ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【ついでに安く中欧周遊】2回目、3回目も訪れたい国、チェコ

【結論:チェコは物価が比較的安くて治安がよく、街並みもかわいくてお勧めの国。欧州旅行の拠点にすると何かと便利】

 

前回に引き続き、

howtogetlostineurope.hatenablog.com

今回も、何度も訪れたくなる国特集です(今までのチェコに関する記事のまとめとも言う)。

 

10年以上前のこと。

JTB中欧周遊ツアーに申し込み、オーストリアハンガリースロバキアチェコを訪れました。

そのときは一つの国につき2泊程度の短期滞在でした。

オーストリアスロバキアに関しては「こんなものか( ^ω^)・・・」という感想でしたが、最後に訪れたチェコに魅了されて数年後に再訪しました。

ただ、2回目のチェコ旅行もプラハチェスキークルムロフにしか行けなかったのでいつかまた行きたいと考えています。

f:id:eurotravellermay:20191110140405p:plain

今回はそんなチェコの魅力とここが物足りない…というところを箇条書きで綴ってみます。

 

 

チェコ旅行をお勧めする理由】

①物価が安い。

西欧の首都だと1泊2万円出してやっとまともなホテルに泊まれるというレベル(;^ω^)

プラハでは2万円も出せばかなりいいホテルに泊まることができます。

プラハ城近くにあるサヴォイホテルは1泊1~2万円程度ですがとっても素敵なホテルでした。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

夏のハイシーズンのプラハ中心部でも1泊1万円以下、エアビーなら数千円できれいな部屋に泊まれるのがチェコのいいところ。

地方都市であればもっと安いです。

 

②街並みがきれいで清潔。

ロンドンやマドリードなどの大都市は排気ガスやゴミで汚いですが、プラハはあまりゴミが落ちておらず、清潔できれいな街です。

大戦の被害を受けておらず、中世の街並みがそのまま残っているのがロマンチック!

ゴシックやネオゴシック、アールヌーボーなど、様々な時代の建築物が混在していて、ドイツやフランスとはまた違う、独特な雰囲気の景観を見ることができます。

でもカレル橋周辺は観光客が多くて流石に汚いかな( ^ω^)・・・

f:id:eurotravellermay:20191110140933j:plain

 

③人が素朴で優しい。

チェコ人はロシア人と中国人を嫌いますが、日本人のことはどうやら好きなようです。

 ホテルやお店の人に「中国人?」と聞かれたら自信を持って「日本人です」と答えましょう。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

④治安がいい。

ベルトラで申し込んだツアーで案内してくれた日本人ガイドさんが教えてくれました。

チェコでは一般市民が飼っている犬に子供が生まれたことがニュースになるそうです。

何て平和なんだ( ^ω^)・・・

ガイドブックやネットにはカレル橋周辺はスリが多いと書いてありますが、総じてチェコの治安はいいです。

 

⑤アンティークショップ巡りが楽しい。

ヨーロッパの骨董品と言えば安くても数万円するイメージを持つ人が多いでしょう。

しかしプラハなら数千円の品が多くあり、気軽に見て回りやすい雰囲気のお店が多いです。

プラハ市内だけでも数多くのアンティークショップがあるので時間をかけて掘り出し物を見つけるのも楽しそう。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑥特産品・お土産が意外にある。

チェコのお土産で日本人に好評なのがウエハース。

東欧ではどこでもありますが、チェコのは特に安くて美味しいです。

しかもイギリスやフランスの食品と違って日本ではまず手に入らないのでお土産にぴったり。

Manufakturaというコスメブランドもお手頃価格でお勧め。

ビールを使ったボディーソープなんかもあって面白いです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑦高速バスや鉄道で近隣国に気軽に行ける。

チェコはドイツ、ポーランドスロバキアオーストリアに囲まれている小国。

f:id:eurotravellermay:20191110142701g:plain

ここ数年はドイツの長距離高速バスのフリックスバスが中欧を中心に勢力を広げており、数ユーロ出せば隣国や地方都市に気軽に行ける時代になりました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

何と、チェスキークルムロフまで片道5ユーロ以下で行けてしまいます(;^ω^)

私が2014年にチェコを再訪したときはフリックスバスがここまで路線を広げていなかったから羨ましい!

ベルトラのツアーで一人1万円くらいは払いましたよ( ^ω^)・・・

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

プラハからドレスデンまで片道12ユーロ以下ウィーンまで15ユーロ以下ブラチスラバまで10ユーロ以下中欧を回れます。

しかもスマホが1台あれば前日でも隣国に行けてしまう便利さ。

隣国へはもちろん鉄道も通っています。

電車に揺られながら車窓を眺めるのも旅情あふれていいです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

エアビーの安い宿をプラハに1~2週間借りて旅の拠点にし、手荷物を少なめにしてから地方都市や近隣国をいくつか訪れるなんて最高の旅です。

 

⑧ビール・食べ物がまあまあ美味しい。

チェコの食文化は日本人にもまあまあ合います。

ビール好きな人はチェコに行けばより旅を楽しめるはず。

何て言ったってチェコのビールは水より安いですから。1缶100円以下なんて当たり前。

f:id:eurotravellermay:20191110143634j:plain

カレル橋近くのいかにも観光客向けのレストランで食事をしたときは価格は日本と同じか少し安いくらいだったので、地元の人が通うようなお店だともっと安くて美味しいものを食べられるはずです(*^-^*)

しかしここ数年は物価が上がっており、観光地の物価は日本と同じくらいと考えていいと思います。

 

⑨地方都市に行けば温泉を楽しめる。

カルロヴィ・ヴァリなどの地方都市では温泉が湧いています。

ヨーロッパで温泉なんて素敵ですよね。

私は行ったことがないですが次にチェコに行くときは地方都市をたくさん回りたいです。

f:id:eurotravellermay:20191110152429j:plain

 

⑩40代以下は簡単な会話であれば英語を話せる。

オーストリア・ハンガリー帝国時代の名残でドイツ語も結構通じます。

共産主義崩壊後、教育に力を入れているのか、20代~30代の若い人は流暢に英語を話します。

ホテルやプラハ中心部の店員はもちろんきれいな発音で話してくれますよ。

英語を使える=いい仕事につけると理解して勉強したであろう若年層が多いです。

 

 

