ヨーロッパの迷い方

海外旅行中級者のための旅行記

【ポーランドって意外と広いんだぜ】ポーランド国内のベストな移動方法

【結論:乗車時間が長くてもコスパに優れているのはフリックスバス】

 

ポーランドを旅行して分かったこと。

ポーランドって意外と広いよね…」

日帰りの鉄道旅をしようと現地で思いついても意外と遠くて結構お高めなのです。

ワルシャワクラクフの鉄道旅なんて高い時は片道4,000円くらいしますから。

かと言って飛行機に乗るほどでもないし、スーツケースで別料金取られるし( ^ω^)・・・

 

ということで今回はポーランド国内のベストな移動手段についてです。

結論から述べるとベストなのはFlix Busです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

フリックスバスはポーランドのお隣、ドイツの若者3人が数年前に立ち上げた会社です。

会社設立後、怒涛の勢いで次々と路線を拡大していき、今やアメリカ西海岸にも進出しているほど。

お隣なだけあってポーランドでもフリックスバスが充実しています。

観光地であるワルシャワクラクフ、グダンスク、ヴロツワフはいずれも片道4.5~10ユーロと格安

乗らない手はないでしょう( ´∀`)bグッ!

片道5時間バスに乗らなければならないのがデメリットではありますが(;^ω^)

そんなフリックスバスのチケットはアプリまたは公式サイトからクレジットカードで購入できます。

詳しくは上記の記事『Flix Busの予約から乗車までの5ステップ』をご覧ください。f:id:eurotravellermay:20190217154257j:plain

フリックスバスを使うにあたってのメリットとデメリットも再度まとめておきますね。

 

 

【Flix Busのメリット】

①何より安い。

電車だとワルシャワからクラクフ、グダンスク、ヴロツワフまで片道数千円するけどバスなら500円程度ですよ。

 

②アプリを使えば簡単に買える。

乗車区間の検索→選択→カード決済→QRコードを保存、で予約完了。

 

③車内でWi-Fiを使える。

SNSを見る、HPやブログを閲覧する程度ならできます。

動画を見ようとするとブツッと切れますけど。

 

④一応トイレもある。

 

⑤長時間の乗車では途中休憩が入るので5時間と言えどそれほどしんどくない。

レンタカーで旅しない限り立ち寄らないSAに行くことができます。

 

⑥空いていれば2~3席を使って横になれる=寝られる。

空いている便に当たればラッキー☆横になって眠りつつ500円で都市間を移動できます。

 

⑦一人一つまでならスーツケースを預けられる。

欧州内の飛行機は『安いけどスーツケースは別途かかる』のが普通です。

その点、フリックスバスはスーツケースも料金に含まれているのがいいところ。

 

⑧街の中心部からさほど離れていないところに発着地があって便利。

発着地を事前に地図でよ~く確認しておくことが大事です。

一つの街でも複数の停留所があるのが曲者なんです。

自分が行きたい場所や宿の最寄りの停留所を予約時に間違えずに選択することが大事。

予約時にしっかり確認して購入したにもかかわらず降車場所を間違えるとこうなります

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

⑨ベンツやボルボなどの、いわゆる高級車のバスに乗れる。

日本ではベンツの大型バスなんてまず乗れないですから(;^ω^)

内装、車内のデザインも結構イケているんですよね。車好きの人は楽しいと思います。

 

 

 【Flix Busのデメリット】

①結構な頻度で遅れる。

出発・到着予定時刻から1時間程度ズレても想定の範囲内だと思って乗ってください。

 

②トイレが壊れることがある。

これも旅の醍醐味と思える人はいいかもしれない( ^ω^)・・・

 

③カード決済で予約完了後、基本的には取消ができない。

厳密に言うと取消ができない訳ではなく、予約した金額と同額の『一年間フリックスバスで使えるクーポン』として返金されます

クーポンで返金という形ではなく単純に取り消すだけにすると、基本的に料金は返金されず取消手数料だけが追加でかかります。

返金されないのに取消手数料で更にお金を取られるということですね。

その場合はキャンセルせず、予約をそのままにしておいて当日乗り過ごす方がいいです。

 

 

これらの情報を知っているかどうかでポーランド国内の移動方法は随分変わってきます。

今の世の中、知らないってとてもバツが悪いし損をするんですよね。

実際私がポーランドを旅行した当時、フリックスバスの存在こそ知っていたものの何が便利なのか個人旅行者にとっていかに得なのかという詳細情報を得ない状態で旅行したため、ワルシャワに長期滞在したにもかかわらず結局地方都市に足を伸ばすことができませんでした。

そもそもポーランドのガイドブックってないですしね。情報を得ようにもできなかった。

 

知らないって怖いんですよ。損するんですよ(´・ω:;.:...

