ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【格安高速鉄道とは】ロンドン⇔エディンバラの日立製電車を予約してみた

ロンドン⇔エディンバラを格安高速列車で移動する

イギリスへ旅行する際、スコットランドにも足を伸ばしてみたいと思いませんか。

私は伸ばしたいです。

 

ロンドン、エディンバラ間の移動手段はいくつかあります。

 

  • 飛行機
  • 高速バス
  • 鉄道

 

まずは飛行機。

これがデメリットありまくりです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

だってロンドンの空港はどれも市街地から遠すぎる

この時点でもうだめでしょ。

 

  • ヒースローやガトウィックまで30分1時間
  • 離陸2時間前にはチェックイン
  • 到着後に荷物を受け取る

 

と、飛行機でも裕に4時間はかかります。

フルサービスキャリアだと結構高くつくのも何だかなあ。

 

高速バスは?

これも時間がかかりすぎ。

料金は16ポンド~と安いけど8時間かかる。

 

じゃあ鉄道は?

キングスクロス駅から出ていて所要時間は4時間。

料金は50ポンド台~

 

あれ。

電車って、所要時間も料金も、飛行機と高速バスの中間…?

(飛行機 > 電車 > 高速バス)

 

それなら鉄道旅がいいんじゃね…?

ってなりますよね。

私もそこに至りました。

 

ということで今回はロンドン⇔エディンバラの鉄道旅をお勧めする記事です。

私のブログだから飛行機、バス、電車の徹底比較なんてしませんよ

「いろいろ調べて鉄道がいいからそれにしなよ!」という一方的な内容です😅

[rakuten:book:19348994:detail]

 

日立製の電車も走っているよ

ロンドン⇔エディンバラを走る電車はいくつかあります。

主にLNERとLUMOです。

 

LUMOは日立が作った新しい高速車両。

toyokeizai.net

 

高速と言っても日本を走る新幹線とは立ち位置は異なり、格安高速鉄道となります。

車内に一等車、二等車などのクラス分けがされていないのが特徴です。

 

LUMOは車両自体が新しいし、何より日立製作所の電車だから安心安全です。

(もう一つのLNERも日立ですが)

 

両列車のレビューはこちらをご覧ください。


www.youtube.com

 

車両の設備に関してはLUMOが一枚上という印象を受けますね。

見た目で言うと、LUMOがひかりレールスター、LNERがこだまに似ています。

 

日程が決まっているならささっと予約すべし

ヨーロッパの電車は、予約が早ければ早いほど安く買えます。

そして、価格はその時の需要と供給により常に変動しています。

 

電車に乗る日が決まっているならささっと予約することをお勧めします。

こちらの予約サイトは日本語対応で分かりやすいです。

https://www.omio.jp/

 

バス、飛行機との比較も出来て便利ですよ😊

 

LUMOのデメリット

LUMOは新しくてきれいで安くて…と、いいことばかりだと思ったら。

デメリットももちろんあります。

 

  • 運休すると次の便を待たなければならない(待ち時間が長い)
  • 座席を選べない

 

特急列車であれば大抵座席を選べるのですが、LUMOは

 

静かな車両がいいですか

 

窓側がいいですか、通路側がいいですか

 

くらいしか購入時に聞かれません。

自分で選べない、クラス分けもない、けどその分安いということです。

 

まとめ

LUMOは「とにかくコスパ第一!」という人にお勧めです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

【何もしない贅沢】紫雲の湯ラビスタ富良野は居心地がよすぎた

ラビスタ富良野のレビュー

今回は北海道の富良野にある『天然温泉紫雲の湯 ラビスタ富良野』の滞在記です。

こちらは通常のドーミーインとはグレードが異なり、野乃シリーズと言います。

お値段の設定が他と比べるとお高めです。

 

通常のドーミーインがビジネスマンを対象に展開しているのに対し、野乃シリーズやラビスタシリーズはリゾート面に特化しています。

マッサージチェアがあったり、作りがゆったり、景色がよかったり。

 

ラビスタ富良野も何もしない贅沢を楽しめるホテルでした。

 

富良野のガイドブックは見た目も中身も可愛いことりっぷが読みやすかったです。

 

よかったところ

ラビスタ富良野に泊まってよかったところを挙げていきます。

①貸切風呂がある

このホテルの最大の特徴は3つの貸切風呂があることです。

 

大浴場のすぐ近くに貸切風呂があります。

 

貸切風呂の利用状況は部屋のテレビで確認することができます。

私が泊まったのは7月のド平日でしたが、どの時間帯も利用中となっていました。

 

その中でも狙いめは15時

大浴場と貸切風呂の清掃とお湯の入れ替えが終わり、入浴が始まる時間が15時です。

15時にお風呂に入るにはホテルに早めに着くか連泊するしかないです。

連泊して昼イチで入りにいくのがよさそうです。

 

次点は深夜。

ドーミーインのお風呂は深夜の時間帯に掃除やお湯の入れ替えがありません。

よって、ファミリー層が寝静まる23時以降のお風呂は空いています。

人が少なくてゆっくりお風呂に入ることができます。

 

②有名な漫画が一通りある

お風呂を出てアイスクリームがあるスペースに漫画が大量に置いてあります。

有名な漫画は一通りあって、

 

 

などなど、少女漫画もかなり揃えてありました。

小さな子供を連れての旅行なら、漫画を部屋に持ち帰って読ませれば静かに滞在できそうです。

 

③夏は朝食でメロン食べ放題

ドーミーインの朝食は海鮮丼のせ放題のホテルが多くあります。

ラビスタ富良野もその一つ。

夏は夕張メロンが食べ放題なのが特にうれしいところです。

 

サーモンは産地直送感があって新鮮で美味しかったな。


朝食会場がかなり広いのも印象的でした。

人とすれ違うときにぶつかるとか、料理の前に人が何人も並ぶとかいうことがなくてストレスフリーでした。

 