チェコ旅行では物足りないかもしれないこと】

①美術館・博物館が微妙。

ヨーロッパと言えば美術館巡りですよね。

名立たる巨匠の名画がいくつもあり、名画と言えど、日本の「フェルメール展」のように行列になることはまずありません。

ミュシャが好きな人は大満足でしょうが、プラハではルネッサンス期の絵画に関してはあまり楽しむことができません。

キンスキー美術館に唯一、そこそこの画家の作品がいくつかあるだけ。

ロンドン、パリ、マドリードアムステルダムレベルの美術館と収蔵数を期待してはいけません。

 

②ブランドショッピングが楽しめない。

プラダ、グッチ、ディオール、フェラガモなど、ラグジュアリーブランドのお店は一応ありますが「首都でこれ( ^ω^)・・・?」というレベルです。

ただお店の規模が小さいため、セールの売れ残りの中に掘り出し物があることが。

ハイブランドの買物にはあまり期待せず、プラハ市内に点在するショッピングモールでそこそこのブランドのお洋服や雑貨の買物を楽しむことをお勧めします。

 

③日本人が大好きな日系航空会社の直行便がない。

JALANAも2019年11月現在、プラハへの直行便を飛ばしていません。

恐らく今後も就航予定はないでしょう( ^ω^)・・・

しかし仁川まで飛んでしまえばソウルからプラハへの直行便があります。

発着の時間帯もかなりいいのでソウル経由はお勧めです。

日本からであればロンドン、アムステルダム、フランクフルト、パリ辺りに飛んでから小型機への乗継になります。

しかしいずれの空港も巨大ハブ空港のため、空港内の移動が意外と大変です(;^ω^)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

そして、プラハ空港は市街地まで結構距離があってそれもちょっぴり面倒。

それならオーストリアやドイツまで飛んでそこから電車や高速バスを使って陸路でプラハを目指すというのもアリかなと思います。

 

④通貨がユーロじゃない。

チェコの通貨はチェココルナです。基本的には街中でユーロを使うことができません。

日本の両替店などではマイナー通貨すぎて両替することはほとんど不可能。

成田や羽田ではできると思いますが、お店の在庫が足りないことがありますのでご注意を。

欧州を周遊するのであれば、ポンドかユーロを持っておいてそこからチェココルナに両替するか、ATMでキャッシングするのがいいです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

 

チェコの記事を書いていたらまた行きたくなってきた。

次はバルト三国を目指そうと思っていたのに誘惑が多すぎる。

ロンドンも行きたいし、チェコの地方都市周遊もしたい。

ああ、もう一度じっくりチェコ旅行したい( ^ω^)・・・

【歌劇に買物に婚活、何でもあり】2回目、3回目も訪れたい国、イギリス

【結論:美術館・博物館巡り、ロケ地巡り、買い物、ミュージカル、婚活と、何でもありなロンドンはいつ行ってもエキサイティングで新鮮な気持ちにさせてくれる街】

 

ヨーロッパと言えば魅力溢れる国がたくさん。

イギリス、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ辺りは日本人に人気の国です。

旅のスタイルは人それぞれですが、私がヨーロッパを旅行するのは主にこの3つの理由です。

 

▢日本ではまず見られない極上の芸術の鑑賞

▢日本では高いチーズ、生ハム、パン、洋菓子を堪能

▢日本未入荷のコスメや服、日本でも売っているけど関税で高いコスメや食器の購入

 

これらを堪能できれば国はどこでも構いません(;^ω^)

しかし西欧・北欧は総じて滞在費が高くつきますよね。

最近はエアビー(民泊)が普及したとは言え、イギリスやフランスなどでは底値でも5,000円を切らないことが多いです。

 

今回は、ヨーロッパを旅行するにあたり、旅費、観光、街の雰囲気、食べ物の美味しさ、国民性のよさなどを自分の価値観で勝手に判断してもう一度訪れたいと思った国第一弾を書いてみようと思います。

言うなれば今まで書いた記事のまとめです。

誰の役に立つ訳でもなく完全に自己満足な記事ですがお付き合いください。

 

 

イギリス

ヨーロッパ関連のブログと言いつつ、私はロンドン近郊しか訪れたことがないという(;^ω^)

ウェールズスコットランド北アイルランドにも素敵な美術館があるのでいつか訪れたいと思っていますが、ホテル代も民泊代も高くつくため後回しになってしまいます( ^ω^)・・・

ということで今回はロンドン近郊の記事のまとめです。

f:id:eurotravellermay:20191109144710j:plain

 

ロンドンの素晴らしさはいつ訪れてもエキサイティングな街だということ。

もちろん古き良き時代の伝統を感じつつ、最先端の文化や価値観を感じることができる世界最大級の街です。

ロンドンの美術館や博物館に行くだけで私は数日過ごせます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ただしご飯は期待通りの不味さです。ハンバーガーですら不味いという恐怖。

イギリスではスーパーで材料を買って自炊することをお勧めします。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ロンドンではミュージカル鑑賞も楽しみの一つ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

チケットについて。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

レミゼのあらすじ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

オペラ座の怪人がミュージカルでは最強!説。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

今の所他の欧州諸国からの輸入品は関税がかかっていないので、フランスの食器なんかも日本より安く買えます。

世界のイイモノが揃う大都市ロンドンはこういうところも魅力です。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

美麗な食器を買うの楽しい~。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

他の百貨店とは一線を画しているリバティもお勧めです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

イギリスと言えば!

howtogetlostineurope.hatenablog.com

実際に飲んでみたレビューもあります。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

自然がいっぱいの広大な公園にプチ遠出をしてピクニックをするのもお勧め。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

お土産は王室御用達のスーパー、ウェイトローズで。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

オックスフォードストリートやピカデリーサーカスなどの混雑が嫌な人は是非こちらへ。

メリルボーンはちょっぴり大人の街。ゆっくり買い物を楽しめます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

日本未上陸のリアーナのコスメ、フェンティービューティーもイギリスで買えます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

残念ながらイギリスへの入国は厳しいことで有名ですよね(;^ω^)

最近自動ゲートが導入されたようですが、それでも怖いものは怖い。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

イギリスへの入国は、フランスやベルギーなどから陸路だと待ち時間が短いです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ロンドンを始め、イギリス全土は宿泊費が非常に高いです。

特に中心部では1万円出したところで東横インより下のレベルの汚い・狭い・風呂は共同ホテルばかり。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