ヨーロッパまで大枚はたいて旅行してるのに損したくないじゃん。

得する方法コスパがいいやり方だけ使って旅する方が絶対楽しいじゃん

こういう経験があったからこそ、

「結局どれを選べば正解なのかだけ知りたいのよ」

「長ったらしくチケットの購入方法を記載されても読む気しないっての」

「安くて便利なのは分かったけどバスだって日本とは勝手が違うんだから、乗ってみてフリックスバスの何がよかったのか、何が嫌だったのかを教えてくれよ。お前の無駄に文字数が多い旅行記は要らないんだよ」

という人のためにブログを開設するに至った訳です。

 

フリックスバスのメリットとデメリットを把握した上でバスを上手に使えばポーランド国内の移動が安くつきます。

是非参考にしてくださいね。

【欧州骨董品の穴場】チェコ・プラハでアンティークショップ巡りをするべき3つの理由

プラハのアンティークショップは安くて日常的に使えるいいものがたくさん

プラハは美しいだけの街じゃない!というのが今回の記事のテーマです。

f:id:eurotravellermay:20200220193734p:plain

 

グーグルマップで「Prague antique shop」で検索するとこれだけお店が出てきます。

赤いアイコンがそうです。

f:id:eurotravellermay:20190705094853p:plain

 

ヨーロッパの蚤の市やアンティークショップで骨董品を買ってみたい!
でもパリやロンドンだと敷居が高いし一つ一つが高そう( ^ω^)・・・

 

そんな方には『プラハでアンティークショップ巡り』をお勧めします。

その理由は3つ。

 

  1. 西欧都市のアンティークショップに比べてお手頃価格
  2. 日常的に使えるものが豊富
  3. 気軽に店に入りやすい雰囲気である

 

大都市よりお手頃価格のものが多いプラハの骨董店。

店内はアクセサリー、食器、調度品が所狭しと豊富に並べられていて、お店に入って見るだけでも楽しめます。

オーストリア・ハンガリー帝国時代のものなど、取扱商品の種類・数共にパリやロンドンの骨董店と遜色ありません。

 

いや、西欧と比べて、一般市民が実際に使っていた古いものが売られていると言った方が正しいかも。

f:id:eurotravellermay:20190210120909j:plain

 

数十年前のハガキやポスターなんかもあった記憶が…

プラハのアンティーク店で売られているものは、購入して実際に使えそうなものも多い印象です。

香箱、香水瓶、アクセサリー、時計、食器、キッチン用品、家具など。

 

安いものでは5,000円以下の商品が結構ありました。

流石に腕時計は一万円超えが多かったですが、西欧の大都市に比べれば安価な値段で提供されていると思います。

f:id:eurotravellermay:20190210120911j:plain

 

より安くアンティークを買いたいなら地方都市へ

安い安いと言いつつ、プラハはやはり首都で物価は高め。

物価や地価は年々上昇しています。

もっと安くアンティークを買いたいなら地方都市がお勧めです。

 

私はチェスキークルムロフを訪れた際にもアンティークショップに足を運びました。

そこでローズクォーツ風のピンクのロザリオを買いましたよ

3,000円くらいだったかな。

プラハでは軒並み5,000円以上したので、いいロザリオが買えて満足でした(*´艸`*)

 

5,000円以上なのは天然石が使われているからなのか( ^ω^)・・・?

f:id:eurotravellermay:20190705001224j:plain

 

これを買って以降、それまでさっぱりだった異性との出会いが急にまとめてどどんと来るようになりました

 

NHK BSの『お宝を掘り当てろ!アンティーク鑑定旅』で是非チェコに行ってほしい

チェコのアンティークショップでは中欧・東欧の歴史を感じられると思います。

隣国がドイツというだけあって、第二次世界大戦中はドイツ軍に支配されていたチェコ

ということで中にはナチス時代のピンバッジとかもありますけどね( ^ω^)・・・

 

その内NHK BSの『お宝を掘り当てろ!アンティーク鑑定旅』のチェコ版ができればいいのにと思っています。

f:id:eurotravellermay:20190705172743p:plain

 

追記

2020年2月20日NHKの『世界はほしいモノにあふれてる』でプラハのアンティークが取り上げられました(*'▽')

f:id:eurotravellermay:20200220194251p:plain

世界はほしいモノにあふれてるのHPより

 

これをきっかけにチェコの骨董店に注目が集まればいいなと思います。

f:id:eurotravellermay:20200220194346p:plain

世界はほしいモノにあふれてるのHPよりダイジェスト


 

外国人彼氏とのアレコレを綴るブログも宜しくお願いします。

gotaforeignerbfwithsmartphone.hatenablog.com

【まるでハリボテ】上海浦東空港第1ターミナル、ファーストクラスラウンジNo.37

今回は上海浦東空港第1ターミナルにあるファーストクラスラウンジNo.37を簡単にご紹介します。

第1ターミナルは香港、台湾、日本、韓国などの近距離路線用のターミナルです。

=ラウンジは中国人でいっぱいΣ(´∀`;)

 

私が入ったときはタイミングが悪かったのかほとんど空席がありませんでした。

どの時間も混雑するのか、ラウンジの入口で「2時間までね!」と言われてしまいましたよ。

一瞬焦りつつ「私は次の飛行機まで5時間くらいあるんだけどどうすればいい?」と尋ねると「2時間後に一度出てもう一度入ればいいわよ」と返ってきました。

結果的に、入って1時間もすると一気に人がいなくなったんですけどね。

大都市行の何便かがまとまって出発したのでしょうか。

 

ちなみにNo.9のラウンジは改装中だったかで入れなかったので、入室から2時間後、免税店をざっと見て回ってからNo.37に舞い戻りました。

でもここはとにかく居心地が悪い!