富良野駅から歩いてすぐ

このホテルはJR富良野駅から徒歩2~3分です。

坂道もなく、駅からまっすぐ歩いてすぐに見えます。

一人旅でも安心安全です。

 

⑤洗濯機無料

洗濯機の利用がタダなのはドーミーインホテルに共通すること。

洗剤も自動投入なのがいいよね。

 

乾燥機を使うときは100円必要です。

連泊や長期滞在者でも2~3日に一回乾燥機を使う程度なら安いものです。

 

⑥マッサージ機が気持ちいい

野乃松江にも置いてあったマッサージ機。

肩揉みに関しては富良野の旧型の方が圧倒的にきもちよかったです。


なぜかマッサージ機はいつも空いていました。

大浴場から出て、エレベーターとは反対方向にあるから分かりづらいのかも。

 

おかげで毎日お風呂上りに10分間ガンガン叩いてもらえました。

これが本当に気持ちよくて、体が軽くなったのを覚えています。

凝りがない体ってこんなに快適なのか、と思ったほど。

 

⑦部屋着が便利

ドーミーニストならお馴染みの部屋着。

これ、パイル地で柔らかくて本当に快適なんです。

 

寝ていてはだけることなく、トイレで裾が便器に入る心配もいらない。

部屋着でお風呂や朝食会場に行けるのも楽、それがドーミーインの部屋着です。

 

⑧洗面台に化粧品をわんさか置ける

ラビスタ富良野の洗面台は女性にとって便利でした。

コップが置いてある棚を見てください。

ここに化粧水とかのボトルを相当置けるんです。

 

ホテルの洗面台って大体、蛇口の回りにこまごま物が置いてあるでしょう。

普通はその辺りに化粧水や化粧品を置きますよね。

 

ラビスタ富良野は、上にもう一段スペースがあるんです。

ここにわんさか化粧品を置きましたよ。

 

  • 化粧落とし
  • 化粧水その1
  • 化粧水その2
  • クリーム
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉

 

顔を洗いながら化粧品に邪魔されないって素晴らしい。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

ここからは微妙と思ったところです。

①コンビニが遠い

建物が少ない富良野ならではの悩みです。

このホテルの周辺はコンビニが極端に少なかったです。

 

線路を挟んで反対側の病院内にローソンと、別の通りにセブンがあったくらい。

そのローソンも24時間営業しているわけではないので、必要なものを買うときは時間を気にしなければなりません。

24時間営業のコンビニが近所に点在している生活に慣れている人にとっては不便さを感じるでしょう。

 

②車がないと主な観光地に行けない

ラビスタ富良野に滞在中、観光らしい観光はほとんどしませんでした。

4連泊中、唯一行ったのがファーム富田です。

 

富良野は車か自転車がないと一人であちこち行くのは難しいです。

今年から電動キックボードに規制が緩くなるそうだから、それを持ち込むというのもありかもしれません。

 

③周りに飲食店がない

富良野駅の裏側から少し歩くと何軒か飲食店があります。

ただホテルの周辺は本当に何もない。

連泊するなら夕飯のことをちゃんと考えた方がよさそうです。

 

④クイーンルームは狭い

泊まったクイーンルームは普通に狭かった…

 

部屋のスペースがほとんどベッドで占領されています。

ソファーはあるけれど、広さは感じません。

部屋の中でエクササイズをしようと思うとかなりきついです。

 

まとめ

  • 寛ぐということに関してはピカイチ
  • 朝食も最高
  • ただし周りに何もない
  • 足がないと公共交通機関で観光するのは難しい

 

こんなところでしょうか。

【ただの覚書】沖縄で食べたものをひたすら貼る記事

沖縄のご飯を貼っていく

今回は2022年のGWに行った沖縄で食べたものを貼る記事です。

 

突然ですが、旅先でレストランを探すとき私はグーグルマップを使います。

ホテルの近くにある店をひたすらクリックし、店の様子、料理、メニュー、評価を一通り見ます。

今までの経験から、グーグルマップの評価と料理の関係は

 

  • 評価が☆4以上 → かなり美味しい
  • ☆3.5以上 → 家庭料理以上で普通のレストラン

 

という感じ。

 

沖縄旅行でも近くの飲食店を探し、よさそうなところに行ってみたりテイクアウトしてみたりしました。

その写真を貼ることで、覚書がてら「美味しいお店をみなさんと共有しちゃおう!」ということです。

 

 

北谷

まずは北谷から。

A&Wハンバーガ

沖縄と言えばこれ。

エンダーのハンバーガー。

 

ダブルデッカー美浜店の生ハムとアヒージョ

外で食べる生ハムの盛り合わせはなぜこんなに美味しいのか。

 

このタコのアヒージョ美味しかったなあ。

みじん切りのニンニクフライがカリカリで最高でした。

 

③チャタンハーバーブルワリーの飲み比べセットとハム盛り合わせ

ここはめちゃめちゃ雰囲気がよかったです。

大人が来るお店という感じ。

でもそんなに高くなくて、ビール飲み比べは5杯で1,350円でした。

ハムとサラミの盛り合わせは1,200円。

 

落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごしたい人にお勧めです。

 

④ハワイアンカフェカプカの肉とか

ここは雰囲気が最高に可愛くてよかったです。

料理もそんなに高くなくて、ワンプレートでお洒落でした。

 

⑤ホテルの朝食

ビーチタワー沖縄には2泊したはずなのに朝食の写真が一枚しかない…

 

地味な色合いの地味なご飯ですが、マグロのせ放題丼やお洒落なデザートもありましたよ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

那覇

那覇です。

①ホテルラウンジの軽食

私が飲んだのはシークヮサージュースだったような。

ナッツがとにかく美味しかった思い出です。

 