かと言ってエアビーで安価な民泊を探しても怪しいオーナーがいるという…

howtogetlostineurope.hatenablog.com

1泊1万円前後でバスタブ・朝食付で且つロンドンの中心部に泊まりたいならばロイヤルナショナルホテル系列をお勧めします。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

ただし一番下のランクのカウンティは独房ですのでご注意を。 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ご存知の通り、ロンドンは大都会。ロンドン近郊にはおよそ1,000万人が暮らしています。

他の欧州国から働きに来ている外国人や移民が多く、多種多様な価値観が飛び交います。

そんな大都市で婚活してみるのはいかがでしょう。

1週間ロンドンにいれば5~10人には会えると思います(*^-^*)

結婚相手を真剣に探しているハイスペック男子が意外といますよ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

 

ロンドンを訪れる度、これらの場所を訪れていると何日あっても足りません(;^ω^)

1週間あったら何とか回れるけど、ゆっくりできる日はないですね。

また2週間とか行きたい。来年の夏はロンドン再訪+イギリス周遊にしようかな。

【ハズレツアーだったときの苛々ったらない】ベルトラのツアーは高くても日本語ガイドを選べ

【結論:ベルトラのオプショナルツアーは英語ガイドを避けて日本人による日本語ガイドを選ぶべし】

 

個人手配の海外旅行をする人には欠かせないオプショナルツアー。

有名なものだと大手旅行代理店のJTB、HISが多くのオプショナルツアーを取り扱っています。

ただしこれらのツアーは結構高くつきますよね( ^ω^)・・・

3~4時間の市内観光で1万円とか。

f:id:eurotravellermay:20191107233017p:plain

いくら物価が高いロンドンと言えど、4時間で軽く1万円超え

正直無駄遣いでしかない(;^ω^)

 

物価が安いリスボンでもこれか( ^ω^)・・・

f:id:eurotravellermay:20191107233446p:plain

 

国内の会社が取り扱っているオプショナルツアーは総じて高いです。

それに比べてベルトラは比較的安価で提供されていることが多いです。

同じ日本語ガイドの市内観光でも、プラハの3~4時間ツアーが50ユーロ~

f:id:eurotravellermay:20191107233910p:plain

 

リスボンの市内観光でも1万円を切っています。

f:id:eurotravellermay:20191107234207p:plain

 

旅費を少しでも安くしたいのであればベルトラでのツアー予約をお勧めします

f:id:eurotravellermay:20191107232301p:plain

今回は比較的安いオプショナルツアーを多く取り扱っているベルトラのメリットとデメリットを書いていきます。

それでは参りましょう。結構前振りが長かったですね( ^ω^)・・・

 

 

【メリット】

①何と言っても安い。

初めて行く土地で市内観光をする場合や、滞在している都市から近隣都市への日帰り旅行などはオプショナルツアーで頼むとガイドがついて安心ですよね。

しかしそれだけで数万円かかるとオプショナルツアーをつけるかどうかで悩んでしまいます。

ベルトラなら比較的リーズナブルな価格で日帰りツアーや市内観光を提供しているので一人旅でも気軽にツアーに申し込むことができます。

 

②日本語ガイド、英語ガイドと2つの選択肢がある。

ある程度英語を理解することができるのであれば英語ガイドによる混載ツアーをお勧めします。

英語に自信がないとかでどうしても不安な人は日本人・日本語ガイドを。

 

③ツアーの種類が多い。

近隣都市への日帰りツアー、泊まりでの近隣都市ツアー、パブ巡りなど、取り扱っているツアーの種類が非常に多いのがベルトラの魅力の一つです。

事前にチケットを購入してくれるツアーも多いため、当日安心してツアーに参加できます。

 

④ポイントが貯まる。

ツアーに参加するとポイントが貯まっていきます。

ポイント還元率は1%だったと思いますが、数人分、または数万円のツアーを申し込むとあっという間に1,000円分くらいのポイントが貯まります。

そのポイントでツアー代金の支払や割引ができるのがいいところ。

 

【デメリット】

①英語の混載ツアーだと外国人が多く、習慣やマナーの違いに戸惑うことがある。

基本的に欧米人は我が強く、日本人はバンでの移動などで窮屈な思いをすると思います。

これまで私は日本人のみのツアーしか申し込んでいなくて経験がないのですが、一つの乗り物に多種多様な価値観を持った外国人がわんさかいると結構大変なのは知っています。

集合時間を守らない、バスにゴミを平気で捨てる、トイレの使い方が汚いなど…

日本人であれば躾けられている当然のマナーが通用しないのでストレスフルです。

 

②英語のツアーだと現地の旅行会社に丸投げしていることがあり、予定していたツアー内容を勝手に端折ったり変更したりする、またはドライバーが英語を話せないなどが普通に起こりうる。

これに関しては後日別の記事にしようと思います。

2時間のフリータイムがあるはずなのに勝手に終了させられそうになったことがあります。

ツアー内容には英語を話せるドライバーだと書いてあったのに全く通じなかったのは辛かった。

ベルトラが現地のツアー会社に内容をしっかり確認することなく適当に丸投げされている場合があることを知っておいてください。

日本人の感覚・価値観で現地ツアーに参加すると本当に苛々しますよ( ^ω^)・・・

 

 

ということで結論はベルトラでも日本人による日本人ガイドであればハズレツアーに当たることはほとんどない

私はもうベルトラは使わないです。

今度はAirbnbのアクティビティに参加してみようと思っています(*^-^*)

【座席以外が神】座席以外で受けられる地味に嬉しいプレミアムエコノミーの恩恵12

【結論:プレエコは座席以外のサービスに期待すべし】

 

以前書いた、プレエコに関するざっくりした記事。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

これについてもう少し書いてみたくなりました。

「〇〇が駄目」ではなく「〇〇がいい・すばらしい」と視点を変え、エコノミーにはないプレミアムエコノミーのサービスに着目して記事にしてみます。

 

私は海外旅行に行くとき、欧米などの長距離路線では基本的にプレエコ以上に乗ります。

エコは座席が狭すぎて耐えられない

プレエコだとCAさんが人間扱いしてくれる

プレエコ以上だと多少お金に余裕がある人が乗るため機内が静か

という理由からです。

 

と言いつつ今までに乗ったプレエコはエールフランス

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

チェコ航空

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

アエロフロート

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

KLMの4社だけ。しかもKLMは預入荷物を別途支払ったことによるインボラアップ(;^ω^)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