何が駄目って、まず椅子が硬い。だから驚くほど寛げないΣ(´∀`;)

長椅子がないから寝そべることもできない

寝るなら外の普通のベンチの方が絶対にいいです(´・ω:;.:...

プライオリティパスがあれば無料で入れてご飯と飲み物にありつけるのがいいだけで、残念ながらそれ以外は全くいいところがありません。何よりうるさい。これについては後述します。

f:id:eurotravellermay:20190430163047j:plain

お料理も飲み物も少なめで、味は予想通り濃いめです。

他には小さなケーキがいくつかありました。

得体が知れなかったから食べなかったけど(;^ω^)

f:id:eurotravellermay:20190430163056j:plain

この天井は誰がデザインしたんだろう。ちょっと怖い。

先端恐怖症の人は上海浦東空港を歩けないんじゃ( ^ω^)・・・

f:id:eurotravellermay:20190430163103j:plain

上の写真を見ると分かると思いますが、このラウンジは仕切りが天井まで届いていないんです。

私はこれを串刺し天井と呼んでいます( ^ω^)・・・

つまりハリボテで空港を歩く旅行者の声もアナウンスも外からかなり聞こえてきます。

静かな空間でゆっくり過ごすには全く向いていないラウンジということです。

メリットはそこそこの食べ物と飲み物が無料で楽しめるくらいかな(;^ω^)

私は、地方空港ではまず見ることができないロイヤルブルネイの飛行機を発見して喜んでいました(;^ω^)

(日本に就航していないと思ったら今年3月に成田に就航したんですね)

f:id:eurotravellermay:20190704135742j:plain

ご飯を食べながら外の飛行機を見られるというメリットがあるだけのNo.37。

ターミナル2ほど大規模でなく、ターミナル1はこじんまりとした印象でした。

日本で言うと少しくたびれた感(老朽感)がある地方空港といった感じ?(;^ω^)

【オブリガードポルトガル】我儘リクエストに応えてくれたポルトのホテル

【結論:結構無理なお願いにもかかわらず聞いてくれた。有難い】

 

先日ここで書いたポルトガルのホテルの対応について、進展があったので追記します。

前回までの流れはこちら。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

簡単にまとめると

リスボン着→ポルト移動後7泊→アヴェイロ3泊→リスボン7泊

リスボン着→オビドス移動後1泊→ポルト6泊→アヴェイロ3泊→リスボン7泊

に旅程を変更した結果、7連泊で予約していたポルトのホテルを1泊減らす必要があり、先週末から先方にメールで問い合わせをしていたという訳です。

f:id:eurotravellermay:20190703003645j:plain

ただ私が予約したのは日程の変更不可のプランで、私もホテルの人も1泊でも予約の内容を変えることができず、それが発覚すると、ホテル側は「こっちからも変更できないから一旦キャンセルして取り直しなよ」と言ってきました。

いやあなた、欧州バカンス(繁忙期)の一ケ月前にホテルを取り直そうものなら、予約した当初よりどれだけ高騰してるか知ってる?円高になったとは言え平気で(1週間)20万円くらいするんだぞ(´;ω;`)ウッ…とツッコミを入れたくなった。いや、入れた。

そこで私の出した妥協案が「予約をそのままにしておいて予定より一日ずらしてチェックインするというのは可能?泊まらない1泊分の返金は要らないからさ」(;^ω^)

実は既に宿泊料金をクレジットカードで全額支払っているんです。

だから1泊分の1万円強を捨ててでも自分で選んだベストホテルに泊まりたい。

今からホテルを探し直すなんて無理。探したけどまともな値段でまともなホテルなんて残っていない!

 

そんな感じで混乱しているところにホテルからメールが来た。

「いいよ。予約の日より一日遅れて来るってことだね?」

うああああありがとうポルトガル!( ;∀;)これでオビドスを心置きなく満喫できる!

渡航まで一ケ月切ったところで突如思い立った、やっぱりオビドスに泊まりで行きたい。リスボンから日帰りじゃ嫌。どうせなら空港送迎でリスボンからオビドスまで一気に行っちゃおう計画を実現できそうです。

 

ポルトのホテルではチップ必ずはずむね。

何通もメールのやり取りをしてくれたホテルのスタッフに感謝感謝です。

ポルトのホテル滞在記も、帰国したらきちんと書きます(*^-^*)

【海外旅行旅行保険は合わせ技で決まり!】カード付帯とカスタムで旅行中の安心を買うべし

 【結論:クレジットカード付帯+Tabihoでカスタムが最強】

 

海外旅行保険って金額が高い印象がありませんか。

旅行会社の窓口に置いてあるパンフレットを見ると結構お値段するんですよね。

でもいざという時に備えがないとやはり不安(;^ω^)