②パーラーあぺちっちのタコライスとタコスとブリトー

泊まっていたホテルから徒歩15分くらい、波の上ビーチの近くにあります。

グーグルマップでブリトーと検索し、評判がいいところにしました。

沖縄のタコライスってなんであんなに美味しいのか。

 

ブリトーも美味しかったです。

 

③ホテルの朝食

オールイタリアンの朝食です。

 

油っこくても大丈夫な人はアクアチッタナハへどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

これが噂の『待ち時間たっぷりパスタ』です。

 

美味しかったしお洒落だけど、皿の余分なスペースは要らなかった。

テーブルで場所取るだけ。

 

セルフクレープをしたら失敗した、の図。

欲張ってたくさん入れたら駄目ですね。

 

④海のちんぼらあの刺身盛り合わせとラフテーと天ぷら

沖縄で刺身というイメージは余りなかったけど中々の味でした。

 

沖縄名物ラフテー

肉が柔らかかったなあ。

 

天ぷらの盛り合わせも。

プロが揚げる天ぷらってサクサクで本当に美味しいよね。

外食の醍醐味だと思います。

 

まとめ

沖縄の料理は美味しいというイメージがなかったけど、ちゃんとお金を出せばそこそこ美味しいものに巡り合える。

【映え意識ホテル】アクアチッタナハは映えプールにイタリアン朝食とラウンジが売り

アクアチッタナハのレビュー

今回は那覇にあるアクアチッタナハのホテルレビューです。

travel.rakuten.co.jp

 

 

[rakuten:book:20016517:detail]

 

よかったところ

アクアチッタナハに泊まってよかったところを書いていきます。

写真は公式サイトからお借りしました。

①プールが映える

ここの目玉は何と言ってもプール。

 

屋上に25mプールがあります。

ただ屋上にあるだけでなく、側面がシースルーなのが珍しいですね。

 

プールの中から外を見るとこうなります。

 

このプールは、映えをそこまで気にしない私でも気分が上がりました。

同じ時間にプールにいたZ世代の女の子は、メイクばっちり、巻き髪のツインテで、プールの中で何十枚自撮りをしていました。

角度を変え、立ち位置を変え、納得いく写真が撮れるまで何分もやっていました。

元気だなあ…

 

②朝食がイタリアン

アクアチッタナハの朝食は完全イタリアンです。

 

だからご飯物はリゾットしかありません。

振り切っていていいよね。

 

お洒落なイタリアンを朝から食べたい人にはいいと思います。

 

③国際通まで徒歩圏内

アクアチッタナハから国際通まで徒歩15分程度です。

歩けない距離ではありません。

ナイトライフを楽しみたい人やお土産を買いに行きたい人の要望に答えられる立地です。

 

④ラウンジがある

海外のリゾートホテルによくあるラウンジ。

最近は日本国内(資本)でもラウンジを設置するホテルが増えました。

 

とは言ってもラウンジとは名ばかりで、ソフトドリンクを提供するだけのホテルも多いです。

ここはナッツなどのおつまみが何種類もあって、

 

オリオンビール樽から注ぎ放題というすばらしさ。

特にナッツがおいしくて、何度もおかわりしました。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

微妙だったところも書いていきます。

①朝食のスパゲッティーの待ち時間が長い

イタリア料理の朝食なのでもちろんパスタがあります。

パスタはオーダー制で、数種類の中から選ぶとその場で作ってくれます。

 

これが、時間がかかるのよ。

私は朝食後に予定入れていなくて急いでいなかたからいいけどさ。

 

  • オプショナルツアーで半日出かける予定
  • 人と約束があって待ち合わせている
  • 配車を頼んでいる

 

だったら嫌だろうなと思いました。

 

②朝食に和の要素はゼロ

前述の通り、アクアチッタナハの朝食は地中海料理、イタリアン。

日本人が食べる白米のご飯はありません。

(リゾットならある)

もちろん漬物や味噌汁もありません。

一日たりとも白米は欠かせないという人には向きません。

 

③部屋が狭め

都心にあるからか、部屋は狭いです。

サイトに書いてある㎡だけ見ると結構広そうなのに。

この部屋も楽天トラベルには25㎡とありますが、部屋に入って第一印象&第一声は「狭っ!」でした。

 

エグゼクティブツインはベッド幅110cmでセミダブル。

なのになぜこんなに狭いのか。

ベッド周辺も通路も、大人2人すれ違うことができない狭さですよ。

 

お風呂場が特別広い訳でもないのに。

これ、計算ミスか盛っているとしか思えない。

 

一番広い部屋でこれは微妙でした。

 

④コインランドリーが2台しかない

調べたらここは231室あるらしい。

 

なのに洗濯機は2台しかないの????????????

 

これはさすがに間違ってる


プールがあって水着を洗濯&乾燥したい人だって多いのに。

私もその一人。

でも滞在中は常に洗濯機が使われていて、ホテル内での洗濯は諦めました。

 

徒歩5分くらいのところにあるコインランドリーにわざわざ行きましたよ。

治安悪そうなエリアで、夜一人で行くのはお勧めしません。

 

というかホテルの洗濯機は洗剤が別払い。

これもイケてない~!

