ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【当たりしかない】ウォンジョンヨの優秀コスメ8種レビュー

ウォンジョンヨのコスメは優秀

今回は、発売と同時に毎回棚がすっからかんになる大人気コスメのレビューです。

 

ウォンジョンヨは2022年にブランドがスタートしました。

『ウォンジョンヨ』とはTWICEやLE SSERAFIMのメイクアップを担当している人の名前。

彼女の技術やメイクに関する知識、考えなどはとても参考になります。

 

X(ツイッター)でブランド名で検索するとレビューやウォンジョンヨ先生のコメントが多く引っ掛かります。

ご興味がおありでしたら一度検索してみてくださいね。

www.wonjungyobeauty.jp

 

結論から言うとウォンジョンヨは『~3,000円のコスメなのに優秀すぎるコスメ』です。

プチプラと言っても、1,500円以下で買えるものも多いのが特徴。

中高生でも気軽に手を出せる価格帯なのが馬鹿売れの要因でしょう。

安価、優秀、可愛いからこそ棚から消えるコスメと言われるのは納得です。

 

そんなコスメを去年からちまちま買い揃えてきました。

すると結構な数になってきました…

自分の覚書がてらまとめてレビューしようと思います。

 

①メタルシャワーペンシル … 1,650円

ウォンジョンヨと言えばこれ!

と言われるほど有名になった商品です。

www.wonjungyobeauty.jp

 

他ブランドでも涙袋ペンシルやグリッターライナーは出ています。

しかしギラギラの涙袋は大人女子にはキツイ…

ウォンジョンヨはラメが控えめなものもありとても使いやすいです。

 

私が持っているのは04のリコッタピーチ。

ベージュのような薄だいだい色(昔で言う肌色)でギラついていなくてお勧め。

パーソナルカラー別にするとこんな感じ。

 

  • 01ドリームハグ … ブルベ
  • 02サンドムーン … イエベ
  • 03ブロンズベージ … イエベ
  • 04リコッタピーチ … イエベ
  • 05バニラヴェール … ブルベ

 

プラザ限定のP1トゥインクルピンクはイエベ春向きです。

 

ツイッター等で検索すると「よれる」と言う人がいます。

それを回避するにはしっかりめに芯を出してペンシルの(真ん中でなく)端を使うといいです。

 

②フィクシングブラーパウダー … 2,530円

これもコスメ好きの間では名品と言われています。

 

www.wonjungyobeauty.jp

 

私はフィニッシュパウダーとして使っています。

粒子が細かくて肌の粗を隠してくれる優れものです。

色はピンクとベージュの2色。

限定色のパープルもあります。

 

色展開を見るとピンクがブルベ向き、ベージュがイエベ向きだと思いますよね。

しかし、イエベでも全然問題なくピンクは使えます。

 

近所のコンビニやスーパーに行くだけ、またはノーファンデ派の人は、

 

  • 日焼け止め
  • 下地
  • このパウダー

 

で十分だと思います。

 

③フォンダンリップ … 1,650円

今年2月に発売になった限定のリップです。

www.plazastyle.com

 

発売当初は1週間で在庫切れになっていました。

そのあと、何度か入荷→欠品を繰り返し、今は店頭にありません。

どうしても欲しい人はフリマサイトや転売ヤーから買うしかないかも。

 

私もこれは結構気に入っています。

繰り出し式のペンシルなのが使いやすいからです。

ただ、一度出すと中身が戻らないのがアレかな。

色持ちはそこまでよくないものの、発色はいいしプルプルになるしで中々です。

一応、

 

  • 01メルティンググレープ … ブルベ
  • 02メルティングフィグ … イエベ

 

とされています。

実際は01は赤紫に近くて、イエベでも使える紫となっています。

 

④ケアマスターリップマスク … 1,430円

次はリップケアです。

これも棚に中々ない商品…

www.wonjungyobeauty.jp

 

夜寝る前につけるようです。

私は朝(マスク着用のせいで)リップメイクができない時のケア用品として使っています。

朝つけると3時間は余裕で唇がうるうるです。

 

