【結論:日本でも話題のメディヒールのパックはLOHB'sで爆買いせよ】
韓国と言えば美容整形や高品質のコスメなどが普及しており、美容大国と言われ始めて久しいですね。
ここ2~3年はK-POPだけでなくコスメ業界でも世界を席巻しつつあります。
ポルトガルで訪れたSEPHORAでは日本のコスメは売場の端に追いやられていましたが、韓国コスメは比較的いい場所に一区画分陣取っていました。
そんな韓国コスメの中でも急激に人気と知名度を上げているのがMEDIHEAL(メディヒール)。
メディヒールは主にシートマスクを製造・販売している韓国のブランド。
ブランドの歴史については説明するのが面倒なのでご自身でググってもらうとして、メディヒールのパックは女性向けの韓国土産として最適だよ!ということを伝えたいのです。
日本で買うと一枚につき300円以上するメディヒールのパックは本国である韓国で買うとかなりお安く入手できます。
メディヒールのシートマスクの品揃えがいいのはLOHB'sというドラッグストアでした。
グーグルマップで調べるとソウル市内にはこれだけの店舗があるようです。
釜山で買うならお勧めなのは西面駅近くにある路面店。
街の中心部にあり、他の観光や買い物ついでに立ち寄れる立地です。
釜山中心部から程近いHotel ttの滞在記はこちらからどうぞ。
howtogetlostineurope.hatenablog.com
話を戻して、LOHB'sは日本で言うマツキヨのようなお店。
と言ってもマツキヨより化粧品の取扱が多いかな。
メディヒールを始め、韓国のお安いコスメを多く取り揃えていてコスメ好きには天国のようなお店です。
ここではメディヒールのシートマスクが一枚100円程度で売られています。
単品、5枚入、10枚入、それ以上…とまとめ買いできるのがここの売り。
単品が100円、5枚入が500円、10枚入が900円~1,500円、30枚入が2,500円~と日本の1/3程度で大特価!
太鼓判を押しましたが、実は楽天やAmazonだと韓国とほぼ同等のお値段で入手することができます。
こちらは30枚入で約2,500円。
こちらは10枚入で約1,500円。LOHB'sで買っても同じくらいのお値段です。
でも店舗で実物を見て、触って、あーでもないこーでもない、といろいろ考えて悩む方が楽しい買い物になると思いますよ。
私は釜山旅行で10枚入を3箱と5枚入を1箱、計35枚分をLOHB'sで購入しました。
15枚はお土産用、20枚は自分用にしましたがもっと買って帰ればよかったと絶賛後悔中。
スーツケースにもう余分なスペースがなかったから仕方なかったけど…しばらくは楽天で何十枚か買ってしのぐしかないか。
このマスクのレビューは後日違う記事にしようと思っています。
ちなみに私が探した限り釜山空港の免税店にはメディヒールのシートマスクの取扱はありませんでした。
空港の免税価格で買うことを前提にするより免税価格より確実に安いLOHB'sで買う方が圧倒的にいいです。
しかし韓国旅行でパックを大人買いするときには注意すべき点が(;^ω^)
飛行機で帰国する際パックは手荷物でなく預入荷物に入れるということ。
コスメと言ってもパックは普通に液体(1枚につき20mlくらい入っている)なので10枚単位で手荷物に入れて出国しようとすると没収される可能性が高いです。
韓国でパックを爆買いするときは大きなスーツケースで渡航するのがいいかもしれません。
(LCCは手荷物の特に重量制限が厳しいのでより気を付ける必要があります)
今まで当ブログで勧めてきた韓国コスメ。
『どこで買うのが一番安いか』も検証してきました。
Innisfree(イニスフリー)、
howtogetlostineurope.hatenablog.com
CLUB CLIO(クラブクリオ)、
howtogetlostineurope.hatenablog.com
Belif(ベリフ)と、
howtogetlostineurope.hatenablog.com
韓国コスメは手頃なお値段で良質なのが特徴です。
これらのコスメは日本にも店舗があったりネットで売られていたりと簡単に入手することができます。
でも、どうせなら韓国旅行や韓国の空港を乗継で使うときに買うと思い出が増します。
このご時世いいものに対しては「これはいいよ!」と情報を人に教えてあげる方が自分の評価に繋がるんですよね。
そういう耳より情報は隠さずどんどん人に紹介すべきだと個人的には思っています(*^-^*)
外国人彼氏とのアレコレを綴ったブログも宜しくお願いします。
今回は『典型的な韓国人男性からかけ離れている韓国人彼氏』について書いています。