今の時代、洗剤自動投入のところがほとんどなのに。

 

⑤エグゼクティブフロアは朝食優先のはずなのに普通扱いだった

エグゼクティブフロアに滞在する客は、朝食の案内が優先されると書いてありました。

これはラッキー!と思っていざ会場に行ったら至って普通…

繁忙期でそれどころじゃなかったんだろうけど、それなら優先って書くなよ、と。

 

まとめ

まとめるとこんな感じです。

 

  • 映えるプールビール飲放題のラウンジはいい
  • でもイタリアンオンリーの朝食は偏り過ぎ
  • 洗濯機は常に稼働中で長期滞在には向かない
  • 若いカップル向けのホテル

 

【じゃがいもってこんなに美味しい?】インカのめざめで食事をちょっと贅沢に

美味しいと噂の北海道の新種じゃがいも

以前北海道を旅行したときに買ったお土産で、衝撃だったものがあります。

それはポテトスティック、その名も『インカのめざめ』。

www.calbee-potato.co.jp

 

新千歳空港で、他の有名なポテトチップスには目もくれず、ネーミングセンスと直感だけで購入してしまいました。

しかし旅行後、私は後悔しました。

 

「もっと買って帰ればよかった」と。

 

インカのめざめは本当に美味しいです。

じゃがいもってこんなに美味しかったっけ?と思うほどです。

 

今回は北海道土産の新定番、インカのめざめについて紹介します。

 

ネットで気軽に購入しよう

インカのめざめって、北海道物産展で意外と売られていません。

じゃがポックルはあるのにな…

 

近くで買えないならポチッとしてしまいましょう。

ポテトスティック

インカのめざめを始めて食べるならまずはポテトスティックがお勧めです。

私は初めて食べたとき「芋ってこんなに甘くて美味しいの?」と驚きました。

上品な甘みと旨味が一気に押し寄せてくる感じ。

お土産をあげた人からも大好評でした。

 

このお店は4個買うと送料無料になります。

送料が無料なだけでなく、楽天スーパーセール中に買うとポイントがざくざく貯まります。

 

Amazonはこちらからどうぞ。

 

加工品でないインカのめざめ

生のインカのめざめを食べてみたい人は箱で購入してみてください。

まずは1kgお試し。

 

5kg。

 

11kg。

 

Amazonはこちらです。

 

インカのめざめを育てたいなら

インカのめざめの虜になってから、自分で植えて育ててみたいと思うようになりました。

ということで思い切って今年は頼んでみました。

 

荒川種苗さんのインカのめざめの種芋は人気ですぐに品切れになってしまうほど。

じゃがいもを育ててみたい人はお早めにどうぞ。

 

Amazonはこちらです。

 

お勧めの調理法は?

インカのめざめはシンプルに調理するのが美味しいです。

皮つきの櫛切りにして揚げ、ポテトスティックにするのが最高です。

 

自分で収穫できたらインカのめざめを使った肉じゃがやポテトサラダも作ってみたいところ。

和田明日香さんの本に載っている肉じゃがをインカのめざめで作ったらどうなるかな。

 

作ったらブログかツイッターに写真を上げようと思います😊

 

まとめ

今までの概念が覆るほどインカのめざめは美味しい。

 

かーるさんは北海道でインカのめざめを召し上がるのでしょうか。

気になります。

www.sapporo-base.net

【立地は最高】北谷のザ・ビーチタワー沖縄は良くも悪くも家族向けホテル

沖縄のホテルレビュー

今回は沖縄、北谷にあるザ・ビーチタワー沖縄のホテルレビューです。

travel.rakuten.co.jp

 

ビーチタワーはドーミーインを経営する共立系列のホテル。

ドーミーインで受けたサービスと同様、施設もおもてなしもすばらしかったです。

 

よかったところ

まずは泊まってみてよかったところです。

写真は全て公式サイトからお借りしました。

①ビーチフロント

リゾートに行くならビーチフロントかどうかは大事ですよね。

 

国内にしろ海外にしろ、街のど真ん中にあるホテルより目の前に海がある方がいいに決まっています。

非日常感というやつですね。

 

このホテルはビーチフロントです。

部屋から見える海は解放感がありました。

 

②部屋が広め

私が泊まった部屋はシービューでした。

ビーチタワースタンダードという部屋で46㎡もあって広々!

プールから帰ってきて浮き輪をそのまま部屋に置いておける広さです。

 

ソファーもあるし、シャワーとバスタブが別だったしで、リゾートを満喫できます。

 

③朝からステーキ&マグロ丼

ここは朝食の種類が多かったな…

多すぎて制覇するのは無理でした。

 

特によかったのは注文してからステーキを焼いてくれるのと、マグロやサーモンを丼に好きなだけ盛り付けられるところ。

 

贅沢ができて最高でした。

 

④プールがある

沖縄と言えば!

プールや海での遊泳です。

 

個人的には、泳ぐなら海水より淡水の方が好きです。

海水だと遊泳後に肌も水着もベタつくからです。

 

ここのプールは2面あってよかったです。

写真のプールはGWに泳ぐには冷たかったけど、入って慣れてしまえば大丈夫でした。

夏本番はもっと気持ちいいんだろうな。

 

⑤温泉もある

プールだけでなく温泉もあります。

温泉はプールがあるエリアの真隣。

 

ホテル宿泊者は無料で入浴できます。

 

もう1面のプールは温泉水による温水プールです。

プールに入ると温かくて肌が潤うのがすぐに分かりました。

淡水のプールとは水質が全然違う。

売店がある

ホテルの一階、ロビーの近くに売店があります。

ニコンビニのようなお店で、飲み物、お菓子、カップ麺、お土産が売られています。

ホテルの外に行かなくても最低限のものを買えて便利です。

 

私は売店でゴーヤチップスと水をよく買いました。

 

⑦周りに飲食店がたくさんある

ビーチタワーから徒歩5分くらいのところにアメリカンビレッジというショッピングモールがあります。

雑貨屋、カフェ、レストランと買い物には困らないエリアです。

 

旅先のご飯がコンビニやファミレスじゃつまらないという方は是非こちらへ。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

ここからは泊まって微妙だったところを書いていきます。

①プールと温泉まで少し歩く

海外ではよくあるこの作り。

ビーチタワーはホテルのビルとプールが少々離れています。

 

正面入口を出て駐車場に続く道を一本挟んでプール、温水プール、温泉があります。

この作りの何がいけないって、ロビーを行き来するのが恥ずかしいんです。

 

行きは水着に一枚羽織れるからジムに行く人のような格好になります。

でも帰りは濡れた水着の上に乾いた上着を羽織れない。

結局水着+バスタオルだけになります。

 