乗っていたバスやタクシーが事故に遭って怪我をした、飛行機が遅延して旅程が狂った、ホテルで物を壊してしまった、空港でスーツケースが出てこなかった、街中で財布を盗まれた・デジカメが盗まれた、体調を崩して医者にかかった、転倒して歯が抜けた・欠けた、強盗に遭って怪我を負った、自然災害で帰りの飛行機が欠航になった、などトラブルは誰にでもどこででも起こり得ます。

幸い私はこれまでにこれらの問題を経験したことがなく、毎回無事に帰国できています。

 

ご存知の通り、海外旅行保険不安を解消してくれるサービスをお金で買うシステムです。

海外旅行保険はケチらずにぱぱっと払う方が賢明です。

たかだか数千円で手厚いケアを買えるんだから安いものですよ。

ということで今回は海外旅行保険について書いてみます。

 

どの会社の保険にするか悩んでいる人はまずこちらで比較してみてください。

フォートラベルの海外旅行保険ページで検索にかける。これで大体の相場が分かります。

4travel.jp

 

それでも高いと思う方はTabihoでカスタムするとかなり保険料を抑えることができます。

tabiho.jp

 

例えば8月10日(土)~10日間のヨーロッパ旅行でかかる保険料を見積もりしてみると…

4,520円!やっす!

f:id:eurotravellermay:20190701233158p:plain

私がいつもしている条件で見積もってみると…3,230円!更に安い!

西欧のレストランで夕食を取るのを1回我慢すれば払える金額です(*^-^*)

またはタクシー移動を数回我慢すればOK!

f:id:eurotravellermay:20190701234353p:plain

コツは携行品損害補償をなくすこと。これをなくすだけでかなり保険料を下げられます。

「携行品損害補償」が最も請求数が多いからですね。

裏を返せば「デジカメ、貴重品、お土産の補償なんてイラネ( ゚д゚)」という人はこの項目を0円にしてしまえばいいということです。

そうすれば他の障害死亡、障害後遺障害、疾病死亡、治療救援費用、緊急歯科治療、個人賠償責任を最高額にしてもそこまで料金は高額になりません。

 

他にも私は「tabihoのおすすめプラン」と変えている項目があります。

それは「個人賠償責任」。毎回、最大補償額の1億円にしています。

例えば美術館で展示品に自分でぶつかって破損させた、とかなったら怖いですから(;^ω^)

ヨーロッパは価値が数億円の絵画や芸術作品がわんさか

他にも歩行中にバスやタクシーにぶつかって物損事故をして営業妨害、とか気を付けていてもあり得る話ですよね。

万が一に備えてこれくらいの保証があった方がいいというのが持論です。

また、たびほはリピーター割引があるのもいいところです。

Tabihoのアプリをダウンロードしておけば、病院で使える外国語がいくつか入っているので万が一トラブルがあったとしても対応しやすいです。

 

私の場合、楽天プレミアムカードの自動付帯海外旅行保険があるのでたびほではそこまで高額な補償額を設定する必要がない、という理由もあります。

楽天プレミアムカードと家族カードの海外旅行保険については以前記事にしています。

気になったら併せて読んでみてください(*^-^*)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

プレミアムカードはゴールドカードと違って海外旅行保険利用付帯ではなく自動付帯です。

つまり旅費をカード払いしなくてもかなり手厚い海外旅行保険が勝手につくということ。

この楽天プレミアムカードでは携行品損害は30万円まで補償してくれます。

なので私はたびほでの「携行品損害」をゼロにできるんです。

f:id:eurotravellermay:20190217144254j:plain

他にもOMCカードで自動付帯の保険もあるのでもし私が旅先で死亡したら1億円くらい家族に入ることになっています( ^ω^)・・・

カード付帯の保険とtabihoの保険、併せてこれだけ補償があればまあ大丈夫でしょう。

ということで、クレジットカード付帯+たびほでカスタマイズが最強だと私は思っています。

【5分で分かる】ポルトガル鉄道CPの電車の予約・取消の5ステップ

【結論:ポルトガル鉄道CPのアプリは使い易くて便利】

 

昨今の世の中は情報で溢れ返っており、1つのことをググるだけで余計な情報がたんまり出てきます。

当ブログではなるべく要らない情報を排除し「これだけ分かれば正解!」というものだけを記事に掲載しているつもりです。中には長ったらしい記事もありますが( ^ω^)・・・

他のブロガーさんが長々と書いているような雑多な情報はもう必要ない世の中になってきていると個人的に思うんですよね。

例えばドイツ発の高速バス、Flix Busの予約方法について検索してみると皆さんまー長い。文字が多い。余計な情報も多い。そんなにアクセス数を稼ぎたいのか。

実際は中高生レベルの英語が分かればアプリを使って簡単に予約することができるフリックスバス。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

手取り足取りな情報が欲しい人ってどれだけ惰性なのでしょうね( ^ω^)・・・

 今回はポルトガル鉄道CPのアプリを使って電車のチケット予約・取消方法を簡単にまとめます。

 