来春はデルタのプレミアムセレクトに乗る予定です。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ものの見事にスカイチームですね。

プレエコの座席に関しては上記の記事にあるように『エコに毛が生えた程度』です。

それならなぜプレミアムエコノミーに乗るのか。その理由を綴ります。

 

 

【私がプレエコを選ぶ理由(別名:プレエコの座席以外に期待するサービス)】

☆搭乗前☆

①座席指定ができる。

最近はエコの一番安い航空券だと座席指定ができないものがあります。

が、プレエコなら自分が座りたい席をちゃんと指定することができます。

こういうサイトで良席を選んでささっと指定すればより快適なフライトになりますよ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

②プレエコ専用チェックインカウンターを設置している航空会社が多い。

エコ以外のクラスに乗ったことがある人ならお分かりでしょう。

チェックインカウンターに何十分も並ぶことがいかに辛いかを。

そして、待っている人がゼロ、または2~3組のカウンターに並ぶことがいかに楽かを。

 

チェックインに数十分取られるって、本当に疲れるんですよ。

重いスーツケースを持って電車を乗り継いで空港に行くだけでしんどいのに、カウンターで長い時間待たされるなんて拷問!

その点、プレエコならほとんどの会社が専用のカウンターを持っているのでその辛さを解消できます。

f:id:eurotravellermay:20191106203148j:plain

スカイチームであれば『SKY PRIORITY』というカウンターになることが多いです。

ただしアエロフロートに関しては2019年11月現在、エコと同じカウンターでしかチェックインできませんのでご注意を。

アエロフロートのエコとプレエコでは事前にオンラインチェックインをすることをお勧めします。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

③預入荷物の許容量が増える。

JALANAを始めとするアジア系のフルサービスキャリアだとエコノミーでも23kg✕2個の荷物をカウンターで預けることができますが、欧米の会社だと23kg✕1個というところが多いです。

荷物の許容量が多いに越したことはないですよね。

私は基本スーツケース1つだけなのでこのサービスによる恩恵を受けていませんが、いつかヨーロッパかアメリカでサムソナイト辺りのスーツケースを新調しようと思っています。

帰りにスーツケースが2つになった場合、元の許容量が2つだと安心です。

f:id:eurotravellermay:20191106215536j:plain

 

④保安検査を優先的に使えることがある。

これもプレエコ以上のクラスならではのサービス。

ただし成田ではJALANAの上級会員でもこの優先レーンを使えるため、プレエコならではという旨味はないかもしれません。

最近スカイチームの優先レーンができたようなので、デルタ、エールフランス、KLMなどを利用する人はささっと検査を済ませることができていいですね。

f:id:eurotravellermay:20191106213741j:plain

 

⑤保安検査の後、ラウンジを使えることがある。

100%ではないですが航空会社によってはプレエコでもラウンジを無料で利用することができます。

静かな空間で新聞や雑誌を読みながら、またはスマホを充電しながらネット接続をして飲み食いできます。

海外の空港だと、安定した無料Wi-Fiを飛ばしているラウンジにいられるって凄く助かるんです。

一度空港のラウンジの快適さを知ると他の飲食店では物足りなくなります( ^ω^)・・・

f:id:eurotravellermay:20191106224225p:plain

 

⑥優先搭乗ができる。

これも③同様、JALANAのプレエコだとほぼ最後の搭乗になるため意味はありません(;^ω^)

が、スカイチームの上級会員は日本国内では余りいない!

プレエコならファーストクラスとビジネスクラスの次に搭乗できます。

優先搭乗の何がいいかって、離陸までゆっくりできること。

機内をプチ探検するもよし、座席をいじくり回すもよし、ウェルカムドリンクでSNS映えを狙うもよし。

 私はこの「エコじゃない席に座っていますのよワタクシ」が好きじゃないので撮りませんが。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

☆搭乗後☆

⑦座席の上の荷物入れに結構余裕で荷物を置ける。

エコで最後の方に乗ったことがある人は経験があると思います。

手荷物を上の棚に入れようとしたらすでに他の乗客の荷物でいっぱいだったことが。

これは単純に座席数(荷物数)に棚の数が合っていないだけなんですよね。

通常、長距離線のジャンボ機の座席配置はエコなら3-4-3プレエコなら2-4-2

一列につき2席少ないので普通~に棚に余裕ができます。

余程のことがない限り手荷物を棚に入れられないということはありません。

f:id:eurotravellermay:20191106215130j:plain

 

⑧ウェルカムドリンクやアメニティがある。

長距離のプレミアムエコノミーではアメニティキットがある会社が多いです。

歯ブラシ、スリッパ、靴下、リップクリームなど、わざわざ持参しなくても必要なものが入っていて助かります。

プレエコのアメニティキットでもお勧めなのはエールフランス

フランスらしい毎回オッシャレ~なケースで、ポーチにはかなり気合を入れています。

中身は大したことないですがエールフランスのプレエコのポーチは持ち帰りたくなる可愛さです。

f:id:eurotravellermay:20191106215809j:plain

かわいいくても使い道がなければメルカリなどでさっさと売ってしまうのもあり。 

 

プレエコではウェルカムドリンクも配ってくれます。これ、地味に嬉しいサービス。

f:id:eurotravellermay:20191106220419j:plain

 

⑨プレエコ専用のトイレがあることがある。

エコとプレエコの間に仕切りがあり、基本的にプレエコのスペースにエコ客が入ってこられないようにしている会社がほとんどです。

それの何がいいかって、プレエコ専用のトイレがあること。

エコだとトイレに行きたくてもかなり待つことがありますが、プレエコだと30~50席につき2~4のトイレがあるため長く待つことはまずありません。

いいコスメブランドの香水やハンドクリームを置いてあるトイレもありますし、プレエコの大きな利点はトイレと言ってもいいかも。

 

機内食が病院食からコンビニ弁当くらいになる。

エコのとりあえずワンプレートに全部収めました的な機内食とは違い、プレエコはビジネスの食事と遜色ないものが多いです。

具体的には、主菜がビジネスと同じとか、前菜・主菜・主食・デザートできちんと器が分けられているとか,、カトラリーがプラスチックじゃないとか、エコだとアルコールは飲めないけどプレエコだと飲めるとか。

最近はプレエコの機内食に力を入れている会社が増えています。

機内食「美味しくない」から「まあ食べられるレベル」までになったのはいい変化です。

f:id:eurotravellermay:20191106221116j:plain

 