普段水着姿になることが少ない人はプールから部屋までの道のりで微妙な思いをします。

 

②朝食会場が混む

私がこのホテルを訪れたのはGW後半。

5/3~5/5の3連休は特に多いのでしょう。

朝食会場が人でごった返していました。

 

コロナ禍では混雑を避けるため、客に予め来店時間を聞いておいて人数制限をしているところもあります。

特に沖縄ような観光で成り立っている県はどうにかしないといけないでしょう。

朝食会場の前で何十分も並ぶなんて時間の無駄。

 

③建物が古い

ホテルのビルは陽が入ってきて室内でも明るく、きれいに保たれていました。

しかし古さは否めない。

 

「新しいホテルしか勝たん」

という訳ではないけれど、築10年以下のホテルの方がデザインがお洒落よね、と思ってしまいます。

 

まとめ

朝食会場の混雑がなければ朝食はよかったし、ビーチフロントでプールも温泉もあるこのホテル。

ファミリー向けだなと思いました。

【おまけの量が正気の沙汰じゃない】混合肌がレビューするアモパシの基礎化粧品4選

アモパシって?

楽天スーパーセールが始まりましたね。

みなさんは何を買いましたか。

 

私はスーパーセールで毎回アモーレパシフィックのコスメを買っています。

www.rakuten.ne.jp

 

アモーレパシフィック(以下アモパシ)は韓国のコスメメーカーです。

雪花秀やLANGEIGEなどは、韓国コスメ好きの人にはなじみがありますよね。

 

アモパシの商品はラクシーを買っているとよく入ってきます。

サンプルを試している間によさに気づいて、気付いたら買っていました。

今ではお気に入りの基礎化粧品はストックを欠かさないようにしているほどです。

 

「韓国のメイクアップは使ったことがあるけど、基礎化粧品はどうなの?」

「使ってみたいけど自分の肌に合うか分からくて買えない」

 

このような人のお役に立てるような記事になればと思います。

 

楽天スーパーセールは特にお得

楽天スーパーセール(以下SS)ではいつもよりお得にアモパシの商品を買うことができます。

毎月開催しているお買い物マラソンでもお得なのですが、SSは更にお得度が増します。

お値段が高めだから買うのをためらっている、という人がいれば是非この機会に挑戦してみてほしいです。

アモパシのコスメレビュー

ここからは私が商品を一本まるっと使ってみたレビュー(使用感)です。

伝わりづらい部分があると思いますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。

①LANEIGEのスリーピングマスク

まずはラネージュのスリーピングマスク。

 

韓国コスメ店やヴィレッジバンガードなどでよく見かけます。

緑の容器に入っていて、ここ数年話題のシカ成分入の夜用クリームです。

使ってみて感じたのは

 

  • テクスチャーは柔らかくもなく硬くもなく
  • けどこっくり系
  • 伸びがよくてパール大一粒分で十分
  • 匂いは特になし
  • 化粧水をしっかり閉じ込めてくれる
  • 翌朝肌がふわっとする

 

2年前のラクシーにサンプルサイズが入っていました。

最初に使ったきっかけはラクシーです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

サンプルサイズは10mlでした。

しかし夜だけの使用で余裕で一ケ月はもちました。

現品は60ml。

一つ買えば3~4ヶ月はもつ計算になります。

 

②HANYULの月光ゆず睡眠パック

次はハンユルです。

柚の成分や香りがたっぷり入った夜用クリームです。

 

これは本当に香りがいい!

柚好きは絶対に買った方がいいです。

 

  • テクスチャーはぷるぷる
  • 柚の香りだけで大勝利のクリーム
  • 美容成分入の黄色い小粒が入っている
  • さっぱり系が好きな人向け
  • は特によさそう
  • 翌朝は肌がぷるん

 

混合肌の私でも化粧水後に①か②のクリームで蓋をすると翌日中はずっと肌が潤っています。

買って個人的に久々に大ヒットだった商品で、特に乾燥肌の人にお勧めのクリームです。

 

SSで3,000円切っていますね。

これ70ml入っているから相当長くもちます。

私も12月くらいから使っていますが全然なくならない😅

 

③HANYULの月光ゆずビタCトナー

②と同じシリーズの化粧水です。

 

こちらもセールで2,500円くらいになっています。

ゆずの化粧水は可もなく不可もなくという感じでした。

 

  • 匂いはモンジュー
  • 普通の液体でとろみはほぼなし
  • あっさり&さっぱり
  • 効果は…特になし
  • 保湿効果はまあまあ

 

ゆずシリーズは総じてさっぱり系です。

とろみがあってしっとり系が好きな人には向かないと思います。

 

無印良品の一番しっとりしている化粧水でも物足りない自分としては落第点でした。

 

④IOPEのバイオコンディショニングエッセンス

最近のお気に入りはこれ。

IOPEのバイオコンディショニングエッセンスです。

 

これは導入化粧水と言って、洗顔後、化粧水をつける前につけるもの。

最近はどのコスメブランドの導入化粧水や導入美容液を作っていますよね。

 

私も過去にいくつか試したことがあります。

CNPのピーリングブースターや、

 

ベンヌのスプレータイプ、

 

ラロッシュポゼのターマルウォーターがそうです。

[rakuten:larocheposay:10000042:detail]

 

CNPは重い割には効果がよく分からなくて、アベンヌやラロッシュポゼはただの水でした。

温泉水や湧き水だから敏感肌の人にはいいかもしれないけど、とにかく保湿をしたい私にとっては物足りず。

 

それが、ラクシーに入ってきたバイオ~で導入化粧水に対する価値観が変わりました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

  • 匂いはなし
  • しっとり系になるのか…?
  • 開封から数回は中身出てこなくて困る
  • 肌にすっとなじむ
  • これの後にパックや化粧水をするとぐんぐん入っていく

 