 

【CPでチケットを購入する場合】

①アプリをダウンロードする。

f:id:eurotravellermay:20190630133918j:plain

②会員になる。

言語を英語に設定する。

メールアドレス、パスワード、パスポート番号、年齢などの入力をします。

 

③乗車したい日時で検索し、乗りたい電車を決める。

★AP→のぞみ(停車駅が少なく速い)

★IC→こだま(停車駅が多く遅い)

と捉えればいいと思います。一等車は2-1二等車は2-2の座席配置

APの一等車両では無料の飲み物がついてきます。

それ以外の表記の列車は在来線で座席指定はありません。

 

④購入(BUY)ボタンを押す。

チケットは乗車の2ヶ月前から販売していて、予約が早いほど安く購入できます。

早割価格で買いたい人は遅くとも乗車の一週間前には買うようにしてください

また、夏のハイシーズンは早割が早くなくなりますのでご注意を。

同行者の情報を事前に会員情報に追加入力しておけば、複数人の一括予約が可能です。

(ここで注目したいのがシニア割。高齢者は早割よりも安いです。これは後で補足します)

アプリの指示に従って進めば勝手に決済画面になります。

注意すべきは決済前のこの段階。アプリでは決済の前に座席を選ぶようになっています。

決済後は座席の変更ができないぽいので(あれこれアプリをいじってみたけど駄目でした)、事前に座席を指定したい人は画面下の椅子の絵を押してください

購入途中でNIFを入力するよう指示が出ますが『Issue ticket with tax number』のチェックマークを外せばOKです。

 

⑤当日はチケットを印刷したものかアプリのQRコードを車内で見せる。

 

 

【補足:シニア割について】

のシニア割についてここで補足します。

例えばこれ。8月下旬のポルト→アヴェイロまでのチケットを検索した結果です。

が一等車、が二等車の運賃。

f:id:eurotravellermay:20190630140550p:plain

★一等車の正規運賃→13.10ユーロ

★二等車の正規運賃→12.10ユーロ

ですが、早割(黄色の字)だとこうなっていますね。

★一等車の早割運賃→8.00ユーロ

★二等車の早割運賃→7.50ユーロ

これがシニア割だと正規価格から約半額になります

★一等車のシニア割→7.00ユーロ(端数切り上げ?)

★二等車のシニア割→6.50ユーロ

 

シニア割だとかなり安いですよね。

しかし早割チケットは返金不可のようなのでどちらがいいかよく考えてください。

 

 次に取消について。なぜか取消はアプリではできず、公式HPに飛ばされます(;^ω^)

取消の手順や手数料についても5ステップで見ていきましょう。

 

 

【CPでチケットを取り消す場合】

①アプリを起動させ、メニューボタンのYour Ticketsを押す。

②取り消したいチケットの画面下にある「Refunds and/ or ticket reissue click here」を押す。

③HPに飛んだら再度メールアドレスとパスワードを入力する。

④Refundを押して進んでいけば予約が取り消されます。

一度のクリックでは取消はできません。1~2回確認画面が出ます。

⑤取消・返金が上手くいけば登録メールアドレスに詳細や領収書のPDFファイルが届きます。

チケットを取り消してもアプリへの反映には少々時間がかかります。

取消手続き直後はアプリのYour Ticketsにまだ予約情報が出ますがご安心を。

これが今回私が取り消したチケットの詳細です。

f:id:eurotravellermay:20190630144216p:plain

63.20ユーロの料金に対し、4ユーロ✖3人=12ユーロの取消手数料がかかっています

差額はチケット購入時に使われたクレジットカードに返金されるとメールに記載がありました。

1,000円台でキャンセルできるなら高くはない、といったところですかね。

飛行機のキャンセル料よりは確実に安いのでポルトガル国内の移動はやはり鉄道が一番よさそうです。

【行く前から好感】ポルトガルのホテルの従業員が結構親切な件

【結論:ポルトガル人に少し好感を持った】

 

夏休みはポルトガルを周遊する予定です。3月の段階で予約したホテルの日程はこうでした。

 

ポルト 7泊

②アヴェイロ 3泊

リスボン 7泊

 

でもここにきてオビドスに1泊したくて無理矢理旅程を変えたんです。

なぜなら空港送迎でリスボン空港からオビドスまで無料で行けるから(;^ω^)

当初はリスボン滞在中に日帰りでオビドスに行こうと思ったけどやっぱり泊まりで行きたい!