⑤モイストリッププライマー … 1,430円

最近はこちらの方が人気かも、な商品。

口紅の下地として使います。

www.wonjungyobeauty.jp

 

リップケアと言うとDIORのマキシマイザーやリップグロスのような、テロテロになるものを思い浮かべませんか。

ウォンジョンヨは違います。

塗布するとまるで化粧水のように唇にすーっと入っていきます。

 

ガサガサな唇を上から塗りたくって誤魔化すのではなく、しっかり内部に浸透させて土台を作るという感じ。

 

これの上に先程のフォンダンリップを塗るだけで縦皺が目立たないうるつやな唇が完成します。

 

⑥デイリームードアップパレット … 2,420円

このアイシャドウは、買うまで何度も手に塗って質感や発色を確かめました。

レビューもたくさん読みました。

www.wonjungyobeauty.jp

 

結論として『このアイシャドウが評価されるのにはやはりそれなりの理由がある』ということ。

 

パレットに入っている色は結構地味なものが多いです。

発色もガッツリという訳ではない。

なのに何がいいのか。

 

理由は簡単!

ガッツリカラーメイクをしている感がある訳ではないのに、存在感があって盛れる目元になるから。

ついでに左上のラメがめちゃめちゃ綺麗で可愛いから瞼を色で盛る必要がなくなるから。

左端にはチークカラーもあって、アイシャドウと同系統のチークを乗せられるのもいい。

 

  • 01ソフトモーブピンク … ブルベ夏
  • 02トレンチブラウン … イエベ秋
  • 03ブロッサムコーラル … イエベ春
  • 04クライローズ … ブルベ冬

 

各パーソナルカラーに4色展開です。

 

私は1stイエベ秋、2ndブルベ冬で、ブルベ夏とイエベ春が全然似合いません。

そんな私でも03のブロッサムコーラルは問題なく使えます。

ウォンジョンヨ優秀すぎる…

 

⑦モイストアップレディスキンマスク … 1,980円

次も名品です。

お店のウォンジョンヨの棚にこれを見つけたら即買うべき!なアイテムです。

通常、

www.wonjungyobeauty.jp

 

高保湿、

www.wonjungyobeauty.jp

 

シトラスの香りVerの3種類あります。

www.wonjungyobeauty.jp

 

これもツイッターやコスメ好き界隈で絶賛されています。

朝、化粧水を塗布後にこれを顔に貼って5~10分置くだけ。

それだけで化粧乗りや化粧持ちが断然よくなるんです。

 

嘘だー!と思うでしょ。

 

本当に崩れないのよ。

真夏の猛暑日だったら流石に崩れるけど、カラッとした30度なら全然大丈夫。

化粧前に肌を一旦冷やすことで肌質や土台がかなり変わる、というのがウォンジョンヨ先生の持論のようです。

 

私は導入化粧水を塗ってからこれを使っています。

パックを剥がした後は化粧水→美容液→乳液→日焼け止め→朝クリーム→下地の順で塗っています。

 

⑧トーンアップベース … 1,430円

ウォンジョンヨの下地も安価でそこそこ優秀です。

ピンクとイエローが最初に出てた商品で、テクスチャーはちょっと硬め。

www.wonjungyobeauty.jp

 

去年9月に出たブルーは当時話題になりました。

ピインクやイエローと比べるとこちらの方が伸びがいいです。

肌をワントーン(どころかもっと)明るくしてくれます。

ブルベ肌になれると噂の下地です。

www.wonjungyobeauty.jp

 

こちらはブルベ、イエベ向きというより、化粧をする肌をどうしたいかで買うといいです。

 

  • 01ピーチピンク … 血色良く見せたい
  • 02ライムイエロー … 赤みや赤ら顔を消したい
  • 03スカイブルー … 透明感を出したい、ブルベ肌にしたい

 

私は頬の赤みを消すため、メラノCCやプリマヴィスタの下地をの上から、02のイエローを頬に部分的に塗っています。

色むらのないつるんとした肌になれます。

 

まとめ

スキンケアもメイクアップもどれも優秀。

3,000円以下で買えるなんて嘘のよう。