と言った感じです。

バイオ~はこれ単品の使用で肌に劇的な変化が起こるわけでもないし、特筆すべき効果もあるわけでもないです。

ただその後の化粧水や乳液の効果をより引き立ててくれます。

とりあえず、今まで出会った導入化粧水の中では一番。

 

もう少し安ければ手に取りやすいけど、仕方ないかも。

少量で試してみてみたい人は是非こちらを。

現品の半分サイズで半月分です。

[rakuten:amorepacific:10001177:detail]

 

私はこのサイズで1ヶ月弱もちました。

初めての人でも充分試せます。

SSで2,600円台まで下がっているので比較的買いやすいと思います。

アモパシはポイント還元で実質半額ということが多々あります。

なので値段ほど割高感はないです。

 

まとめ

ざっとレビューを書いてみました。

と言いつつアモパシの公式店で買うメリットを書き忘れていました。

 

アモパシは商品1つだけの買い物でも尋常じゃない量サンプルを同封してくれます。

たとえば2,000円台の化粧水一つ買ったとして、

 

  • 美容液3包
  • 日焼け止め10ml
  • クリーム3包

 

とか普通で、5,000円分、10,000円分買ったらもうヤバイ領域です。

一週間くらいなら旅行できる量のサンプルが届きます。

サンプルのレベルじゃない量が入ったものも中にはあります。

韓国のデパコス、雪花秀の「これは一ケ月くらいもつのでは?」というサンプルが複数届いたときは驚きました。

 

これで試させて更に買わせる手法、まんまと引っかかっています😅

でも大量のサンプルは旅行のときに助かるんですよね。

旅先でゴミを捨てれば荷物が軽くなるってのが最高で、毎回重宝しています。

【リップグロスは…?】手荷物検査の液体、どこまでジップロックに入れればいいのか問題

手荷物検査で引っかかるアレ

海外旅行にほぼ制限なく行けるようになって約半年。

GWや夏休みに久し振りに海外に飛ぶ人が多いのではないでしょうか。

私は今年、3回飛ぶ予定です。

 

3年振りに海外旅行の準備をしたら勝手を忘れていました😅

必要なものを思い出すのに少し時間がかかりました。

 

国際線では100ml以上の液体を手荷物として持ち込むことはできません。

もちろんペットボトルの持込もできないので、飲み物は検査後にお店で買うことになります。

みなさん、ここで思いませんか。

 

「液体という液体が全て駄目って、どこからどこまで駄目なの?」

 

今回はそんな疑問を解決する記事になると思います。

 

化粧水などは小分けにしてジップロック

海外旅行の中級者以上であれば、機内への液体の持込に制限があることはご存知ですよね。

www.narita-airport.jp

 

基本的に100ml以下透明な容器に入れ、合計1L以下になるようにしてジップロックに入れなければなりません。

 

東アジアや東南アジアと言った中近距離路線なら、機内で化粧水をつけなくても何とかなります。

これが欧米の長距離路線となると、化粧水は持ち込みたくなりますよね。

 

対応策としてはDAISOや無印良品小分け容器を買うか、

 

旅行用の小さいボトルを買えばOKです。

 

無印の基礎化粧品はサイズの種類が豊富。

海外旅行好きにとって大助かりです。

 

コスメやコンタクトは?

液体と言えばコンタクトケースやリップグロスはどうすればいいのか、気になりませんか。

 

結論から言うと、少々のコスメやコンタクトケースは問題なく機内に持ち込めます

過去の海外旅行でコスメポーチに入れていて何も言われなかったものがこちらです。

 

  • リップグロス
  • コンタクトケース
  • マスカラ
  • リキッドアイライナー

 

この辺は手荷物検査で引っかかることなく毎回制限エリアに入ることができました。

ただ、海外の空港によっては基準が異なる可能性があります。

何か言われたときのことを想定し、予備のジップロックを手荷物に入れておくことをお勧めします。

(※海外の空港ではジップロックを用意していないところが多いです)

 

まとめ

コスメの液体とコンタクトケースは手荷物検査に引っかからない。

【靴脱ぐのが面倒】だんだんの湯 御宿 野乃松江(ドーミーイン)滞在記

連日のホテル滞在記

今回は島根県松江市にあるドーミーイン系列の『天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江』の滞在記です。

travel.rakuten.co.jp

 

ホテル名が長い…

 

このホテルはドーミーイン系列で、野乃は普通のドーミーインよりランクが上です。

一般的なドーミーインはビジネスマンが対象のホテルです。

野乃では温泉を始めとして様々なサービスがあり『寛ぎ』をコンセプトとしています。

 

 

よかったところ

まずは野乃松江に泊まってよかったところです。

写真は全て公式サイトからお借りしました。

①温泉は内湯も外湯も最高

このホテルはできたばかりで施設が本当にきれいです。

内湯だってぴっかぴか。

 

内湯は寝そべることができるエリアがあって最高でした(写真の右側)。

 

露天風呂も塗装が剥げたところなど全然ありません。

 

野乃松江では一人で入れる壺湯もあります。

私は一人で入りましたが、子連れの人は3人で入っていました。

 

②漫画が結構ある

野乃ホテルは他のドーミーインより漫画の数が多いです。

富良野で泊まったホテルも多かった記憶。

今話題のチェンソーマンが人気で、多く借りられていました。

 

私いつも思うんです。

「ドーミーインの漫画って部屋に持ち込んでいいのかな」って。

 

漫画が置いてある空間だけで読むのは限界があるんですよね。

持ち帰りたいと思って何度か部屋に持って行った私、もしかしてNGだったかも…

 

マッサージチェアがある

マッサージチェアは、私が泊まっていたときは大人気でした。

タイミングによっては待つ必要があったほど。

 

狙いめはファミリー層が寝静まる深夜や、チェックアウト後~チェックイン(15時)までの時間です。

連泊してマッサージチェアでガンガン叩かれたらいいと思います。

 