⑪優先降機もできる。

乗継便まで時間がないときや、とにかくさっさと降りたいときにこのサービスは助かります。

ファースト、ビジネスの次に降機できるだけでもかなり先に外に出られます。

ファーストやビジネスの乗客は多くても数十人。

エコの後部座席だと降機するのは300番~400番目になりますから、100番以内に降機できるプレエコの恩恵は計り知れません

f:id:eurotravellermay:20191106221959j:plain

 

☆降機後☆

⑫預入荷物が優先的に出てくる。

これも地味~に嬉しいサービス

私は海外に行くと、大体スーツケースが出てくる人です( ^ω^)・・・

でも優先タグをつけてもらえば、入国審査を終えてレーンに着いたらもう出ていることがあります。

エコだとスーツケースを待つだけで30分とか普通にありますよね。

こういったちまちました時間を無駄にしないのがプレエコのいいところと言えます。

f:id:eurotravellermay:20191106221906j:plain

 

 

今回は座席以外のプレエコの旨味12を挙げました。

プレエコにお金を払う意味はこれらの12個にあると私は思います。

プレエコのサービスは飛行機を降りたら「実はエコより大分優先されていたのね」と思えます。

目に見えないけど有難いサービスとでも言いましょうか。

座席の居心地の悪さなんて取るに足らないことです。

席以外のサービスを享受するために私はこれからもプレエコに乗ると思います。

お金に余裕があるときはビジネスにも乗ります(;^ω^)

 

ただ、エコよりもかなり高くつくのであればプレエコは余りお勧めしません

例えば日本発着で10万円で欧米行のエコが買えるとして、プレエコが20万で売られているとしましょう。

20万円も払ってプレエコに乗る意味や価値は余りないと私は思います。

それならエコで我慢して浮いた10万円をホテルのグレードアップや買い物に使う方が賢いお金の使い方です。

 

以前の記事でも言ったように仁川や中国(北京・上海)発であれば欧米行のプレエコが往復で10万円前後で出ていることがあります

それらの空港まで安く行ける場合、韓国・中国発のプレエコを買ってエコよりも大分いいサービスを受けながら長距離線に乗ると気分よく旅行できます

シートピッチ79cmのエコと96cmのプレエコならやはりプレエコの方がかなりマシですから。

 

プレエコに乗る旨味をしっかり理解して座席の種類を選んでから飛行機に乗り、楽しい旅行をしてくださいね。

【フランスと言えば】フランスに行ったらブリオッシュを食べるべし

【結論:クロワッサンやマカロンもいいけど、フランスに行ったら美味しいブリオッシュを食べるべし】

 

フランスはどれも食べ物が美味しいですよね。

パンならフランスパンにクロワッサン、お菓子なら高級チョコレートにマカロンに芸術的なケーキ。

生ハムやワインも基本的に美味しいので、モノプリやカレフール等のスーパーで20ユーロも出せば美味しいものにありつけますし、特別食にこだわりがあるという人でなければスーパーのご飯で十分事足ります。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

今回はスーパーで買える庶民的なフランスのパンを紹介します。

最近は日本のパン屋やスーパーでも見るようになったブリオッシュです。

フランス語だとbrioche。

f:id:eurotravellermay:20191105233042g:plain

ここからはWikipediaのブリオッシュの項目を貼り付けます。

 

 

ブリオッシュ(フランス語brioche [bʁiˈjɔʃ] ブリヨッシュ)はフランス菓子パン(ヴィエノワズリー)の一つ。ブリオーシュとも書く。

 

普通のフランスパンとは違い、の代わりに牛乳を加え、バターを多く使った口当たりの軽い発酵パンの一種である。材料が焼き菓子に近いことから、発酵の過程を要するケーキ(gâteau、ガトー)の一種とされることもある。名称はノルマン語で「(生地を麺棒で)捏ねる」を意味する動詞の古形"brier")から派生したもの。

 

というように、普通のパンより牛乳が多めで子供が好きなまろやかで甘い食パンです。

フランスのブリオッシュはスーパーの1斤1ユーロ前後のものでもすごく美味しくて朝食にお勧め。

このパンには既にバターと牛乳がたくさん入っています。

なのでジャムをつけるのもいいですがカット野菜にスクランブルエッグや生ハムをのせてオープンサンドにして辛さを足すと違う美味しさを味わえていいと思います。

f:id:eurotravellermay:20191105235245j:plain

私は、焼いたブリオッシュにフランスの美味しいバターを塗ってしまいます(;^ω^)

旨味の宝石箱や~\(^o^)/

安いのに美味しいプレジデントバターが好きなんです。

ちなみにDOUXが無塩、DEMI-SELが有塩バター。

f:id:eurotravellermay:20191105234731p:plain

更に果物のジャムも塗って甘さを足すという( ^ω^)・・・

f:id:eurotravellermay:20191105235011j:plain

コクと旨味がたっぷり感じられるエシレのバターでも(*^-^*)

f:id:eurotravellermay:20191106000127j:plain



とにかくフランスのブリオッシュはお勧めです。

アパート滞在や朝食無しのホテルに滞在する際はスーパーで是非買ってみてください。

 

8月にポルトガルに行ったときに試しにポルトガル産のブリオッシュを買ってみましたが何とも残念なお味でした( ^ω^)・・・

やっぱりブリオッシュはフランス産に限りますね(;^ω^)

【名前入力は気を付けろ】航空券を人に取ってもらうと面倒だよねって話

【結論:旅慣れていても航空券を予約するときは苗字と名前を正しく入力すること】

 

来月釜山の旅行が決定しました、という記事を先日上げました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

先週末に航空券もホテルも予約でき、旅行当日を待つだけになりました。

普段、友人や家族との旅行の手配は全て私が一人でするのですが、この旅行に関しては珍しく人に取ってもらいました

そう、トークアプリでメッセージのやり取りをしながら。

 

結果を言うと予約時に苗字と名前を逆に入力して航空券を取り直す羽目になった( ^ω^)・・・

私ならこんな間違いは滅多にしませんと言いつつ去年早速しましたけど(;^ω^)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

アエロのHPから予約するときに今回と同じことをしました\(^o^)/

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

このときはアエロの恩情で無料で名前の変更を行ってくれましたε-(´∀`*)

本当にありがとう、アエロフロートさん。

訂正してもらったにもかかわらず結局その飛行機には乗らなかったというのは小声で言うだけにしておきます。

 