そう思ってどうにかアレンジできないものかと頭を悩ませた結果こうなりました。

 

①オビドス 1泊

ポルト 6泊

③アヴェイロ 3泊

リスボン7泊

 

リスボンにいる間にオビドスに行きたくない理由は他にもありました。

リスボンは見所盛りだくさんな上、一日使ってカスカイス→ロカ岬→シントラに行くからです。

ただでさえ一日かけて日本からユーラシア最西端の国に行くのに、シニア世代の両親を1週間で2日も遠出させて連れまわすのは何かと不安で忍びないんですよね。

ということでリスボン着の2日目~3日目の予定を変えました。

 

【当初の予定】

お昼過ぎにリスボン空港着→APでポルトまで移動→ポルトで7泊

【変更後】

お昼過ぎにリスボン空港着→送迎車でオビドスまで移動→オビドスで1泊→カルドス・ダ・ライーニャまでタクシー移動、コインブラ経由のICでポルトに移動→ポルト6泊

 

これで何が楽になったかというと、ポルトガルに到着した日に空港からのんびり車に乗ってオビドスのホテルに行けること。

f:id:eurotravellermay:20190630020813j:plain

翌日のオビドスからポルトまでの移動はしんどいけど基本電車に乗るだけだし何とかなるかと。

f:id:eurotravellermay:20190630020824j:plain


と、ここまでが前提です(;^ω^)これが昨日の話。

そんなことがあって、予約していたポルトのホテルの予約内容を変更しようとHPにログインしてみたのですが、予想通り変更ができないプランでネットでは変更できませんでした( ^ω^)・・・

「変更不可なら予約を当初のままにしてもらって(ホテルにはそれを伝えて)、しれっと一日遅れでチェックインしよう」と駄目元でホテルに問い合わせてみたんです。

電話での英語は苦手だからメールで。返信はその日の内に来ました。

「変更はご自分でして頂くようになります。差額は決済で使用したクレジットカードに返金されます」ということだったので「ネットからが駄目だったからメールで連絡したんです…可能ならそちらで予約の変更をして頂けませんか?」と返しました。 ←いまここ

 

思ったより早く丁寧な返事がきてよかったです。

ポルトガルに行く前からポルトガル人に対する好感度が若干上がりました。

こういう対応って早いのに限りますよね。

今年泊まったブリュッセルのアリスグランプラスもレスは早かったです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

ザグレブの個人経営アパートも大体半日以内に返信が来ていました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

一方、去年泊まったワルシャワのアパートは返信が来るのは一ケ月後とか普通でした(;^ω^)

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

ポルトのホテルの件が最終的にどうなったか後日ここでまた報告しようと思います。

オビドスの宿が直前で意外と高騰していたから、ポルトの一泊分でも返ってくるといいな。

【海外でスニーカーの概念はもう古い】ヨーロッパの難敵石畳でも疲れない靴とは

【結論:夏はビルケンシュトックのサンダル、春・秋・冬は底がしっかりあるブーツ】

 

私が今まで20数か国を旅して街歩きを経験して感じたこと。

国内外問わず旅行はスニーカーが向いているとよく言うけどそれは間違っている

スニーカーの定番で代表であるコンバースなんか、安いから底がペラペラ

故にヨーロッパの石畳では自分で思うより足に負荷がかかるんです。

自分の体重分の重量がもろに足にくる=疲労が半端じゃない

お洒落なローヒールのパンプスも同様で、旅先でもファッションを楽しみたいからとこういう靴を履くと夜には足がパンパンに( ;∀;)

f:id:eurotravellermay:20190629095649p:plain

コンバースより若干マシなだけで結局は底が薄いので足への負担は大して変わりません。

そこで辿り着いたのはDr. Martensのブーツ

f:id:eurotravellermay:20190629100938j:plain

マーチンは歩くときに発生する衝撃を吸収するバネが靴底(ソウル)に入っています

入っていない商品ももちろんありますよ(;^ω^)

なのでヨーロッパ特有の石畳や硬いコンクリートを歩く際には足への負担を軽減してくれます。

実際、マーチンでヨーロッパを長時間歩いても本当に足が疲れません。

脚(ふくらはぎや腿)はある程度疲労を感じますが、足の甲に関してはブーツの圧勝ですね。

ただマーチンはブーツ自体が結構重いので旅行前にしっかり履いて足を慣らす必要があります。

購入時は革がかなり硬く、最初は履き慣れるまで時間を要すると思います。

でも履きつぶすと自分の足に合わせて革の形が変わっていくので、慣れると旅のお供として重宝しますよ。

何よりヨーロッパの街をブーツで歩くと現地により馴染める気がします。

f:id:eurotravellermay:20190629102039j:plain

ロンドンでは原産国だけあってマーチンを履いている人が多いですし(*^-^*)

ヨーロッパの街歩きでは、スニーカーやきれいめパンプスより機能的でどんな服にも合わせやすいマーチンがお勧めです。

ちなみに私は8ホールのチェリーレッドと3ホールのブラックを持っています。

 