私はエアーモードだったか、体が完全に横になるモードが面白くて好きでした。

ただどのモードも肩叩きはのが弱くて微妙でした。

腰はがっつんがっつん叩いてくれるので腰は軽くなります。

 

④エレベーターのボタンが非接触

コロナ禍で生まれたこのシステム。

野乃のエレベーターは、ボタンを押さなくても指を近づけるだけで反応してくれます。

 

旅先でも感染を気にする人にはいいと思います。

 

⑤やっぱり上下別の部屋着は最高

ドーミーインで提供される部屋着は上下セパレートです。

浴衣やワンピースだと裾がはだけて体が冷えるから、私は断然セパレート派。

 

ドーミーインは部屋着で館内を利用できるのも好きです。

朝食会場は部屋着の人の方が多いくらいです。


⑥部屋は可愛い

ドーミーインの部屋は質素そのもの。

でもグレードが上の野乃はちょっとかわいめ。

 

部屋全体ががっつり可愛いという訳ではありません。

でも、ちりめんの箱にリモコンが入っていたりクッションが和柄だったりと、ちょいちょい可愛さが見えるのがよかったです。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

ここからは(´ε`;)ウーン…なところを紹介します。

①靴を脱ぐのが面倒

野乃松江に行って一番驚いたのがこれでした。

ホテルに入るのに脱がないといけないんです。

 

実は写真の右側に脱靴場があります。

と言っても居酒屋なんかで見る靴用のロッカーが並んでいるだけ。

 

自分で靴を脱いで鍵をかける。

そして鍵は自分で保管しなければなりません。

これがイチイチ面倒臭い。

 

コンビニに行くのにロッカーを開けて靴を履く

帰って来たらさっき使っていたロッカーが他の人に使われている

また別のロッカーに靴を入れる

 

ということが普通にあります。

 

ホテルのスタッフは館内の掃除が楽になっていいですよ。

でも客はめっちゃ面倒臭いのよ。

これを知らずに編み上げのブーツサンダルを履いて行ったら大変なことになります。

 

日常から離れて極上の癒しを、と思って靴を脱がせるようにしたのだろうけどこれは失敗。

 

②駐車場に入れるのにめっちゃ混む

私は野乃に車で行きました。

16時頃に着いたら既に車が2~3台、駐車場に入れるのを待っていました。

 

私が利用したのが金曜だったからそこまで車が多くなかったです。

が、翌日の土曜の15時前後は案の定行列でした。

チェックイン前に予想外に時間が潰れたら私は嫌だな。

 

③立駐だから滞在中に出し入れが面倒

②に関連したことです。

野乃松江は土日の駐車場が混雑しているため「ちょっと出雲まで行きたいから車を出す」とか「車でご飯を食べに行く」とかはしたくなくなります。

一日一回車を出すならいいかも。

私はいろいろ面倒で、滞在中はずっと駐車場に車を入れたままにしていました。

 

松江駅から少し距離がある

野乃の周辺って何もないです。

松江の古い街並みを歩くのは楽しいし風情があります。

 

ただ、松江駅までは徒歩15分くらいかかります。

JRで野乃に行こうと思うと少し遠いです。

 

⑤コンビニが少ない

最寄りのコンビニは橋を渡ったところにあるローソン。

歩けなくはないし徒歩5分もないけど、実際の距離より遠く感じます。

周りに目立った建物やお店がないからかもしれません。

 

⑥周辺の飲食店が強気な観光地価格

私が野乃松江を訪れたのは全国旅行割引が実施されてすぐの頃でした。

金曜から2泊したらクーポン券が二人で8,000円出ました。

 

せっかくだからとクーポンを使いに近くのイタリアンに行ったら驚き。

小さくてしょぼい生ハムの盛り合わせが1,500円!(地元なら800円がいいところ)

 

田舎なのになぜこんなに強気な価格設定なのか?

後日、同じホテルに行った同僚に聞いたら、どうやらあの辺の飲食店は大体が観光地価格なようです。

 

高くても店の数(選択肢)がないから払うってことね。

足元見られてる~。

私はクーポン券で全額出せたからよかったけど、自費なら絶対に行かない。

 

まとめ

ホテルのサービスは概ね満足でした。

靴を脱がないといけないのが面倒だったくらい。

 

夕飯を近くの店に食べに行くときは予めグーグルマップで店のメニューを確認しておくといいです。

【部屋以外は至れり尽くせり】天然温泉花蛍の湯ドーミーインPREMIUM京都駅前の滞在記

連続で京都のホテル滞在記

今回は京都駅から徒歩数分のところにあるドーミーインの滞在記です。

travel.rakuten.co.jp

 

 

 

よかったところ

ドーミーインPREMIUM京都駅前に泊まってよかったところです。

写真は楽天トラベルのページからお借りしました。

①やっぱり温泉が気持ちいい

旅先の宿が温泉ありだとやっぱりいい。

温泉はなければないで構わない。

でもあったら滞在中に入りに行くのが日本人です。

 

ドーミーイン系列の温泉には必ず外湯(露天風呂)があるのがすばらしい。

 

旅好きのみなさんは「日帰り温泉に行ってみたはいいものの、内湯しかなくて特段換気もされていなくて、癒されに行ったのに息苦しかった」という経験はありませんか。

私はあります😅

 

外湯があるドーミーインならしっかりと呼吸しながら入浴できます。

 

②無料の洗濯機がある

ドーミーインの売りの一つ、洗濯機です。

ただの洗濯機ではありません。

ドーミーインは洗濯するだけなら無料です。

 

乾燥機の利用は20~30分で100円かかります。

 

でも乾燥機を無理に使う必要はありません。

ホテルの部屋は基本乾燥しているからです。

洗濯ものを半日部屋干しすれば大体乾きます。

 

と言いつつ私はドーミーインに泊まったら洗濯機も乾燥機も使います。

 