話を戻します。

航空券を取ってくれた人は大韓航空のHPからではなく、エクスペディアのような航空券・ホテル予約サイトから予約したんです。

そのサイトがたまたま「予約から24時間以内なら無料でキャンセルできるよ」というシステムだったため、今回は(無料で)一度キャンセルし、同じ航空券を取り直すことができました(;^ω^)

搭乗者名の変更ができるかどうかわざわざ電話で大韓に問い合わせてくれたみたいで感謝です。

 

それにしても危なかった( ^ω^)・・・

だって見てくださいよ。安いからと公式で取ったところで運賃規定はこれですよ。

f:id:eurotravellermay:20191104202842p:plain

 

出発前も出発後も払戻不可かΣ(´∀`;)

安いからマイル加算率も70%だし、座席指定もできないいう駄目っぷり。

ついでにキャンセルする場合は払戻手数料も取られるらしい。

f:id:eurotravellermay:20191104203028p:plain

 

これがもし大韓のHPから直接買っていたら、航空券の代金は戻ってこず、手数料を支払ってからキャンセルし、新たに取り直す必要があったということです。

 

そんなこんなで珍しく公式サイトから航空券を予約しなかったため、大韓の会員番号やら搭乗者情報の入力やらのやり方がどうしても分からず、自分で大韓の日本のコールセンターに問い合わせることに。

大韓のHPから予約番号を入力しても「予約番号が間違っています」と言われて電話するほかありませんでした。

 

結果、日韓線においては搭乗者名が正しければ当日パスポートとEチケットを空港に持って行くだけでいいとのことでしたε-(´∀`*)ホッ

それだけでなく、電話のお姉さんが私の会員番号をその場で入力して予約済の航空券に紐づけしてくれました。

これでわずかだけどマイルが入るし、アプリやHPから予約を確認するときにちゃんと表示されます。

お姉さんありがとう( ;∀;)3連休で忙しかっただろうに親切にしてくれて助かりました。

 

ということで最後に『航空券・ホテル予約サイトから航空券を予約したときにもし間違いがあったときどうすればいいか』という手順を簡単にまとめておきます。

 

①予約完了時に届いたメールをちゃんと取っておく。

 

②予約サイト上で取消・変更ができるかどうか自分で調べる。

 

③できない場合、航空会社のコールセンターに電話する。

 

④予約番号(数字、またはアルファベット)を伝える。

 

⑤(私の場合、本人かどうかの確認があったので)携帯電話番号や名前を伝える。

 

⑥その航空会社の会員であれば会員番号を伝える。

すると航空券に会員情報も登録され、後日マイル加算の申請をしなくてもよくなります。

上級会員なら搭乗時にファンフォン☆と鳴ります。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑦コールセンターのお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちをきちんと伝える

 

 

外部の予約サイトから買うメリット・デメリット、航空会社の公式サイトから買うメリット・デメリットは両方あるものですね( ^ω^)・・・

今回に限っては航空券を取ってくれた人が24時間以内なら取消無料の予約サイトから買ってくれてよかったし結果オーライでした。

個人手配の怖さはこういうところにあるのかもしれませんが、これもまた学びであり、今後の旅行に役立ちました(;^ω^)

【端数を毎回支払う煩わしさから解放】誰かと海外に行くなら共同の財布を作るべし

 【結論:複数人数で海外旅行をする場合、同額出し合って共同の財布を作るべし】

 

家族や友人、恋人と海外旅行をすると、一人旅とはまた違う楽しみ方ができていいですよね。

しかし複数人数での旅では面倒なことが度々起こります。

それはレストランで食事をしたときや、スーパーで一緒にや買物をしたときにやってきます。

 

「合計が35ユーロだから一人11.66ユーロね!」

「スーパーで7ユーロ使ったから後で3.50ユーロちょうだい」

 

はい、これ。これですよ。皆さんはこういう経験ありませんか?

66セントなんてある訳ないじゃん。

「あと6セントは明日の買い物でお釣りが来たら払うわ…」とか「50セントならあるけど…」とか「あと1セントないわ」と、会計の度になるのは面倒ですよね。

 

私はこの七面倒臭い細々した会計が嫌で嫌で( ^ω^)・・・

ということで誰かと海外旅行をするときは共同の財布を持って行くことにしています。

こういうときに便利なのがマイリトルボックスに入ってきたロクシタンコラボのミニポーチ。

f:id:eurotravellermay:20191104125557j:plain

今年3月のボックスに入っていた、春らしくて日常使いをするには微妙~な大きさのポーチ。 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

8月のポルトガル旅行で使ってみたらユーロ紙幣が丁度入って共同の財布にぴったりでした。

女性ならこういうポーチが家のどこかにありますよね。ファッション誌の付録とか。

リトボユーザーの私はここ数ヶ月、毎月何かしらポーチが無駄に入ってきて困っているほど…

 

誰かとの海外旅行では共同の財布を持って行き、50ユーロとか100ユーロとかの同額を出し合い、その中からレストランやスーパーでの費用を支払えば毎回財布から端数を探す手間が省けます

これ、本当に楽です。足りなくなったらまた同額を出し合うだけですから。

共同の財布にレシートも入れてしまえばより便利。

f:id:eurotravellermay:20191104131512j:plain

しかし、こういう会計の仕方は普段ご飯を食べる量が同じくらいの人とだけ成立します

「相手の方が頼んだ品数が多いのに完全割勘なんて納得できない…」「共同の財布なのにあっちだけスーパーでお菓子買い過ぎで釈然としない」となるとどちらかに不満が出るのでお勧めしません(;^ω^)

そんな少額は気にしないよ~という人は是非、今後の旅行でやってみてください。

 

私は優しいので元彼と行ったポーランドで、元彼の妹が欲しがっていた可愛いティーカップとワンプレートにできる大皿を共同の財布から出して買ってあげました。

こんな感じのだったと思います。

カップ&ソーサー2客が100ズオティ(約3,000円)、

f:id:eurotravellermay:20191104132124j:plain

大皿3枚が70ズオティ(約2,000円)だったかな。

f:id:eurotravellermay:20191104185244j:plain

 

お土産のセンスがう〇こな彼は、妹さんに「ヨーロッパのお洒落なティーカップが欲しい」と頼まれていたにも関わらず「あの人達(妹夫婦)普段コーヒーや紅茶飲まないから要らないでしょ」と自分の価値観で勝手に判断して買おうとしませんでした。

そこで私が「欲しいって言ってるんだから買え(# ゚Д゚)普段コーヒー飲まなくてもあれば使うし来客用に出せるまともなカップが欲しいんだって。共同のお金から出すから買って帰れ」と説得し、無理矢理ボレスワのかわいいカップ&ソーサーと大皿を買わせたのでした。

このリストにあるE-Manufakturaで買いました。ここはかなり種類があってお勧め。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

ポーランド食器のボレスワヴィエツに関する記事はこちらからどうぞ。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

帰国後、妹夫婦は大層喜んでいたそうです(*^-^*)よかったー!