「糞暑い真夏に革靴なんて履けるかファッキュー!」という人にはビルケンシュトックのサンダルをお勧めします。

f:id:eurotravellermay:20190629102714j:plain

ビルケンシュトックはドイツのサンダルメーカー。

かなりごつめでボーイッシュな見た目のサンダルですが、これもマーチン同様、様々な服に合わせることができ、夏の装いに彩りを添えてくれます。またはコーディネートをまとめてくれます。

f:id:eurotravellermay:20190629103041j:plain

私はきれいめなワンピースや服を着るとき、ビルケンシュトックでカジュアルダウンしています。

全体的に可愛すぎる、ガーリッシュすぎるというときに合わせるとバランスがよくなるんです。

パンツにももちろん合いますし、そのコーデでボーイッシュすぎるということはないです。

それでもビルケンシュトック=トイレのサンダル感が否めない人、いますよね。

カラフルなものも展開していますので是非ネットやお店で探してみてください。

この緑のサンダルも、履く人と服によってお洒落なトイレサンダルに変身。笑

f:id:eurotravellermay:20190629103356j:plain

私は白地に黒ドット&縞模様でベルトが蛍光緑のガーリーなものを持っています。

f:id:eurotravellermay:20190629104040p:plain

これは日本のフラボア(FRAPBOIS)というブランドとのコラボです。

マキシワンピにこのサンダルで夏のリゾートコーディネートの完成です★

howtogetlostineurope.hatenablog.com

他にもフラボアコラボではこんなのも作っていました。可愛いでしょ(*´艸`*)

f:id:eurotravellermay:20190629104158j:plain

探せばこういうガーリーなものや可愛いものもあります(*´▽`*)

ここの靴底もしっかりしていて石畳などの硬さがダイレクトに足に伝わることはありません

衝撃を吸収してくれるサンダルを夏のヨーロッパで履いて街歩きを楽しんでは如何でしょう。

 

ただ一つだけ、ビルケンシュトックを夏に履くことのデメリットがあるんです。

それはサンダルのベルトの形に沿ってくっきり日焼けしてしまうこと( ^ω^)・・・

変則的に足の甲を日焼けをしてしまうのでお出かけの際は毎回きちんと日焼け止めを塗りましょう!

私は去年これで油断してがっつりビルケンシュトック焼けをし、春先までその名残があったのですが最近ようやく変則日焼けが目立たなくなってきたところです(^^;)

 

 

外国人彼氏とのアレコレを綴るブログも宜しくお願いします。

gotaforeignerbfwithsmartphone.hatenablog.com

【恐ロシア】アエロフロートの航空券の取消依頼から4ヶ月、ようやく返金される模様

【結論:アエロフロートの対応自体はいいが、JALやANAと比べてはいけない。外資にしてはいいレベルとして認識すべき。アエロに「連絡事項のメールを送ったにもかかわらず数ヶ月反応がなかったら普通客に電話するだろう」という概念などは押し付けてはならないらしい。なぜならロシアだから】

 

今まで何度かアエロフロートの電話対応について記事にしてきました。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

アエロはネットでのキャンセルができません。そのため電話で問い合わせをする必要があります。

予約・支払の航空券を取り消す場合、アエロのコールセンターに電話をしてガイダンスに従って進み、取り消したい旨を伝えなくてはなりません。

取消自体は電話受付の人がすぐにしてくれます。

が、返金についてはアエロから来る「〇月〇日の航空券をキャンセルするよー。〇〇円返すけどいい?」というメールに対し、返信をする形で初めて成立します

その後数日で決済時に使用したクレジットカードに返金されるようです。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

私は8月の航空券を取り消したいと2月に電話をし、上記のことを言われてメールを待ちました。

待てども待てどもアエロからのメールは来ませんでした(;^ω^)

迷惑メールボックスもきちんと見ましたよ。でも来なかったんです。

日本の会社ならこの時点でおかしいと思い、会社が客に電話連絡をすると思うんですよね。

電話が通じなくてもSMSを入れるとか、やり方はいくらでもあります。

近所にある地方銀行なんて電話に出ない私の携帯に勝手にローンの情報を送り付けてきます。

ここでこちらに一切連絡を寄越さないのがロシアだなと思いました( ^ω^)・・・

3月下旬~4月上旬にかけてヨーロッパ旅行をしていてバタバタで、その後も一ケ月は色々忙しく、こっちから再度電話することができたのが5月の中旬。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

この日は「再度メールをお送りするのでそれに返信をしてください」とのことでした。

そしてメールを待つこと1ヶ月半、結局来なかった。

 

f:id:eurotravellermay:20190628152010j:plain

最初の問い合わせから4ヶ月、やっと今日2回目の問い合わせ電話をすることができましたよ(;^ω^)

今回は電話を切ってからすぐにメールが来たので返金了承の返事をしました。

ということで、このやり取りを通して学んだことやアエロで航空券を取るときの注意点を簡単にまとめてみようと思います。

 

アエロフロートで航空券を買うときの注意点】

①インターネットで航空券を取り消すことができない。

 

②日本語版HPは存在するがマイレージに関する頁等は対応しておらず、英語を読む必要がある。

 

③航空券の種類にもよるが、キャンセル料は往復4,500円。

客対応はアレでもここがアエロの大きな魅力ですね。

他の航空会社の長距離国際線は3万円くらい普通にしますからセールスポイントです。

アエロの航空券を購入する際【搭乗前の払戻】の欄をよく見ておいてください。

不可有料手数料なしで可能の3パターンあるはずです。

この「有料で取消できるよ」というのがHPの運賃適用規定でこう記載されています。

f:id:eurotravellermay:20190628160601p:plain

とにかく安く航空券を買いたい、万一のときのために取消料も安いのがいい、という方にお勧めです。


④電話で取消依頼はできる。

アエロから「取り消すよメール」が来てそれに返信してやっと返金手続きがされます。

 

