なんて着て歩けない】

 

マドリードを旅行して最初に思ったこと。

歩き煙草多い。街が煙草臭い。

マナー悪すぎ。火傷しそうで怖い。

f:id:eurotravellermay:20190713231609j:plain

スペインは女性の喫煙率もかなり高いようです。

街を歩きながら、昼休みにオフィスの外で、レストランやカフェで食事をしながら、待ち合わせの間にスマホをいじりながら…とにかく煙草を吸う。

 

日本の喫煙人口は減少傾向にあり、分煙歩き煙草禁止が街中で進んでいますが、スペインはなかなかヤバかった

子供がすぐ側を通っているにもかかわらず、歩きながら平気で煙草を口元からおろす人が多すぎてドン引き。

街の道路や歩行者通路は煙草の吸殻だらけで本当に汚い。

ニューヨークばりに汚い街を久し振りに見ました(゚д゚)!

 

一人一人のマナーやゴミに関する意識・感覚は日本の方が断然いいです。

スペインを旅行するときは歩き煙草に気を付けてください。

スペインできれいな服を着ると煙草で焼ける可能性が高いです(*_*)