共同の財布にすると共通の友人へのお土産代も支払が楽です。

タクシー代、電車代、ホテルのチップなど、一つの財布から出してしまえばもう悩む必要はありません。

誰かと海外へ旅行するなら是非、共同の財布を持ってみてください。

【最高の旅行しおりアプリ】海外旅行にはtabioriが最強な10の理由

【結論:国内でも海外でも旅行するならtabioriが最強】

 

旅行好き、特に海外旅行好きの方ならご存知のはず。

旅のしおりアプリではtabiori最強なことを。

 

今回はtabioriの便利な機能を紹介します。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eurotravellermay/20230522/20230522202446.png

 

tabioriの飛行機版であるスカイスキャナーのトリップス機能も併せて利用すると更に便利です。 

出発時間変更のときはこちらで知らせてくれます。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

tabioriが最強な理由

tabioriが海外旅行にいかに向いているかを説明していきます。

①何と言っても無料!

こんなに便利なアプリが無料だなんて、いい世の中になったなと思います。

f:id:eurotravellermay:20191103114333j:plain

 

※2023年5月現在、アプリの新規DLはできません。アプリのサービスが終了する前にDLしている人のみ利用できます。

 

②時系列に沿って分単位で細かくしおりを作れる

ワードやエクセルだとしおりを作ろうとすると、分単位で日程を記載するのはまず無理です。

できたとしても、30分~1時間単位でマスを作って区切るだけ。

そうすると「1時間の間に電車を複数回乗り継ぐ」など、融通がききません。

その上、バランスが悪くなります。

 

それがこのアプリだと可能です。

『〇時~〇時まで〇〇をする』という予定を好きなだけ書き込めます。

このかゆいところに手が届く感じが私は好きです。

f:id:eurotravellermay:20191103101933p:plain

 

③過去のしおりを保存でき、一覧で見ることができる

この機能は旅程を振り返りたいときにいいです。

私はブログを書くときに過去のしおりを見て旅を思い出しています。

f:id:eurotravellermay:20191103102404p:plain

 

④持ち物リストやお土産リストを作成できる

tabioriは旅行のための持ち物リストを自作できます。

 

  • 貴重品
  • 衣類
  • 洗面用具
  • 交通
  • ガイドブック
  • モバイル関係
  • その他

 

と、持ち物をカテゴライズできるのも便利。

f:id:eurotravellermay:20191103103015p:plain

 

お土産も会社とプライベートでカテゴリーを分けられます。

f:id:eurotravellermay:20191103103435p:plain

 

⑤旅行予定の場所を紐づけできる

tabioriは旅程を編集するとき、空港、駅、ホテルなどを検索して、目的地と予定を紐づけして登録することができます。

これが実に便利な機能。

 

予定をに地図をリンクできるだけでなく、URLと電話番号も同時に登録されます。

駅や観光予定の場所を地図で見ることができると旅行中本当に助かります。

f:id:eurotravellermay:20191103110158p:plain

 

⑥しおりを同行者と共有できる

tabioriはLINEなどのトークアプリで他者共有することができます。

共有した旅程は、同行者も閲覧することができます。

 

前述した観光スポットの地図のリンク機能がここで更に役立つということです。

「このホテルどこにあるんだろう?」と思ったらリンクの地図を開けばいいんです。

f:id:eurotravellermay:20191103110553j:plain

 

⑦各旅程につけられるアイコンが分かりやすくて地味にいい

旅行中の予定の項目では、文字を読まなくてもアイコンで「電車移動ね」「ここは徒歩か」などが一目で分かります。

スクショには写っていませんが、車・バス・列車・飛行機・船のアイコンもあります。

f:id:eurotravellermay:20191103111307p:plain

 

⑧写真を共有できる

しおりを誰かと共有している場合、旅先で撮った写真や動画をアプリ上で共有できます。

これも地味に便利な機能。

f:id:eurotravellermay:20191103111938j:plain

 

⑨旅費の計算ができる

tabioriで作った旅程表の予定には旅費を入力する項目があります。

そう、旅程表なのに旅費の管理もできてしまうんです。

円、ユーロ、ドル、ポンドはもちろん、マイナー通貨かなり網羅しています。

 

しかも、アプリがそれらの金額を勝手に計算してくれます。

スゴイな。

表紙を見ると合計の旅費が通貨ごとに計算されます。

f:id:eurotravellermay:20191103112153j:plain

 

⑩現地の時間で旅程を設定・表示できる

これはエクセルや他のしおりアプリではできないことです。

 

例えば、

日本を昼12時に出発して半日以上飛行機に乗ったのに、現地に着くのは出発した時間より早い

というパターン、ありますよね。

こういうケースは日本から東(ハワイや北中米)に向かって飛行機に乗ると遭遇します。

 

西欧に半日かけて行ったのに、着いたのは出発した時刻+4時間

 

というケースも。

こういうときは時系列で管理する普通のしおりでは対処しきれません。

 

しかし!tabioriなら現地の時間でしおりを作れます。

つまり時系列が乱れることはないんです。

f:id:eurotravellermay:20191103112743p:plain

 

まとめ

国内旅行も海外旅行も、しおりアプリならtabioriが最強!