⑤よって迷惑メールフォルダに入ってしまったりエラーで受信できなかったりすると数か月間平気で放置される。

 

⑥この件を含めて何度もアエロに電話問い合わせをしているが、一人の男性の話し方が若干苛つく。

女性は皆さん快活で、礼儀正しく対応してくれますよ(*^-^*)

私はできればもうあの男性に当たりたくないです(;^ω^)

都市伝説の関暁夫みたいな喋り方って分かりますかね。

f:id:eurotravellermay:20190628154826j:plain

関ほどではないけど系統としてはあんな感じの人が一人いるんです。

私も大概愛想が悪いけどあそこまでじゃないぞ( ^ω^)・・・・

 

 

機内サービスがよくて安くヨーロッパまで飛べるから総合的に見るとコスパはいいと思います。

アエロのプレエコ搭乗記も以前書いています。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

モスクワ→マドリードのエコはこちら。 

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 ブリュッセル→モスクワはこちらから。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

 

煩わしい問い合わせが嫌な人は大人しく日系の飛行機に乗るべきですね。

航空券は高くても、やはり日本人はきめ細やかな接客をしてくれます。

何かあったときに安心できるのは適切で柔軟な対応ではないでしょうか。

【海外旅行はきれいめエコバッグ】ヨーロッパの街歩きは軽装+エコバッグで

【結論:飛行機を使う移動では両手が使えるショルダーがやはり便利。レスポートサックキプリングなどの機能性抜群なものがお勧め。保険でエコバッグを忍ばせておくと尚よし。街歩きで街に馴染みたいならファッション誌の付録系のきれいめエコバッグ辺りで十分】

 

海外旅行慣れをしている人にとって今回は今更な内容かもしれません。

街歩き用の鞄はやはり、両手が空くショルダーバッグがいいよねという話です。

旅行鞄として代表的なブランドと言えばレスポートサックキプリング

内ポケットが充実していて丈夫で軽く、ファッション性も兼ね備えているこれらの2つのブランドは海外旅行には外せません。

f:id:eurotravellermay:20190210183447j:plain

f:id:eurotravellermay:20190210183446j:plain

こういったショルダーバッグだけでなく、折りたためる大きめのエコバッグを入れておけば、スーパーやお土産物屋さんでたくさん買い物をしても安心です。

いいお土産って軽装のときに限って見つかるんですよね。しかも大量買いしようと思っていたものを。

私はマチが広めの付録系のトートバッグを持って行くようにしています。

今年に入ってマイリトルボックスに丈夫で大きな鞄が入ってきたのでそれを使っています。

ショルダーバッグに荷物が入りきらないときや空港でお土産を追加購入したときに大活躍します。

f:id:eurotravellermay:20190210182756j:plain

ショルダーバッグは海外旅行に向いてはいますが、一つ難点というか微妙なところがあるんです。

それはいかにも観光客ぽい見た目になること。

悲しいかな、キプリング等の機能的な鞄は海外出張のビジネスマンやヨーロッパに住んでいる人には絶対に見えないんです。

観光客に見られるのが悪いかと言えばそんなことはないです。

でもスリなどの犯罪に遭い易い、または狙われやすいというリスクが上がるんですよね。

日本人はお金を持っているイメージが未だにある上、かなりの額の現金を持ち歩くという認識が欧米でされているからです。

 

なので私は日本→現地の宿に辿り着くまでの鞄をキプリングのショルダーにしています。

内ポケットや収納力が凄くて移動時は何かと便利なんです( ^ω^)・・・

空港を利用する移動以外では普通のエコバッグを持ち歩くようにしています。

中には財布、スマホ、デジカメ、リップクリーム、グロスだけ

昨日の記事でも書いたように、大荷物だと美術館とかで無駄に時間を取られるだけです。

howtogetlostineurope.hatenablog.comポケットがたくさんついたショルダーなんて荷物検査で「全部開けろ」とか普通に言われますから。

その点、エコバッグだと鞄をパカッと開いて見せたら終わり。何て楽なんだ。

また、街歩きのお洋服もマキシワンピ辺りにしておくと結構街に馴染む気がします。

howtogetlostineurope.hatenablog.com

今までヨーロッパを10数か国訪れたことがありますが、ひらひらしないワンピにエコバッグで街を歩いていると観光客に余り見られません。今のところスリに遭ったこともありません(常に気を張ってはいます)。

割れ物を買うときも「日本に持ち帰るのでがっつり梱包して」と言わなければ結構適当に包まれます…

howtogetlostineurope.hatenablog.com

howtogetlostineurope.hatenablog.com

お陰で道に迷って辺りをキョロキョロしていても声をかけられることはありません(;^ω^)

 

まとめるといかにも観光で一時的に訪問している感を出さない方が損をしないということですね。

 

 

外国人彼氏とのアレコレを綴るブログも宜しくお願いします。

gotaforeignerbfwithsmartphone.hatenablog.com