③刺身乗せ放題の海鮮丼を食べられる朝食がある

ドーミーインで有名なのはこれでしょうか。

セルフで海鮮丼を作れる。

 

朝から海鮮丼を食べられる幸せですよ。

 

その影響で昼食や夕食が適当になってしまうのが難点かも。

ドーミーインに泊まる旅行では、ホテルで朝食をしっかり食べ、カフェやテイクアウトでちまちま軽食を取るという旅行スタイルをお勧めします。

 

京都はマジでそれができるから最&高です。

 

④夜鳴きそばもやっぱりいい

飲んでホテルに戻ったビジネスマンのために考えられたであろうこちらの夜鳴きそば。

 

これ、量が丁度いいんです。

多すぎず少なすぎず。

夕食の締めにも、小腹が空いたときにも、とにかく丁度いい。

 

小食の女性なら夕飯はこれだけで十分かも。

 

⑤風呂や洗濯機の混雑がテレビで分かる

 

温泉や洗濯機の利用状況は、部屋に備え付けられているテレビで常時確認できます。

このご時世、混雑を気にする人が多いですよね。

そんなときはテレビで混雑具合を確認してからお風呂に行きましょう。

 

テレビで人が少ないのを確認してすぐに行けば空いています。

 

⑥女風呂はセキュリティーがちゃんと厳しめ

温泉や大浴場で気になるのがセキュリティーです。

 

ドーミーインでは宿泊客の中に女性がいる場合、チェックインの際に暗証番号が書かれた紙(カードキーを入れる紙)を渡されます。

滞在中はそのパスワードを入力することで女風呂の入口が開くようになっています。

 

通常、文字盤はこのように並んでいますよね。

 

123

456

789

 

ドーミーインの文字盤は毎回ランダムに表示されます。

例えばこんな風に。

 

739

251

684

 

もし近くの人に見られたとしても文字盤の位置で暗証番号を特定することは難しいです。

(真後ろで暗証番号を見られていない限り、男性が自分で扉を開けることはほぼ無理)

こういうセキュリティーは女性にとってありがたいですよね。

 

⑦部屋着が上下別

最近、国内旅行をしていて思います。

 

「部屋着は上下分かれている方がいい」

 

ワンピースや浴衣を着て寝ると、はだけて夜中に体が冷えるんです。

特に冬はお腹を冷やすと体調を崩しやすい。

ワンピースだとトイレで便座の中に裾が入らないようにするのが面倒だし。

その点、シャツとパンツに分かれている部屋着は

 

  • お腹冷えない
  • 足しやすい
  • 寝ていて安心

 

の三拍子です。

 

⑧コンビニがすぐそこ

ドーミーインPREMIUM京都駅前は建物内にローソンがあります。

コンビニがホテルの近くにあると安心しますよね。

 

靴擦れしたから絆創膏を買いたい

お菓子を買いたい

雑誌を読みたい

日焼け止め忘れたから買いたい

 

など、旅行中の欲求は大抵コンビニで済ませられます。

 

(´ε`;)ウーン…なところ

ここからは微妙なところです。

と言ってもドーミーインはどこも同じように作られています。

不満というより『他のサービスの代わりにドーミーインが力を入れていないところ』とも言えます。

①部屋にお洒落さとかを求めてはいけない

ドーミーインはなんと言ってもこの地味質素倹約な部屋が売りです笑。

 

東横インアパホテルと大差ないでしょ。

まあ、ドーミーインはその分温泉や海鮮丼や夜泣きそばに注力しているからいいんです。

 

ただ、地味すぎて滞在中に気分は上がりません。

インスタ映えを狙うZ世代の女子には向いていないと思います。

 

②シャワールームはきっと狭さの競争をしている

ドーミーインのシャワールームの狭さはきっと、どこかと競争しているに違いない。

 

「競争相手はヨーロッパのホテルのシャワールームかな?」と比べてしまうほど。

 

ドーミーインに泊まるときはシャワールームを使わない方がいいです。

シャワーを浴びていると酸素が薄くなって息が苦しいし、狭くて身動きが取れない。

いいことありません。

換気扇回してそれってどんだけ。

 

③朝食の味自体は至って普通

海鮮丼や地元の料理はおいしいけど、他の料理の味は至って普通です。

 

こちらはドーミーインPREMIUM京都駅前で私が食べた朝食。

小皿に乗っているもの、玉子焼き、ウィンナー、唐揚げ、漬物は本当に普通。

スーパーお惣菜レベルです。

 

パンもパサパサして美味しくなかったな。

 

ホテルで毎朝パンを焼いているお高めのホテルじゃないからそんなものでしょう。

サラダのブロッコリーが冷凍じゃないだけまだいいかなという感じ。

 

朝食の内容を見ていると、コストを抑えるために節約できるところはしています。

フライドポテトが冷凍食品であるとか、味噌汁の具はほとんどないとか。

 

普通の味でもお腹を満たせる人はいいです。

でも舌が肥えた人にとっては物足りないかもしれません。

やっぱり毎朝ホテルで焼く手作りのパンには負けるし、専門のシェフがオリジナルの味付を考えているわけじゃない。

とこどころチープな味がするってことです。

 

④駅からちょっとだけ歩く

このドーミーインは、以前書いた三井ガーデンホテル京都駅前と目と鼻の先にあります。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

三井ガーデンの方が気持ち京都駅に近いかなという感じ。

本当にちょっとだけね。

 

なので「駅からすぐじゃないと嫌!」という人にはお勧めしません。

京都駅の改札を出て3分くらいしかかからないけど、気にする人はご注意ください。

 

まとめ

温泉あり、海鮮丼あり、夜鳴きそばあり、京都駅近く、と大体何でも揃っているドーミーイン。

部屋の地味さに目をつぶれば至れり尽くせりのホテルです。

 

私は去年、4月の平日にここに2泊して15,000円でした。

安いプランを見つけることができればいい京都観光になりそうです。