【マウンティングされてる?】旅先でいかつい顔で凝視してくる韓国女子の話

【結論:若い韓国人女性はそこそこ身綺麗にしている日本人をかなりの確率でガン見してくる】

 

今回はちょっとアレな話です。

苦手な人は是非前のページにお戻りください(;^ω^)

 

ここ数年、ヨーロッパを旅していて思うのが、すれ違う若い韓国人がかなりの確率でこちらをガン見してくるのが何かイラッとくるということ。

女子の一人旅をする方は恐らく同じ経験があると思います。

f:id:eurotravellermay:20191102131833j:plain

韓国人全員が見てくる訳じゃなくて20代~30代前半の若い人が大多数。

多分というか絶対マウンティングしてるよねっていう凝視の仕方です

その中でもアイドルやモデル級に細くてある程度かわいい子は私を見ません。

チラ見はされるけど凝視まではしない。

自分の方が上だと分かっているからでしょうね。

そういう子は大体ほっそい脚を露出して上半身もタンクトップとかのイケイケ系です。

その自信、好き(´∀`*)

 

マウンティング凝視をしてくるのは見た目がアンダー中の下の子

酷い人は上から下まで睨みつけるように見てきます( ^ω^)・・・

お前は姑かコトメか。

見られるときは私ががっつり化粧をしてきれいめな格好をしているとき。

すっぴんに眼鏡のときはスルーされることがほとんどです。

つまり彼女達は何人かも分からない私を相手に勝手にマウンティングを取っているということ。

 

一応強調しておきたいのが、彼女達は見てくることはしますが、それ以上何かをすることも何かを言ってくることもありません。

まあ、この無意識の比較が結構アレなんですけどね。

若い女子は基本的に皆かわいいのに、こういうことをする子は本当に残念。 

 

恐らく、持っている鞄、洋服、靴、化粧、顔のレベルを自分と比べているのだと思います。

「あの人美肌ね!」とか「ファンデどこの使ってるのかな」とかで見られるなら別にいい。

けど絶対にそんな感じの顔じゃない…

韓国人でもない私を勝手に比較して勝ち負けを判断して何が面白いのだろうか。

美意識が高いのはいいことだけどすれ違う外国人までマウンティングするのは違うよねって話。

 

「マウンティングされてるなんて自意識過剰じゃなーい?」と思うでしょう。

これが、彼女達は本当にガッツリ見てくるんですよ。

でも不思議とこういうことをしてくるのは韓国人だけで、中国人がすれ違うアジア人を凝視することはまずありません

 

来月は訪韓予定だけど、勝手に勝ち負けをつけたがる彼女達はどうなのか。

ちょっぴり不安です。

【珍しく韓国旅行ネタ】釜山に行くことになりそう

今回は珍しく韓国旅行ネタです。

来春、8年振りのアメリカ旅行を計画中。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

往路はデルタのプレエコ(プレミアムセレクト)、復路はマイルで大韓のビジネスを予定しています。

そう言えば先日復路のシカゴ→仁川が機材変更になったみたいでメールが来ていたな…
howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

そんな中、来月釜山への旅行が急遽決まりました。

f:id:eurotravellermay:20191031204830j:plain

まだ計画段階で航空券もホテルも予約していないのですが、突然の訪韓で若干バタバタしています。

8月のポルトガル旅行の荷物すらまだ解体していないのに( ^ω^)・・・頑張れ自分!

韓国への短期旅行なら2~3泊用の小さいスーツケースだからいいかなと楽観視しています。

ということで今回は予約する予定の釜山の旅程をざっくり書いてみようと思います。

12月は閑散期ということでかなり安く行けそうです( ´∀`)b

f:id:eurotravellermay:20191031204850j:plain

 

【1日目】

①09:00 福岡空港でチェックイン

②09:30 KALラウンジかTIMEインターナショナルでのんびり

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

③11:00 KE784 福岡発 → 11:55 釜山着

④13:00 釜山タワーと周辺を観光

⑤15:00 ホテルにチェックイン

⑥19:00 夕食 

 

【2日目】

①08:00 朝食

②10:00 近郊都市を日帰り観光

東莱で温泉かな。

③19:00 夕食

 

【3日目】

①08:00 朝食

②10:00 近郊都市を日帰り観光

慶州を予定。

③19:00 夕食

 

【4日目】

①08:00 朝食

②10:00 免税店で買い物

③19:00 夕食

 

【5日目】

①08:00 朝食

②12:00 チェックアウト 飛行機の時間まで釜山市内を散策

③16:00 空港でチェックイン

免税店で最後の買物を楽しむ予定。

④16:30 エアプサンラウンジかカルラウンジかスカイハブラウンジでまったり

写真で見る限りスカウハブラウンジが食べ物が充実しているっぽい。

⑤18:00 KE797 釜山発 → 18:50 福岡着

 

 

ざっくりだけどこんな感じです。ガイドブックは書店でこれを買いました。

ことりっぷ 海外版 プサン (旅行ガイド)

ことりっぷ 海外版 プサン (旅行ガイド)

 

ことりっぷやarucoは小さくて軽くて持ち運びやすく、すっきりしたレイアウトにゴシックや手書きフォントで全体的に可愛い内容の本です。

もちろん出国・入国に関する情報、韓国・釜山の基本的な情報もしっかり記載されています。

女子旅や旅慣れている人にはこれらのガイドブックがお勧めです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

ガイドブックに貼る付箋はこれがお勧め。プラスチックでその名の通り丈夫です。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

福岡⇔釜山の空路は色々選択肢がありますが、フルキャリアでありフリークエントキャリアである大韓航空にするつもりです。

閑散期の平日出発&平日帰国なので往復でも1万円強で航空券を買えるからです。

この区間フラッグキャリアLCCもどっこいどっこいの価格ですが、シートピッチは多少異なります。

大韓を含めた同区間の各航空会社の機種とシートピッチを記載しておきます。

 

大韓航空 … A220-300 79cm ※JALとのコードシェア

▢エアプサン … A321 81cm ※アシアナ航空とのコードシェア

▢チェジュ航空 … B737 74cm

 

チェジュ航空は安いけど狭いですね(;^ω^)

釜山までなら搭乗時間は1時間だからまあ何とか我慢できるかな?

数千円しか変わらないなら預入荷物を無料で受託してくれて機内食もありの大韓がいいと判断しました。

 

 

ホテルは今のところAir Sky Hotelか 

https://www.booking.com/hotel/kr/eeoseukaigwangwanghotel.ja.html 

Hotel ttにしようと思っています。

https://www.booking.com/hotel/kr/tt.ja.html

クイーン~キングサイズベッドがあって部屋がきれいそうで、ブッキングドットコムで9前後の評価で安価なのはこの2軒くらいでした。

「ブッキングドットコムは使い易いよ~」という記事もあるので気になったらどうぞ(*^-^*)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

 

今回は自分用の覚書としてざっくりまとめてみました。

十数年振りの訪韓が今から楽しみです。